felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

亀山城址へ登る

2009-09-14 20:57:16 | 趣味の写真
今回どうしても訪れたかった撮影地である亀山城址
御坊の街を見下ろす事の出来る小高い山の頂にある。


ちょうどこの画像のバックにある山の上だ。


去年訪れた時に一度登り、その時は山の中腹から撮影した。
今回もそのつもりで登ったのだが、前回の撮影ポイントが木々の成長で撮れなくなっていて、仕方無く山頂の城址まで登るハメになってしまったのだ。


三脚と機材を抱え細い道を登る事20分。
汗ダクで亀山城址へ到着。
さすがにここからの見晴らしは前回と変わっていない。
肝心の603は豆粒くらいにしか写らないが、御坊の街並みと紀州鉄道の線路が一望出来るこの亀山城址は私のお気に入りの撮影ポイントだ。


天気も良く、苦労して登った甲斐もあったと言うもの。
自分なりに十分納得のいく写真が撮れた。
最後の撮影地にふさわしいポイントだったと思う。

数本の列車を撮った後、清々しい気持ちで下山した。
…のだが、膝がカクカク笑ってたよ
歳を取ったもんだなぁ。。。

これが最後!? 紀州鉄道

2009-09-13 17:54:07 | お出掛け
天気予報では晴れとの事。
居ても立ってもおられずに、またも来ました紀州鉄道

泣いても笑っても603の活躍は今月一杯。
行かずに後悔するくらいなら行って後悔した方がマシ。
先週撮りきれなかった場所で撮ろうと計画を練ったのだが… 

さすがに引退まで秒読み段階の今、同業者の多い事多い事。
既にマトモに撮れる状態じゃない。
そんな中、苦労しながらも何とかノルマをこなす事が出来て、現在ホッとしてる状態。

この後、21時台の最終便まで暇を潰し、その一往復に乗ってから帰宅するつもり。

あ~、これで603ともお別れなんだな。。。

(編集済み)

携帯からの投稿

2009-09-12 22:51:16 | 戯言
このブログ、携帯からも投稿できる仕様になっている。
もちろん画像も添付できるのだが、悲しいかな私の携帯にはカメラが付いていない。
だから携帯から投稿すれば非常に味気ない記事になってしまう。

タグを使えば文字に色を付ける事くらいは出来るが、私の携帯ではその程度。

カメラ付きはもちろんの事、フルブラウザを表示できる携帯も一度使ってみたいものだな。(^。^;)

150円のクーポン券

2009-09-10 22:42:16 | 戯言
「毎月10日は お弁当の日」
そんなコピーのチラシが今朝の朝刊に入っていた。
近所にあるホカ弁屋のチラシである。

今日明日の二日間、通常480円の唐揚げ弁当がキャンペーン価格の290円。
通常価格がちょっと高い気もするが、290円なら納得価格だ。

釣られて一つ買ったのだが、弁当と一緒に見慣れない物が入っていた。
50円の割引券が3枚付いたクーポン券だ。
弁当の日」にちなんだサービスだろうが、これは嬉しい。
290円で唐揚げ弁当が買えた上に、計150円の割引券である
有効期限は10月9日までとなっているので、来月も配布するのだろうか。
それなら是非また狙いたいものだ。

この弁当屋。
唐揚げ弁当の290円キャンペーンは、以前も何度かやっていて利用した事もある。
しかし、クーポン券の配布は今回が初めてだ。

150円分のクーポン券の有無で、こうも嬉しさの度合いが変わる。
何と小市民な私であろうか。。。

ホテルの窓から

2009-09-09 22:33:47 | 趣味の写真
今回利用した宿は、JR御坊駅から徒歩5分の所にある『ビジネスホテル紀の国』。
紀州鉄道を撮るには便利そうだなぁ」と、以前から目を付けていたホテルだ。
すぐ横に紀州鉄道の線路があり、車をホテルの駐車場に置いたまま撮影地へ行ける。
車を停める場所に苦労する紀州鉄道の撮影にはもってこいである。

