毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

日曜日の仕度♪

2008年09月04日 | Weblog
横浜は、今日朝からスキット秋曇り??の気持ちの良い天気です

曇りなのに・・・暑い



今日は、午前中のりこちゃんがお出かけでしたので
配達に行けず・・・・・♪
日曜日の仕度



先ずは、アノード

やはり、如何せん大きすぎた

先週型紙で大きさを写してきたので
それに合わせてキーコキーコ



アマショク見たいな円錐形
と、先日ここで書きましたが
そんな形なのでこれくらいでヤット半分??

あーー面倒でも電動工具出せばよかったかな?
汗でびっしょり



こっちは簡単♪



上が完成写真

何がどう完成写真だか、お解りになりにくいと思いますが・・・・

実は内側に↓



こんな、ケースを付けました

これは小型船舶検査証・小型船舶操縦免許
を入れた、袋を入れるためのケース

良い案だと、僕は思うのですが・・・・

船を出す時に常に前を見ます
その時にここが空っぽだと
おっと忘れた!!

と、想い出すように半透明のキャビンの蓋につけてみました

毎回、入っている袋をキャビンの中に入れれば良いじゃん

と、のりこちゃんに言われたのですが

僕は、いままで一度もないのですが
聞く所によると
タモ網を持った海上警察? 海上保安庁?
の船に

小型船舶検査証・小型船舶操縦免許
をこの網にいれて

と、海上で言われるそうだ

大きな安定の良い船なら
キャビンの中でごそごそ探していても怖くないかもしれませんが

僕のみたいな、小さな船だと
うねり一つ越すのも
波を見ながら波をなるべく鈍角に受けないと怖いのです

ましてや、大きな船が横に来て、
ぶつかるんじゃないか!?!

なんて、心配しながらカバンの中をごそごそ
も、僕には出来そうにないので・・・・

蓋を開けたらすぐそこにあるようにしておけば

帰りも持ち帰るのを忘れることもなさそうなので・・・・

寒そう、とか、雨が降りそう

と、持ち込んだ上着・カッパの類
暑くて途中で脱いだ上着・・・などは
先ず、持ち帰るのを忘れる僕です。

うん、やっぱり良い案だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする