felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

今更だけど… 「特別なトワイライトエクスプレス」

2015-09-12 22:47:00 | 趣味の写真
ちょっと遠出して撮りたいな、なんて思っていた大分行きの「特別なトワイライトエクスプレス」。
しかし、今日は西から天気が崩れてくるとかで、一気にテンションダダ下がり。
半ばどうでも良くなってきて、身近で済ませる事にした。

JRの撮影で身近なお手軽撮影地。
そう、お馴染み上淀鉄橋だ。

今日のトワイライトはEF65のマーク付き。
いつぞやの「サロンカーなにわ」の様に、線路へ寄ったこのアングルで撮りたいと考えた。


だが、この撮り方をしようとすれば脚立と背の高い三脚を使う必要があるため、かなりの早朝に現地入りしなくてはならない。
さすがに今日の場合、9時半過ぎの通過まで4~5時間待つなんて事はしたくなかったので、10分前に行っても撮れるであろうサイド気味のアングルで撮ってみた。

で、撮った画像がTOPのもの。
残念ながらバックが綺麗な青空とはならず、薄い雲が空一面に広がった今一つパッとしないものとなってしまった。
自身の背面には雲が無く、綺麗な青空が広がっていたんだけどねぇ… 

このパターンのトワイライトも既にそこそこの回数になるためか、思っていた程の人出とはなっていなかった。
皆さん、もう何度も撮ってらっしゃるんでしょうね。
私は今日が初めてだったんだけど。この特別なトワイライト… 

イマイチ好きではないけれど…

2015-09-11 20:50:24 | 趣味の写真
8300系の稼動も秒読み段階となり、今後も増えるだろうと思われる8000系顔(?)。
私の場合、その今風の顔がイマイチ好きではなく、走って来ても撮らずにパスって事も多い。

だが、この日は日中の8連運用にオール8000系の編成が入っていた。
しかもその片側はトップ編成の8001F
これを撮らなきゃ何を撮るって編成だ。
8000系を撮るために気合を入れたのは、これが初めてだったのではなかろうか。

いや待て。
確か、あの時の8000系も似た様な緊張感で撮ったんだっけ。
車両メーカーから納入された直後に運転された千代田工場への回送を。


8300系はラインカラーを既に纏った状態で納入されたが、8000系の場合はそうではなかった。
ラインカラーはおろか、ナンバーまでもが無い状態での納入だったのだ。(画像は8011F編成)
そんな状態の8000系を撮れる機会はこれっきり。
撮り直しは効かないって思いで、かなりの気合の入れようだったと記憶する。

8300系でもう一度との期待をしたが、残念ながら前途の通りそうはならなかった。
今後の新車は、もうスッピン姿での本線走行を目にする事は出来ないのだろうか。。。

7000系の引退記念ツアーに申し込んでみた

2015-09-09 21:44:37 | 戯言
9月末で特急サザンの運用を外れ、その後に廃車となる7000系。
そんな7000系の最後を飾る引退記念のさよならツアーに申し込んでみた。
和歌山市駅から7000系と10000系の旧色編成で住之江車庫まで行き、そこで撮影会を行うという内容のツアーである。

これまでに何度も沿線で撮っているこの編成を、ただ車庫で撮れますよってだけなら今更わざわざ参加するまでもないだろう。
しかし、7000系と10000系の組成を崩し、横に並べての撮影会となれば話は別だ。
緑同士の横並び。是非ともワンカット押さえておきたいではないか。
と言う訳で、今日の10時より募集開始となったこのツアーに、専用サイトから10時打ちで申し込んでみたのだった。

サイトからの募集は160名で先着順との事だった。
その後11時頃に再度覗いてみると既に受付は終了しており、その人気の高さを再認識。
先着順ならって事で申し込んだが、もし抽選とかならダメだったかも… 

日頃は撮るばかりで、乗るなんて事はほとんどしない私である。
この手のツアーに参加するのは去年のボンネットバス以来の事だ。
当日、晴れてくれれば良いんだけどなぁ。。。

