毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

やったね♪ 快調に機走

2008年09月07日 | Weblog
又しても、写真のアップは時間の都合で・・・・
写真を載せようとすると、プツンと、ネットが切断されてしまい、
文も写真の取り込みも最初からになってしまうんです・・・・

でも、やっと、載せることができました
でも大きな写真を見たい方は・・・・
こちらをクリックしてください



ヨットおき場所に着くと
隣の人が今電話で
逗子の方滝のような雨らしいですよ

とのこと・・・・
東の空を見ると・・・・



う~ん
さもありなん

と言うことで、オーニングカバーを外さすに
とりあえずクラブハウス2階で朝食

今日は、午後から雨
でも、日一杯は風は吹かないだろう・・・・。
と、予測。

最初から予測が崩れる

今年の雨は極狭い場所で大雨!!が多いです



雨を臆せず出港する人・・・・
様子見の人・・・・・

でも・・・・・
江ノ島に雨が降ることなく・・・・



明るくなってきた♪

クラブハウス2階にツバメが迷い込んでいる
レストランのオーナーに
今日の食材を作らせているの??

すると、ええ、ツバメの巣いくらにしよう・・・・5万?

なんていうから、僕には注文できない!!

と、船から網を持ち出して捕獲

いつから、迷い込んでいたのか、かなりお疲れの御様子で・・・・



すぐに、捕まった。

足が網に引っかかって
片足を外し・・・・



もう片方を外そうとしたら・・・・・

自分の意思で網を放し
そのままトンビが待つ大空へ飛んでいった・・・・・

おいおい、鳶に食べられるなよ・・・・・

と、見えなくなるまで見つめていた。


さー今日は風は吹かないはずだ!!

エンジンで試走してみよう

と言うことに。

曇っていたので、日よけはつけず・・・・
でも、この写真を見るとしっかり影が映っていますね

クレーンの所まで押していくと・・・・

T さんが乗せて!!
と言うので、エンジンで初めて出て見ます

どうぞ。

と言うと、
遠慮しときます。

と、つれない返事・・・・・。



なにぶん、初めてのことで・・・・
確か、このレバーだったと思う・・・・・

以前、家で不用意に降ろそうとして・・・・
指を挟みました・・・・

きおつけ手・・・・
じゃナイ
きおつけ指・・・・



やったね、スターターロープを引くこと3回目で
ブロブロ・・・・

かなり、うるさい。



いつも大抵エンジンで出港なさる
K さんが心配で見に来てくださった

この、K さん 今日はセールを上げてセーリングの準備

あまりの音の大きさにろくに話もしないで
行ってきま~す

と、颯爽と行きたいのですが初めてなのでかなり緊張して・・・・
アクセルを持つ手が力いっぱい



これくらいかな?

海面を見ても風はまったく感じられません

普段、セーリングで出港する時にそばをエンジンで波を立てながら走っていくと・・・・

本当に厄介な存在に思えるんです。

ですから、今日はそう思わせないように・・・・



しず静と出港

初めての機走が丁度良い!!
誰もいない



でも、あまりにゆっくり走ったせいで・・・・
帆走艇がポンツーンから次々と出てきた

参った、ゆっくりすぎ??



当然、広く開いた上の写真の左を抜けて
港外へ。

一安心



エンジンを少しふかしてみる

快適に回転数が上がり
この回転のまま維持して・・・・

良い音を出している



調子に乗ってアクセル全開!!

とまでは、行かずに半開?

これ以上拭かしても、音は大きくなっても
それに伴ってスピードが・・・・付いてきません

この、船型の限界スピードかな??



で、一番効率の良さそうなところで
ハーバーのそばを
フラフラするつもりが

あまりの快調さに
10km 先の葉山マリーナまで行ってみよう

時速 10km/h で1時間

僕の予想で2時間はガソリンが持つだろう・・・・
と、勝手に予想。

風も良い感じだし
もし、ガス欠になっても2時間もかからず帆走で帰れるだろう。

行きの途中で止まればそれだけ早く帰れる。
この、二時間は最悪の葉山で止まって、風も落ちた最悪の話

それより長くことはない。



前を見ると・・・・
船検証・免許の入った袋が・・・・

肉眼だとうっすら見える。

これなら、知らない人にはわからないので盗難の心配がない

って、こんな物誰も持っていかないな。

機走。
と言うことでセールは しまったまま



いつもは、上がっているセールが今日はブームの上に丸まったまま

と言うことで、ヨットの上に日陰なし

日よけのタープは用意してキャビンの中にあるのですが
ロープを試してあわせていないので
いくらなんでも海上で試行錯誤できません

で、仕方なく太陽を一身に浴びながら・・・・



葉山マリーナ到着

丁度、1時間

ガソリンどれくらい残っているのかな??

まったくわかりません。

そのまま、U ターン



途中でハーバーで待つのりこちゃんに何度かメール

もう着く頃かな?
と、双眼鏡で覗いている・・・・らしい
のりこちゃんも初モーターリングを避けた・・・・。

機走はセーリングと違って、いつ帰るのか、ある程度予想が付きます。

葉山の沖をUターン後きっかり1時間でハーバー沖に到着

のりこちゃんは機走のデイセーラーを双眼鏡で発見
したらしい



それでも、ハーバーに入ってこないので見間違いか?


その頃僕は・・・・
小さい船に乗った子供たちが
マストを付けずにワイワイ漕いで遊んでいる、場所を遠回りしてハーバーに入ろうと
江ノ島大橋の方に走り抜けた

そこで、丁度二時間・・・。

エンジンは、プスプスプス・・・・・

と、止まってしまった。

あー、こんなところでガス欠。

嘆いていてもしょうがない
風に船を立ててメインセールを上げる。
ついでだ!!とばかりにジブセールも上げる

良かった、橋の方に走りぬけたところで・・・・

こっち側にはほとんどヨットはやってこない
手間取っても、流されても、誰にも迷惑がかからない

走り出す。
帆走

今日始めての帆走

やっぱり、ヨットはこれでなくちゃ!!

静か!!

産まれて初めてヨットに乗った時の感動を思い出す

音もなく、海面を滑る

おしり・背中に振動もない

双眼鏡でマストだけのデイセーラーを探しているのりこちゃんの視界を颯爽とセーリングで入港

おかげで、のりこちゃん気付かず

気が付いた時にはクレーンの下のポンツーン

普通は、入港の時にエンジンで走るのに・・・・
まったく逆の一日を楽しんできました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする