気温がぐっと下がったので、なかなかトマトが色付かない今日この頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/0040d06eaf6c4559586aace004ee641b.jpg)
ふと気付けばもう12月なので撤収せねば。また焦る‥‥。
話は少しだけ変わって、この夏以降に私が出会った
トマト関連商品を紹介しようかな。
まずは我が家の食生活を支える関西スー●ーのお惣菜コーナーから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/c93dd9e344117907c57594b32d6aaa05.jpg)
天津甘栗コロッケに続いてまたパッケージに負けてしまった。
トマトコロッケなので中身は赤ピンク。芋+トマト、もちろんおいしい。
イタリアントマトを使用しているかどうかは怪しいなぁ~。
続きまして「大阪焼き」と名付けられた、トマトとチーズの回転焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/a180d80219fb104de957783466e5846c.jpg)
お祭りの露店なのでモロにB級的な味ではあるけど、
トマトとチーズでアツアツとなると、まずいはずがない。
しかも100円よ~。たくさん買って冷凍しておけば良かったわ。
なぜ「大阪焼き」なのかは全く不明。
そして次が私の一押し、JA全農山形の傑作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/37eb660653e42ca72ae47c119ebaf604.jpg)
商品名の「甘くておいしい完熟とまとキャンディ」に嘘いつわり無し!
山形県って「だし」やら「芋煮会」やら色々おいしいものがあって
うらやましい。一度行かねば。
以上でトマトネタは終了だけど、露店つながりであと1品どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/daeb07fa4f46825bf7dc16b086598c12.jpg)
たい焼きの衣に玉子とネギとマヨネーズ!おいしかったよ~!
さてと、今週末はトマト撤収作業かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/0040d06eaf6c4559586aace004ee641b.jpg)
ふと気付けばもう12月なので撤収せねば。また焦る‥‥。
話は少しだけ変わって、この夏以降に私が出会った
トマト関連商品を紹介しようかな。
まずは我が家の食生活を支える関西スー●ーのお惣菜コーナーから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/c93dd9e344117907c57594b32d6aaa05.jpg)
天津甘栗コロッケに続いてまたパッケージに負けてしまった。
トマトコロッケなので中身は赤ピンク。芋+トマト、もちろんおいしい。
イタリアントマトを使用しているかどうかは怪しいなぁ~。
続きまして「大阪焼き」と名付けられた、トマトとチーズの回転焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/a180d80219fb104de957783466e5846c.jpg)
お祭りの露店なのでモロにB級的な味ではあるけど、
トマトとチーズでアツアツとなると、まずいはずがない。
しかも100円よ~。たくさん買って冷凍しておけば良かったわ。
なぜ「大阪焼き」なのかは全く不明。
そして次が私の一押し、JA全農山形の傑作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/37eb660653e42ca72ae47c119ebaf604.jpg)
商品名の「甘くておいしい完熟とまとキャンディ」に嘘いつわり無し!
山形県って「だし」やら「芋煮会」やら色々おいしいものがあって
うらやましい。一度行かねば。
以上でトマトネタは終了だけど、露店つながりであと1品どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/daeb07fa4f46825bf7dc16b086598c12.jpg)
たい焼きの衣に玉子とネギとマヨネーズ!おいしかったよ~!
さてと、今週末はトマト撤収作業かな。