いきなり初夏の陽気となった日曜日 利根運河あたりを散策(千葉県野田市)
利根運河とは利根川と江戸川を結ぶ水路

日当たりのいい土手の上は菜の花がびっしりでチョウもひらひら舞ってます
運河沿いはまだまだ冬景色。全然追いついていませんが歩かなくても汗ばむほどです
と、キョ、キョ、キョっとたどたどしい声が。
もしかして、と待ってみると、鳴きました「ホケキョ!」
ちょうど犬を連れて散歩していたおじいさんも、「お、鳴いたね~」
話してみるとこの方は毎日ここを散歩しているとのこと。
なので、この日がウグイス初鳴き間違いなし!

カモいますね~
下に降りられないところなので、水辺の鳥たちが遠くて私のカメラでは痕跡程度にしか・・・
モズが左下に

カワセミが写っていますよ、探してみてください(^_^;)

隣接する理窓会記念自然公園の梅もいっぺんに満開になった様子


ヨシの茂みにマガモやカイツブリ

それにダイサギ 首のひねり具合が絶妙

林のなかにシロハラ

お馴染みシジュウカラ

林の中で出会った人に、四月中旬に来るとキンラン、ギンランが群生するよと教えていただく
「キンラン、ギンランとも寄生植物だから、採ろうとする人に、育たないよって言ってるんだけどね」
とおっしゃってました。
利根運河とは利根川と江戸川を結ぶ水路

日当たりのいい土手の上は菜の花がびっしりでチョウもひらひら舞ってます
運河沿いはまだまだ冬景色。全然追いついていませんが歩かなくても汗ばむほどです
と、キョ、キョ、キョっとたどたどしい声が。
もしかして、と待ってみると、鳴きました「ホケキョ!」
ちょうど犬を連れて散歩していたおじいさんも、「お、鳴いたね~」
話してみるとこの方は毎日ここを散歩しているとのこと。
なので、この日がウグイス初鳴き間違いなし!

カモいますね~
下に降りられないところなので、水辺の鳥たちが遠くて私のカメラでは痕跡程度にしか・・・
モズが左下に

カワセミが写っていますよ、探してみてください(^_^;)

隣接する理窓会記念自然公園の梅もいっぺんに満開になった様子


ヨシの茂みにマガモやカイツブリ

それにダイサギ 首のひねり具合が絶妙

林のなかにシロハラ

お馴染みシジュウカラ

林の中で出会った人に、四月中旬に来るとキンラン、ギンランが群生するよと教えていただく
「キンラン、ギンランとも寄生植物だから、採ろうとする人に、育たないよって言ってるんだけどね」
とおっしゃってました。