アラウンドビューモニター

2015-09-08 23:02:23 | 
車検の代車としてお借りした日産デイズ。
その車には装備の一つとして、以前から気になっていた「アラウンドビューモニター」が付いていた。

この「アラウンドビューモニター」。
数年前からボチボチ装備され始めた日産自慢(?)のバックモニターシステムで、自車を上から見た感じでモニタリングできるのである。 TOP画像参照)

自車を上から見た画像が表示されるバックモニター。
私がその存在を知った時、まず気になったのがその仕組みである。
常識的に考えて自車を上空から映せるカメラが無い限り、そんな画像を映し出すのは不可能だ。
となると、前後左右を映した画像の組み合わせか…

などと予想していたのだが、やはりドンピシャ
その通りだった。


正面グリルの中、リアエンブレムの下、そして左右のミラー下に設置されたカメラの映像を映像処理で歪を取って上から見た感じに加工する。
そして、加工された前後左右の画像を組み合わせ、その中心にCG再現の自車を配置するのだ。
これで自車の俯瞰映像の出来上がりである。

で、実際にその映像を見ながら車庫入れしてみたのだが…
目視とミラーを使ったバックの方が遥かに早く車庫入れ出来てしまった。
もちろん慣れもあると思うけど。

搭載車種によりモニターの設置場所は違うのだろうが、このデイズでは頭上に位置するバックミラーに付いている。
と言うか、必要時にミラーの左側がモニター化するのだ。


確かに、そのモニターには車両周辺が映っている。
しかし、全てをそれに頼り、バックするにも関わらず、後ろすら振り返らずに上を見続ける事自体が何だか怖いのだ。
映像横には「車両周辺を直接確認して下さい」との表示も出る。
だが、それを見ている限り直接の確認なんて出来ない訳で… 

私の車にもバックモニターが付いているが、その映像は後ろだけ。
精々後ろの壁との距離を確認する時にチラ見する程度だ。
まあ、あればあるで便利な機能なんだろうけど、全てをそれに頼るのはどうなんだろうって話である。
もっとも、これを見ながらバックしたところで、ぶつける人はぶつけるんだろうけど。

ちなみにこの映像。
バック時以外にも見る事ができる。
通常時に左側を見れるのは、縁石ギリギリに寄せる時に便利そうだとは思うけどね。

車検の代車はこんなヤツ

2015-09-07 22:30:52 | 
いつも世話になっているディーラーへ車を持ち込んで来た。
2年に一度の恒例行事。
そう、車検である。

早いもので、この車の車検も今回で2度目となる。
検1年付きで買ったこの車。
乗り換えてから、もう丸3年になるんだなぁ。

で、今回お借りした代車はこんなヤツ。


よく分からないが、日産デイズのハイウェイスターってのらしい。
これが結構綺麗な車で、新車を下ろしてまだ間もないと思われる。
例え乗り心地はどうであれ、こういう代車は気持ちが良いものだ。

初めてハンドルを握る燃費の良さそうな車である。
出来ればこれに乗って撮影に出掛けたいところだが、残念ながら秋雨前線によるクソ天気。
精々、日本橋まで一往復ってところだろうか。。。

初めての場所は難しい

2015-09-05 22:23:38 | 趣味の写真
久しぶりに朝から良い天気。
ここのところの欲求不満を解消すべく、夜も明けぬ内に家を出た。
当たり前と言えば当たり前だけど、明るくなるのが遅くなってきたねぇ。

で、今日の撮影地は、みさき公園駅近くのカーブ。
初めて訪れた場所だった。

やはり初めての場所は難しい。
前走り列車での試し撮りではクリア出来ていた架線柱の影が、本番でマトモに顔に落ちて撃沈。


仕方無く影の掛かっていないカットを若干トリミングして誤魔化したのがTOPの画像だ。
おかげで中途半端なケツ切れになってしまった。

しかし、この架線柱の影ってのはイヤラシイ場所に落ちるもんだねぇ。
これまで幾つの撮影地で何度泣かされている事か… 

できる事ならもう一度撮り直したいところだが、明日からはまたグズついた天気が続くという。
余命少ない7000系だ。
そろそろラストスパートを掛けたいところなのだが… 

