今年もこれで更に物忘れをパワーアップ。 2009年09月23日 09時06分35秒 | よその畑 出てます。 でもこんなに花が咲いたらもうダメ。 ↑ここだけで5~6個かたまって出てるのはすごいけど、生長しすぎてしまったよ‥‥。 ちなみに1枚目の写真のミョウガは 花壇なので収穫しやすいけど、2枚目の写真のミョウガは 川の土手なのでジメジメな上、へびの住処もあるのでドキドキよ~。 本日の収穫。 さあ、今年もいっぱい食べて物忘れに弾みをつけよう! お味噌汁に入れても意外とおいしいよね。 他に何かオススメのレシピ、ありますか? #家庭菜園 « 秋のお彼岸。 | トップ | 今年もやる羽目に。 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 私が好きなのは (まき) 2009-09-23 10:12:35 茗荷の糠漬けです。ナスやキュウリと古漬けにして刻んで塩抜きして、生姜醤油で頂くのが美味しいですわ。酢漬けも作りますが、私はお酢が苦手で食べないので味は分かりませんが美味しいようです。この前、何かで読んだのですが、薬味ネギと茗荷と生姜と紫蘇を刻んで混ぜておくと常備薬味として何にでも使えるって。個性が押しくら饅頭しそうですが。 返信する Unknown (かなん) 2009-09-23 15:03:54 ああ~wみょうがって、食べると物忘れがはげしくなるっていいますものね。あっそうそう。ここでちょっと『かなんのマメ知識』「人間って、7つまでしかモノをおぼえられないんだって。ここでまた新たに覚えなくちゃならない情報が入ってくると、8つめ覚えたようにみえるけど、実は1つ忘れてる。だから、スケジュール帳に軽くメモっとくとか、なんか対策考えなきゃね~」以上ですッ 返信する まきさまへ (えり~ぜ ) 2009-09-23 16:10:49 ミョウガの漬け物おいしいよね!しば漬けの中でも選んで食べるくらいおいしいわ。ぬか漬けもおいしそうだけど、私に糠床の管理は無理っぽいです。去年ピクルスにしてみたらおいしかったです。その常備薬味はウマそうです。使えそうです、ありがとう。 返信する かなんさまへ (えり~ぜ ) 2009-09-23 16:14:14 かなんさん、私7つも覚えてないかも~ってくらい物忘れが激しいですよ。なのでメモしときますね。でもね、メモを書いた事を忘れる事も多いのよ。だめね~。なるべくメモを見るよう、頑張りますね! 返信する Unknown (かれん) 2009-09-24 00:26:49 私もミョウガが大好きなので、物忘れにはずみがついてきました~ミョウガは山形の「だし」に入れたり、てんぷらにしたり、かつお節と醤油で混ぜてご飯にかけたりと、この時期、我が家ではなくてはならない存在です。 返信する かれんさまへ (えり~ぜ ) 2009-09-24 07:04:41 物忘れ、しますよね~。忙しい証拠ですよ!(←と思いたい。)「だし」っていうの、すごく気になってる食べ物です。野菜を刻みまくるんですよね。労力がかかるけど、すごくおいしそう。我が家も御飯に混ぜるのですが、かつおと醤油はやった事がないので試してみます。我が家は「梅肉、大葉、ミョウガ」です。ミョウガは欠かせませんよね~。我が家も、冷蔵庫に玉子の入っていない事は多々ありますが、ミョウガは必ずありますよ~、冬以外ですが。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ナスやキュウリと古漬けにして刻んで塩抜きして、生姜醤油で頂くのが美味しいですわ。
酢漬けも作りますが、私はお酢が苦手で食べないので味は分かりませんが美味しいようです。
この前、何かで読んだのですが、薬味ネギと茗荷と生姜と紫蘇を刻んで混ぜておくと常備薬味として何にでも使えるって。
個性が押しくら饅頭しそうですが。
みょうがって、食べると物忘れがはげしくなるっていいますものね。
あっそうそう。
ここでちょっと『かなんのマメ知識』
「人間って、7つまでしかモノをおぼえられないんだって。ここでまた新たに覚えなくちゃならない情報が入ってくると、8つめ覚えたようにみえるけど、実は1つ忘れてる。だから、スケジュール帳に軽くメモっとくとか、なんか対策考えなきゃね~」
以上ですッ
しば漬けの中でも選んで食べるくらいおいしいわ。
ぬか漬けもおいしそうだけど、私に糠床の管理は無理っぽいです。
去年ピクルスにしてみたらおいしかったです。
その常備薬味はウマそうです。使えそうです、ありがとう。
ってくらい物忘れが激しいですよ。
なのでメモしときますね。
でもね、メモを書いた事を忘れる事も多いのよ。
だめね~。
なるべくメモを見るよう、頑張りますね!
ミョウガは山形の「だし」に入れたり、
てんぷらにしたり、かつお節と醤油で混ぜてご飯にかけたりと、
この時期、我が家ではなくてはならない存在です。
「だし」っていうの、すごく気になってる食べ物です。
野菜を刻みまくるんですよね。労力がかかるけど、すごくおいしそう。
我が家も御飯に混ぜるのですが、かつおと醤油はやった事がないので
試してみます。我が家は「梅肉、大葉、ミョウガ」です。
ミョウガは欠かせませんよね~。我が家も、冷蔵庫に玉子の入っていない事は
多々ありますが、ミョウガは必ずありますよ~、冬以外ですが。