人影も疎らな早朝の大阪環状線弁天町駅。
今朝の5時53分。
先日撮影した「サロンカーなにわ」の回送列車が通過した。
高架下には駅に隣接する「交通科学博物館」の保存機であるディーゼル機関車、DF50とDD13が鎮座する。
そして、そのすぐ横を同じディーゼル機関車であるDD51が通り過ぎる。
一(二
)昔前は、ありふれた顔合わせだったのだが、今やこんな形でしかあり得ない。
上と下の機関車が入れ替わった画を頭の中で描いてみる。
DF50が引く「サロンカーなにわ」。
DD13で入換えされる「サロンカーなにわ」。
想像するだけでも楽しい組み合わせだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今となっては模型でしか再現できない組み合わせではあるが…
今朝の5時53分。
先日撮影した「サロンカーなにわ」の回送列車が通過した。
高架下には駅に隣接する「交通科学博物館」の保存機であるディーゼル機関車、DF50とDD13が鎮座する。
そして、そのすぐ横を同じディーゼル機関車であるDD51が通り過ぎる。
一(二
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
上と下の機関車が入れ替わった画を頭の中で描いてみる。
DF50が引く「サロンカーなにわ」。
DD13で入換えされる「サロンカーなにわ」。
想像するだけでも楽しい組み合わせだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今となっては模型でしか再現できない組み合わせではあるが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)