部屋に入り窓を開け、その外を眺めると…
こりゃぁ撮れるぞ 

まあ一級の撮影地には程遠いが、景色として悪くはない。
右も左もそれなりの絵になる。
そして、その窓から撮った画像がこれ。


右を向けば、直線区間の俯瞰アングル。
縦位置で無難にまとめる事ができる。

左を向けば立派な(?)踏み切りを通る列車を撮れる。


この踏み切りのある道路は最近道幅を拡張したそうで、それに合わせて踏み切りも大きく立派な物になったらしい。
見た感じも真新しい、おそらく紀州鉄道で一番立派な踏み切りである。

偶然とは言え、何とも嬉しい部屋が取れたものだ。
今後も御坊に宿泊する用ができれば、部屋番を指定して、またこのホテルに泊まってみたいものだな。
もっとも、その時の被写体は603に代わるレールバスになっている事だろうが… 

色付く稲と

2009-09-08 23:12:13 | 趣味の写真
この紀州鉄道。
御坊を出て学門までの間は、田んぼの中をのどかに走る。
多少の障害物もあるものの、線路の両サイドが開けていて比較的撮りやすい区間だ。

ちょうど今、刈り入れ真近と思われる色付いた稲がとても綺麗。
稲は品種により刈り入れ時期が多少異なるのだが、この辺りの稲はどうなんだろう。
今週末は、まだ刈られずに残っているのだろうか?(また行く気か
そんな稲穂を入れてこの区間で603を撮ってみた。

まずは前回も撮ったアングルから。


バックの建物が多少気にはなるが、撮りやすいオーソドックスなポイントだ。
何の変哲も無い直線区間だが、線路の両脇に色付いた稲が実っているだけで何となく絵になってしまう。
ちなみに、今回私が泊まったホテルがこのすぐ横にある。

次は、撮影地探しに「Google Earth」を使った際、ふと気になったポイント。
Google Earth」の衛星画像では緑の塊に見えて木が固まって生えている感じなのだが、前回訪れた時にはそんな物に気付かなかった。
場所の見当は付いているので訪れてみると、それは鎮守の杜だった。
何とか車両と絡めて撮れないかと悩みながら撮ったのがこれ。


木の緑と田んぼ一面に広がる稲がイイ感じ。

画像では分からないが、杜と線路の間には道路が通っている。
時たま通る車や同業者の姿が写らない様にと、ちょっとだけ苦労して撮った一枚だ。

現地で地元の方に伺ったのだが、地元の新聞に603の今後に関する紀州鉄道からのコメントが掲載されたらしい。
それによると、どうやら今月末で引退させる方針だそうだ。
603は週末のみの運転だから、実質あと何日撮るチャンスがあるのか。
もう一度行ってみたい気もするのだが、先週ですら結構な賑わいだった事を考えると…

さあ、どうする 

小さな鉄橋で

2009-09-07 22:29:36 | 趣味の写真
今回の撮影目的だったのは、紀州鉄道名物の600形旧型気動車。
この車両と置き換わる事となるレールバスの整備もほとんど終わったとかで、引退も秒読み段階となっていた。
個人的には8月いっぱいで終わりかなと思っていたのだが、9月4日の金曜日にも運用に入ったとの情報を得た。

この603は、原則として金曜の朝8時半頃から月曜の朝8時半頃までの運用を担当する。
4日に動き出したという事は、よほどのアクシデントが無い限り7日月曜の朝までこのまま動き続けるはず。
今週末は好天に恵まれそうとの事。
行くなら今しか無い
そう思い出掛ける事にした。

以前も記事にしたのだが、過去にも何度かこの紀州鉄道を訪れている。
でもその時に使用したカメラはデジカメでは無くフィルム使用の銀塩カメラだった。
早朝も感度を気にする事無く撮れるデジカメで、もう一度思う存分撮ってみたかったのだ。

当日は朝一番の始発から撮る計画で車を走らせた。
そして訪れた最初の撮影ポイントは、御坊~学門の間に掛かる小さな鉄橋。
車両一両分あるか無いかのホントに小さな鉄橋だ。
前回訪れた時に何となく気に入ってしまったポイントである。

まずは最初の一発目。
鉄橋横の踏み切りの警報機が鳴り出すと、遠くに603が姿を見せた。
実際にその姿を確認できて一安心。
もし何らかのトラブルで運用が差し替えられていれば、今回の撮影計画はこの時点でオジャンだからだ。


