残暑お見舞い申し上げます。
みなさんは帰省されましたか?私は1泊だけ帰ってきました。

↑
この暑い中、ウコッケイは羽毛を着込んだまま元気一杯。
ヒヨコも生まれてます。

畑ではタイ料理好きの妹が種を蒔いたコレ、

空芯菜がそろそろ収穫時期かな。炒めるとおいしいらしい。
後ろのネットはもちろんウコッケイ対策。
鰻がなかなか良い大きさに。

でも飼ってる鰻は食べられないなぁ。
そして母の「前に植えた時は1年で枯れた」という言葉に
ショックを受けつつ、私が託した金柑は

ちっこ~い実がものすごくいっぱい付いてた!
この冬はシロップ漬けに出来るかな。
以上、私のお盆でした。
みなさん、お元気で。クーラーを適度に掛けて
残暑を乗り切って下さい。
みなさんは帰省されましたか?私は1泊だけ帰ってきました。

↑
この暑い中、ウコッケイは羽毛を着込んだまま元気一杯。
ヒヨコも生まれてます。

畑ではタイ料理好きの妹が種を蒔いたコレ、

空芯菜がそろそろ収穫時期かな。炒めるとおいしいらしい。
後ろのネットはもちろんウコッケイ対策。
鰻がなかなか良い大きさに。

でも飼ってる鰻は食べられないなぁ。
そして母の「前に植えた時は1年で枯れた」という言葉に
ショックを受けつつ、私が託した金柑は

ちっこ~い実がものすごくいっぱい付いてた!
この冬はシロップ漬けに出来るかな。
以上、私のお盆でした。
みなさん、お元気で。クーラーを適度に掛けて
残暑を乗り切って下さい。
空芯菜炒め美味しいですよ本当に芯が空洞なんですよ、ベランダの稲作は順調ですか?。
落花生も楽しみですね、何時も楽しく拝見させていただいております。
まだまだ暑い日が続きます、
お体御自愛下さい。伝助
ウコッケイはとても人に慣れるので、飼うと愛着が湧きます。
玉子は少し小さめですが味は濃厚で、玉子かけ御飯が最高です!
空芯菜は私もいつか挑戦してみたいです。
中が空洞の食感を体験したいと思います。
ベラン田はほぼ順調ですが、去年同様「分決」が少ないので、
収穫量は少ないかと‥‥。風対策はほぼ成功しています。
今年も残暑がかなりきびしそうですが、伝助さまも熱中症には
お気を付け下さい。