平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

NEW_PC、そして別れ?

2010-10-30 19:19:27 | お仕事です
先週、新しいPCを購入。
買い替えの理由は、やはりDellデスクトップPCのモーター騒音に家族の皆が大ブーイングの嵐だったため。
PC移行は仕事から帰ってからの作業だったので1週間もかかってしまい、今日やっと完了しました。
64ビットマシンの処理速度の速さを実感し、ブルーレイ再生を楽しんでいます。
来週は光への切り替えで、ネット環境も変わることに...


<Fujitsu2010年冬モデル LIFEBOOK AH700/5B プレシャスホワイト>

この1週間、ネットから全く遠ざかっていて、またまた皆様にはご無沙汰を詫びねばなりません。
乞許!(こんな中国語あるでしょうか?)



そして仕事の方は、契約が10月末までということで、昨日が勤務最終日。
送別会の席を設けて頂いて、しかも2次会カラオケまで。
この5か月間、本当に良くして頂いてこの上ない感謝の気持ち、満杯です。
これほど楽しく仕事ができたことは、今までなかったことです。
謝々!!

雇用期間6ケ月という期間限定でしたので継続は叶いませんでした。
しかし、またいつか再雇用の機会はあるかもわかりません。



<頂いた花束>
薔薇とカーネーションのアレンジメント...きれいですねえ。


<S_Trから頂いたお酒”伊豆路”>
口当たりがとってもいい、私の好みバッチリ!

ありがとうございました。

ということで、明日から当分フリーになるので、またネットに趣味に明け暮れることになると思います。
ネットお友達のみなさん、また宜しくお願いします。

秋には秋の

2010-10-16 20:35:19 | 食いしん坊
散歩というと書店と電気店ツアーが定番となったこの頃。
今使っているPCのファンの騒音がやたら大きくなってきたので、家族のブーイングが絶えません。
購入後3年経つということもありますが、D社の製品は特にこの傾向があるよう。
ということで、PC買い替え前提の下見へと出かけたわけです。

道端にはこの季節、ポピュラーな草花木が様々に。


<秋明菊(貴船菊)>
金鳳花(きんぽうげ)科で、学名はジャパニーズ・アネモネ(Japanese Anemone)
中国原産で漢名は「秋牡丹」。


<胡桃の実>
5月ごろに赤い花を咲かせる胡桃は、呉の国から渡来したことから「クレミ」(呉実)が変化したものと言われています。



夕食は、栗ごはん作成。
「栗ごはんの素/愛媛うまいもの販売(株)」を使用。
数は少ないけれど結構大きめの栗で、秋の味覚を味わいました。

明日は、以前勤めていた会社のOB会。
昔話に花が咲きそうです。

●ピアノの音聞こゆ庭さき秋牡丹 楓山人
ぴあののね きこゆにわさき あきぼたん

YELL(エール)

2010-10-10 15:15:08 | 青春のうた
一昨日8日は、勤務先の関係で“○○のつどい”という催しに参加しました。
PCスライドをサポート。
スタッフ(?)の女性の発案でそのBGMに「いきものがかりのYELL」を使用。
本来ならば公の場でこういった楽曲を使う場合、音楽著作権料請求の可能性がありますが、営利目的ではなく継続的使用というわけでもないので、おそらくそれは免れるであろうということでの使用です。http://bit.ly/9HYYih


このグループ、男性2人女性1人。
メジャーデビューまでは相模大野や本厚木、海老名など神奈川県央の小田急沿線駅周辺を中心に活動していたストリートミュージシャンでした。

バンド名はメンバーのメンバーの男性2人が小学生時代、生き物係(金魚の世話係)だったことに由来。
ストリートミュージシャン出身のアーティストとしては珍しく、非常に幅広いファン層を持つため、テレビ番組(特にNHK関連)の楽曲やCMソングなどのタイアップ曲も多い。
NHK紅白には2008年から2年連続で出場。

この「YELL」という歌ですが、卒業ソングとして人気だそうで、多感な若者たちの心情を歌い上げており、聞いた後も心に残るとてもいい曲だと思います。

サビの部分の歌詞、“...サヨナラは悲しい言葉じゃない それぞれの夢へと僕らをつなぐ YELL...”
この辺りが、いつまでも耳に残っていて、無意識に口をついて出てしまいます。


実はもう一つスライドがあって、これには「ファンキーモンキーベイビーズの“桜”」もBGMに使ったんです。
これがまた、 “...桜が降る 桜が降る...”のあたりのフレーズが頭のどこかにひっ付きっぱなしで、気が付くと口ずさんでいたりします。
この症状かなり重く当分の間続きそう。




今日の健康食

2010-10-02 22:02:42 | 食いしん坊
今夜は、韓国のお酒と食材を。


<マッコリ>
韓国では昔、各家庭ごとに作られ、庶民には非常に親しまれたお酒。
日本の「どぶろく」のようなもの?
マッコリは酸味と炭酸発泡の味がします。

どぶろく、というと結構強いお酒を想像しそうですが、このマッコリ。
度数は6%で、例えて言えばアルコール入りカルピスとでも...とてもマイルドな口当たりです。
美容と健康にもよいマッコリ。
マッコリにはたんぱく質とビタミンB複合体が多く含まれ、美容によいとのこと。
そしてマッコリに含まれる乳酸、クエン酸、りんご酸、酒石酸などの有機酸の効果で体内にたまった疲労物質を除去してくれるそうです。

そして

<刺身にエゴマ>

エゴマ(荏胡麻、学名:Perilla frutescens var. frutescens)はシソ科の一年草。
東南アジア原産。
じゅうねん(東北)、えぐさ(長野)、あぶらえ(岐阜)などと呼ばれるようです。
香りが独特で、人によって好き嫌いが分かれそう。
私はこの香り、結構OKです。
刺身ともマッコリとも絶妙に合っている感じ。

アルファ・リノレン酸が多く含まれ、人間が生きていく上で欠かせない油(必須脂肪酸)であり、生活習慣病または成人病(ガン、動脈硬化、脳こそくなど)、視力障害、アレルギーなどの病気にも有効なことが最近明らかになってきた脂肪酸です。

中世末期に菜種油が普及するまでは、日本で植物油と言えば荏胡麻油であり、灯火にもこれが主に用いられた。
司馬遼太郎の「国取物語」では、斉藤道三が松波庄九郎と名乗っていたころ、京の油屋・奈良屋を乗っ取った、ということが書かれていますが売っていたのは荏胡麻油。


食用としては、最近は日本でも本場の韓国料理が普及してきたことで、エゴマの葉の香りを食欲をそそる香りとして受け止められるようになってきた。


大分、秋の夜らしくなってきたこのごろ。
ビール(第3の、とかノン・・・、とか)ばかりだった今年の夏、久しぶりのお酒がおいしく感じられるような季節になってきたように感じられます。

◎白玉の 歯にしみとおる秋の夜の 酒は静かに飲むべかりけり 若山牧水