今年も届いた『大阪880万人訓練』メール

2015-09-04 19:19:03 | 戯言
今年で4回目となる『大阪880万人訓練』。
それに伴う緊急エリアメールが11時過ぎに私のスマホにも届いた。

4回目ともなれば「またか」感があるもこれまた事実。
しかし、こんな機会でも無ければ万一の際の行動を再確認するなんて事しないもんねぇ。

マナーモードにしていても音とバイブにより着信が通知されるこのメール。
ウザイって人もいるそうだ。
だが、予め日時が告知されているのだから、どうしてもって事ならその時だけ電源を落とせば良いだけの話。

年一回のこの訓練。
私は十分その意義を感じているし、今後も続けてもらいたいと思っている。

あれから5年 「おわら号」

2015-09-04 19:18:50 | 趣味の写真
5年前の今日。
キハ181系を使用した臨時特急「おわら号」を早朝の上淀鉄橋へ撮りに行った。

毎年9月4日の早朝に大阪へ到着する設定で運転されていた「おわら号」。
翌年からの設定は無くなり、結局この日の列車が最後の運転となってしまった。

列車も車両も今となっては過去の物。
何だか未だに信じられない。

あれからもう5年になるのか。
まるで去年の様な気さえするのに… 

アルミバッグ

2015-09-02 23:07:51 | 趣味の写真
8月のとある日。
普段なら車で出掛ける撮影地に、時間の都合があって電車で行く事にした。

カメラバッグに三脚。
私の撮影行における最低限の装備である。
これだけなら、それらを持って電車に乗るのも普通の事だ。(大きい三脚なので気は使うが… 
しかし、この日の撮影地は、出来れば小さい脚立が欲しい場所。
バッグと三脚に加え脚立まで持って電車に乗るのはさすがに気が引けてしまう。

さて、どうしたものか。
そこで思い出したのが昔使っていたアルミバッグだった。
これに機材を詰め替えて持って行けば良いじゃないか

丈夫さが取り柄のアルミバッグ。
上に乗れば多少の高さが稼げて十分脚立の代わりになるのである。

中校生の頃だったっけ。
当時一万円程したこのアルミを亡き親父に買ってもらったんだよなぁ。
関東で何かが走る度にコレを持って340M(当時の大垣夜行)に乗ったっけ… 

割と長い間使っていたのだが、カメラを「New F-1」から「EOS 1V-HS」に変えたのを機に使わなくなったのだと記憶する。
このアルミバッグは上蓋の内側にレンズを収納できる作りになっていて、交換レンズをそこに詰めて使っていた。
しかし、EOSシリーズ用のEFレンズは、それまでのFDレンズより胴回りが大きくなり、そこに収納できなくなってしまったのだ。

だが、今回においては使用するレンズも予め決まっていて中身は少なく済ませられる。
それならばって事で、久々に出番が回ってきたという訳だ。

脚立代わりに椅子代わりと、それなりに便利なアルミバッグ。
今回限りでお役御免とするではなく、機会があればまた使ってみようと思っている。

鳩だって暑いんです!

2015-09-01 22:21:09 | 戯言
秋雨前線の影響でグズついた天気が続いている。
おかげで暑さは無いのだが、先週のこの日は暑かった。
白いラピートが和歌山線へ入線した23日である。

折り返しの上りラピートを紀ノ川鉄橋で撮り終えてからの事。
車へ戻ってみると、側に止まっていた車の周辺に結構な数の鳩が集まっていた。
どうやら車の床下で暑さを凌いでいた様だ。

そんな最中に私が戻って来たものだから、慌てて床下から出て来たらしい。
慌てなくっても何もしやしないよ。
なんて言いながら、とりあえず写真だけは撮らせてもらう。

人間でさえヘタすりゃクタばってしまう暑さなのだ。
お前らだって、そりゃ暑いわなぁ。。。