長崎駅前電停
郷を去る 精霊舟の 鐘は鳴り
馬糞 Bafun
老いてゆく両親を見るのは心が痛む。
両親はクリスチャンである。
老いて、信仰を深くするのは自然のことである。
聖書に平安を求めることは、それでよいと思う。
形骸化したキリスト教ではあれ、神は愛であり、人間は
神の子であると説いている。
だから、お祈りをするときは、「天にましますわれらが
父よ・・・」に始まる。
普遍の法というべきであろう。
しかし、信仰を異にし、国家観も異なると、親子とは
言えども、辛くなる。
信仰は、親子の縁よりも上位にあるのだ。
【信仰告白】
キリスト教は、洗礼の儀として、信仰告白をする。
これを認められて初めて洗礼を受けることができるの
である。
その柱となるのは、「父と子と精霊」の三位一体説で
ある。
不可解な説であるが、とりあえず三位一体説を信じま
すというのが、大前提である。
厳格な一神教であり、他の宗教に対しては排他的であ
る。
日本神道など、認める余地がなかった。
神社への初詣につきあうことさえも、うしろめたかっ
た。
ところが、学生の頃属した親・共産党の教会で、宗教
者平和協議会に参加したことがある。
神道、日蓮宗妙法寺などの仏教とも交友があった。
国学院の学生からは、神道にだって、教えはある、宇
宙観を持っていると聞かされた。
仏教者からは、「われわれはキリスト教も宗教の柱だ
と認めている」と本音の気持ちを聞かされた。
共通している絆は愛と慈悲に入り込んだ反安保、反政
府共産主義であったと思う。
今にし思えば、亡国の思想と行動であった。
神、仏の下にありながら、何ということであったろう
か。
それで、三里塚闘争のシンボルであった仏舎利にも行
った。
団扇太鼓の列について行進したのだった。
キリスト教としては、珍しいことであった。
ところが、縁あって幸福の科学の「内村鑑三霊示集」
「太陽の法」を読んだ。
途端に長年の疑問が氷解し、かたくなな心が氷解した。
幸福の科学に、約束された仏陀の再誕を確信したのだ
った。
修行論と「空」の哲学に優れた原始仏教とギリシャ的
繁栄の精神の融合、そして、文明の過去と未来をみた。
それは、キリスト教をはるかに超えた新しい世界宗教
の姿であった。
奇跡というべき現成の仏陀との出会いを確信したので
ある。
信仰とは、唯物論にはない悟りの世界の確信である。
その後、私の宗教観は広がり、キリスト教も武士道も、日本神道も、
その所在を得て融合することができた。
学生の頃の左翼的考え方の間違いに気づくことができ
た。
そして、愛国者に転じた。
自分の国を愛せない者が、自分の国に責任を取れるは
ずがなく、他国を愛することもまた、できようはずもな
いではないか。
愚かで、失敗の人生ではあったが、霊的人生観に希望
を得て、再び志を持って生きることができている。
その精神の安定はいかばかりかと思う。
キリスト教に育った信仰心は、それが仏教に発展しよ
うとも、筋金が貫いている。
私の愛する主は今でもイエス・キリストである。
そこに、自分らしさの至高を見るからである。
しかし、風化したキリスト教に帰依することはできな
い。
ましてや、共産主義的なキリスト教牧師の説教など聞
くにたえない。
組織に親しまなくとも、最大の主は、再誕の仏陀にほ
かならない。
それが、愛の偉大さであり、智慧の偉大さであり、権
威の偉大さであろう。
人間にとって、信仰ほど大切な人生目的はない。
信仰とは、神への忠義でもある。
それ故に、誤った偽宗教の罪は深く、重い。
「宗教」の善悪を知るには、やはり、上質の教育と教
養がいる。
信仰に至らない者も多い日本の中にあって、父母から
信仰の縁をいただいたことは最大の感謝であった。
盆は、母の誕生日である。
賑やかな精霊舟の鐘や爆竹の壮絶を目にすることもな
く、長崎を後にした。
仲良く、安らかに長生きしてもらいたい。
素朴な願いである。
梅士 Baishi