演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

自転車「ライラック号」

2012年05月18日 23時55分12秒 | Weblog

じゅんきーです

 

突然ですが、私の自転車の話です。

4月初めの強風で私の自転車は倒れて、

前輪が動かず、何とか力を入れて動かすとひどい大きな音がするようになってしまいました。

 

もうちょっと古くなってしまったし(確か買ってから10年以上になるはず)、

買い替えの時期かなと思いながら、

近所の自転車店に持って行ってみてもらいました。

 

動かなくなっていたのは、カバーが曲がって接触していたためで、すぐに治りましたが、

倒れる前から気になっていた前輪の動きの不具合があり、

前輪を取り換えた方が良いとのことでした。

 「買い替えとどちらが良いでしょうか?」と質問すると、

「前輪を取り換えればまだ乗れますが、この自転車に愛着がないなら、買い替えも良いかも知れませんが…」と。

 

買い替えるならどんな自転車が良いか、説明していただくと、

「実は、今の自転車は、なかなか良い自転車ですよ。

日本製ですし、接合部分が2重構造になるように重ねて作っているので丈夫です。

それにステンレス製なので、さびにくいです。最近の自転車は、ステンレスを使ってないのがほとんどですよ」

とのこと。

 

今まで、そんな目で見てこなかったけれど「けっこう良い自転車なんだ」とびっくり。

そんな説明を聞いていると、奥からお店の奥さんが出てきて、

「何年も乗ってらっしゃるのに錆びてないですね。今どきのステンレスを使ってない自転車は、2~3年で錆びが出てきますから全然違います」と。

 

ホントだ

私の自転車、ほとんど手入れをしていないのに、確かに錆びていない

すごい 

 

急に、愛着が出てきて、買い替えはとりやめ。

前輪だけ、20分くらいで交換していただきました。

 

毎日、職場への往復といろいろな場所へ私を連れて行っていてくれる我が家のピンクの自転車。

買い替えようなんて、かわいそうでした。ごめんね。

大切な自転車に感謝の気持をこめて、名前をつけることにしました。

「ライラック号」です。

毎日、通勤で通る「ライラック通り」にちなんでつけました。

 

自転車「ライラック号」、これからもよろしく。

 

さて、あっきーの出演するCATの公演は、いよいよ明日です。

私も観に行きます。 楽しみにしています。