冷房が無い故に昼間は窓全開で走っているこの車両。
土曜の始発に乗客はいないのか、全ての窓が閉まっていた。
赤みを帯びた光線を受け、秋の早朝って感じがする納得の一枚だ。

この場所で朝の数本をやり過ごしながら水鏡で撮ってみようと考えた。
で、撮ってみたのがこの画像。


鉄橋を渡る車両と川に映る車両。
それなりに撮れているとは思うのだが、よく見ると川の底にはジュースの空き缶が沈んでいる。
撮影前に気付いてはいたのだが、さすがにドブさらいをしてまでは撮れなかった。
画像で目立たなくなるのを期待したのだが… 

その後は他の場所で撮影するも、太陽が橋の向こうへ渡る午後には再びこの場所へ。
鉄橋の反対側からも撮ってみたかったからだ。
このアングルは以前も撮っているのだが、デジカメでも是非押さえておきたかった。


小さな鉄橋と小さな踏切。
私の姿を確認したのであろう。
車内から投げ掛けられるオバチャンの笑い顔も一興だ。 

ちょっと長くなってきたので今日はここまで。
明日はまた違った場所の画像を紹介させて頂こう。

カツサンドを買って

2009-09-06 23:03:07 | お出掛け
紀州鉄道の撮影より無事帰還しました。
昨日今日と好天に恵まれ、予定していた撮影地を早々とクリア 
渋滞を避けるために明るい内の帰宅です。

途中で寄った阪和道の岸和田SAでは、「お客様感謝デー」とかで店舗商品2割引セールをやっていました。


やっぱり2割引は魅力ありますね。
以前に記事にした「芭炎雷(ばからい)」のカツサンドを買ってしまいました。



肝心の紀州鉄道の画像は未だ整理中です。
それなりの物が撮れたと思いますので、準備出来次第順次UPしていきます。
今日はちょっと眠たいのでこの辺で… 

遠征!紀州鉄道

2009-09-05 09:27:50 | お出掛け
和歌山県御坊へ紀州鉄道の撮影に来ました。

今日は朝から良い天気。
もっともそれを見計らって来たのではあるけれど… 

そろそろ先が見えてきた旧型車両目当てなのでしょう。
同業者の姿もそこそこ見掛けます。

こちらへは明日まで滞在予定。
戻り次第、戦果をUPします。

(編集済み)

早朝の弁天町駅にて

2009-09-03 22:43:25 | 趣味の写真
人影も疎らな早朝の大阪環状線弁天町駅。
今朝の5時53分。
先日撮影したサロンカーなにわ」の回送列車が通過した。

高架下には駅に隣接する「交通科学博物館」の保存機であるディーゼル機関車、DF50DD13が鎮座する。
そして、そのすぐ横を同じディーゼル機関車であるDD51が通り過ぎる。
一(二)昔前は、ありふれた顔合わせだったのだが、今やこんな形でしかあり得ない。

上と下の機関車が入れ替わった画を頭の中で描いてみる。
DF50が引く「サロンカーなにわ」。
DD13で入換えされる「サロンカーなにわ」。
想像するだけでも楽しい組み合わせだ。

今となっては模型でしか再現できない組み合わせではあるが… 

江戸川乱歩を読む

2009-09-02 21:07:43 | 戯言
近所の市民図書館で本を借りた。
普段は理系の科学書を借りる事が多いのだが、今日はちょっと気分を変えて他のコーナーへ。
そして選んだのは「江戸川乱歩」。

江戸川乱歩と言えば、明智小五郎と少年探偵団が活躍する怪人二十面相シリーズが有名だ。
このシリーズが好きで、小学生の時には読み漁ったものだ。
学級文庫にあったこのシリーズを読み尽くし、他のクラスの本まで借りて読んだくらいだった。

今回借りたのは、短編がいくつも入った文庫本。
心理試験、屋根裏の散歩者、人間椅子など。昔に読んだ事がある物も多い。

科学本の類であれば寝床なんかで読むと、すぐにうつらうつらしてしまう。
しかし、この手の小説となると、読み始めるとなかなか止まらず一気に読んでしまう事も多い。
この本も、つい一晩で読んでしまった。

おかげで今日は、ちょっと寝不足気味の一日だったよ。。。