演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

 相模原CATミュージカル公演間近!

2012年05月17日 20時56分20秒 | Weblog

こんばんは、あっきーです。

 

前回のブログで書きました自主稽古場 「鏡の部屋」。今週はその Specail  roomでの稽古三昧。 

始めに、ダンスのレッスンの復習をやると体がほぐれ、劇中の農婦のダンスもやりやすくなります。

又、次のダンスのレッスンもスムーズになる、一石二鳥です。

レッスンでも 「理解が出来ること、動きが出来ること」が増えて楽しくなってきました。

 

土曜日、午前中仕事を代行し、夕方から新国立劇場でのプロジェクト「リーディング公演」を見る。 

日、月も仕事と自主練。そして15日(火)は最後のCATミュージカルのお稽古。

「鏡の部屋」での稽古の成果を発揮しようと ・・・・気負い過ぎました。

相手の方の声が聴けない状態に陥ってしまいました。

原因は、「バックミラーを見ながら運転した」こと。 

過ぎたことを気にしていては「今」がおろそかになる。

まぁ他にも要因がいくつかあったかもしれませんが。

 

めげずに昨日も今日も、仕事の後 Specail room に。

今になって気がつくことが出てくる・・・・そうすれば良かったのか・・・・なんてね。

でも、「気がついて良かった」 って考えよう♪

 

さて、見ていらっしゃる方は本物と偽物のシスターを見やぶることが出来るでしょうか?

そして映像やセリフの中に隠されているヒント・・・・見つけることが出来るでしょうか?

 

相模原CATミュージカル2012  「シャーロットと琥珀の首飾り」  原作 グリム童話より「どろぼうの名人」

本番まであと2日。

 


どくだみ、ドクダミ

2012年05月17日 00時06分50秒 | Weblog

ソウダです。

 

家族が体調を崩した事をキッカケに

この頃我が家では、健康志向が強まっている。

 

例えばお茶であるが、スギナ茶、びわの葉茶、どくだみ茶、柿の葉茶など、日替わりで楽しんでいる。

 

今飲んでいるどくだみ茶は買ったティーバッグのものだが

3年ほど前には、玄関横にたくさん生えたのを、洗ってから干して「自家製どくだみ茶」を作った。 

今年もたくさん生えてきたので、久しぶりに作ろうかなと思っている。 

 

ドクダミは脱臭剤として冷蔵庫内やトイレに置くといいと、どこかに書いてあった。

花は白くて可憐だから、トイレに飾っておくと気持ちが和む。

まさに一石二鳥の効果があると思う。