この紀州鉄道。
御坊を出て学門までの間は、田んぼの中をのどかに走る。
多少の障害物もあるものの、線路の両サイドが開けていて比較的撮りやすい区間だ。
ちょうど今、刈り入れ真近と思われる色付いた稲がとても綺麗。
稲は品種により刈り入れ時期が多少異なるのだが、この辺りの稲はどうなんだろう。
今週末は、まだ刈られずに残っているのだろうか?(また行く気か)
そんな稲穂を入れてこの区間で603を撮ってみた。
まずは前回も撮ったアングルから。
バックの建物が多少気にはなるが、撮りやすいオーソドックスなポイントだ。
何の変哲も無い直線区間だが、線路の両脇に色付いた稲が実っているだけで何となく絵になってしまう。
ちなみに、今回私が泊まったホテルがこのすぐ横にある。
次は、撮影地探しに「Google Earth」を使った際、ふと気になったポイント。
「Google Earth」の衛星画像では緑の塊に見えて木が固まって生えている感じなのだが、前回訪れた時にはそんな物に気付かなかった。
場所の見当は付いているので訪れてみると、それは鎮守の杜だった。
何とか車両と絡めて撮れないかと悩みながら撮ったのがこれ。
木の緑と田んぼ一面に広がる稲がイイ感じ。
画像では分からないが、杜と線路の間には道路が通っている。
時たま通る車や同業者の姿が写らない様にと、ちょっとだけ苦労して撮った一枚だ。
現地で地元の方に伺ったのだが、地元の新聞に603の今後に関する紀州鉄道からのコメントが掲載されたらしい。
それによると、どうやら今月末で引退させる方針だそうだ。
603は週末のみの運転だから、実質あと何日撮るチャンスがあるのか。
もう一度行ってみたい気もするのだが、先週ですら結構な賑わいだった事を考えると…
さあ、どうする
御坊を出て学門までの間は、田んぼの中をのどかに走る。
多少の障害物もあるものの、線路の両サイドが開けていて比較的撮りやすい区間だ。
ちょうど今、刈り入れ真近と思われる色付いた稲がとても綺麗。
稲は品種により刈り入れ時期が多少異なるのだが、この辺りの稲はどうなんだろう。
今週末は、まだ刈られずに残っているのだろうか?(また行く気か)
そんな稲穂を入れてこの区間で603を撮ってみた。
まずは前回も撮ったアングルから。
バックの建物が多少気にはなるが、撮りやすいオーソドックスなポイントだ。
何の変哲も無い直線区間だが、線路の両脇に色付いた稲が実っているだけで何となく絵になってしまう。
ちなみに、今回私が泊まったホテルがこのすぐ横にある。
次は、撮影地探しに「Google Earth」を使った際、ふと気になったポイント。
「Google Earth」の衛星画像では緑の塊に見えて木が固まって生えている感じなのだが、前回訪れた時にはそんな物に気付かなかった。
場所の見当は付いているので訪れてみると、それは鎮守の杜だった。
何とか車両と絡めて撮れないかと悩みながら撮ったのがこれ。
木の緑と田んぼ一面に広がる稲がイイ感じ。
画像では分からないが、杜と線路の間には道路が通っている。
時たま通る車や同業者の姿が写らない様にと、ちょっとだけ苦労して撮った一枚だ。
現地で地元の方に伺ったのだが、地元の新聞に603の今後に関する紀州鉄道からのコメントが掲載されたらしい。
それによると、どうやら今月末で引退させる方針だそうだ。
603は週末のみの運転だから、実質あと何日撮るチャンスがあるのか。
もう一度行ってみたい気もするのだが、先週ですら結構な賑わいだった事を考えると…
さあ、どうする