グリコのおっちゃん顔のべっこう飴である。
頂き物なので詳しくは分からないが、どうやら『ぐりこ・や』ショップのオリジナル品らしい。
棒の先に平たい飴。
昔はこんな飴が駄菓子屋でたくさん売られてたよなぁ。5円か10円くらいで赤や黄色の色付きのやつ。
もっとも、色付きの飴は「べっこう飴」とは言わないけれど…
「べっこう飴」は、基本的に砂糖と水のみからなる飴で、着色料や特別な甘味料が含まれている物は「べっこう飴」とは呼ばない。
着色料を入れてしまうと「べっこう色」じゃなくなってしまうからね。
「べっこう飴」は、この色と砂糖のみ(実際には砂糖の味を損なわない程度の甘味料が含まれていたりもする)の素朴な味が良いんだよ。
で、さっそくこの飴を食べてみた。
棒先を口から出しながらモゴモゴモゴ…
何となく懐かしい味がするなぁ。。。
ヘタに凝った最近のお菓子より美味しく感じるのは、やはりそれなりに歳を取ったって事なのだろうか…
頂き物なので詳しくは分からないが、どうやら『ぐりこ・や』ショップのオリジナル品らしい。
棒の先に平たい飴。
昔はこんな飴が駄菓子屋でたくさん売られてたよなぁ。5円か10円くらいで赤や黄色の色付きのやつ。
もっとも、色付きの飴は「べっこう飴」とは言わないけれど…
「べっこう飴」は、基本的に砂糖と水のみからなる飴で、着色料や特別な甘味料が含まれている物は「べっこう飴」とは呼ばない。
着色料を入れてしまうと「べっこう色」じゃなくなってしまうからね。
「べっこう飴」は、この色と砂糖のみ(実際には砂糖の味を損なわない程度の甘味料が含まれていたりもする)の素朴な味が良いんだよ。
で、さっそくこの飴を食べてみた。
棒先を口から出しながらモゴモゴモゴ…
何となく懐かしい味がするなぁ。。。
ヘタに凝った最近のお菓子より美味しく感じるのは、やはりそれなりに歳を取ったって事なのだろうか…