毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

久しぶりの・・・仕入れ

2008年09月10日 | Weblog
横浜は、今日も朝からスキット秋晴れの気持ちの良い天気です




在庫がなくなってから仕入れることなく過ごしておりました・・・・

と言うのも、これを扱っている問屋さんが遠いのです・・・・

ふたつや文具が
二津屋文具
として開店した当初からお付き合いしていた玩具&文房具の問屋さんが
おじさんが高齢のため?
商売を止めてしまって・・・・

今では立派なビルになり

ふたつや文具開店から暫くたってからお付き合いしていた別の玩具問屋さんも
今では、立派な立体駐車場に

何処も、駅のすぐそばで昔からやっていたお店なのに


20年以上前は玩具問屋さんには
毎年 12月31日まで仕入れに行っていた

普通の文房具が売れないお正月でも昔は
凧 とか 独楽(こま) とか カルタ すごろく等々・・・

父がやっていて頃はお正月も休みなし

お正月に
年内は休まず営業いたします

と、書いて張ったら・・・・・

やっぱり、えらく叱られた・・・・


で、今回仕入れをしたのが
昔懐かしい・・・・



ローセキ

子供の頃ふたつやで買った事があって
結婚した先からわざわざ・・・・?

実家に遊びに来たついでに

と、買いに来て下さったのだが・・・
なかった

それで、仕入れに行ってきました


久しぶりに行った
懐かしい玩具問屋さんの匂い

匂いって想い出すものなんですね

人間の嗅覚も侮れません

この、ローセキ

昔のはもっと薄かったような気もしますが
かなりデカイ

これが 1本 50円!!

欲しいけど近所で売っていない
と言う方!

郵便で通信販売!! 致します・・・

でも、重いか??


今、計ってみました 1本 60g

わー切手代が140円だ!!

2本だと 切手代 200円
3本だと 切手代 240円
4本でも 切手代 240円
5本だと 切手代 390円
6本でも 切手代 390円
7本でも 切手代 390円

8本以上なら エクスパックで 送料500円か・・・・

近所になくて、どうしても欲しい方ご一考ください

この、ローセキ
形が違う
5ミリ角 とか 5ミリ丸

とか、色々なサイズの

石筆
と言うのもあります

ふたつやの在庫は 6ミリ角でした

これは、きっと子供さんが使うとすぐに折れてしまうと思います

主に鉄工場のかたに売れます




それが、これ!!

久しぶりに中身を見てビックリ!!


これを見て、ビックリなさった方は・・・・・
う~ん
かなりのお歳??

いやいやホンの数年前までは・・・・

こんな、プチプチの緩衝包装紙に包まれておりませんでした

以前はお米の籾殻? の中に入っておりました

時代だな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする