朝起きて一番に富士を撮りました。
といってももう8時ちょっと前なので早起きとは言えませんね。
富士の峰というか頂き付近に雲が掛かっていると、ほぼ間違いなくその日は強風が吹きます。
今朝のはそのような雲がなく、全く穏やかな一日でした。
昨日でやることはすべて済ませたよね、ということでもう今日は何もないよなあ、と思っていたら奥さんが(此の節奥さんが頻繁に登場します)昼過ぎに「ブラインドを綺麗にするのだ!!」と言って、それに付き合うこと約2時間...言いだした本人が途中で投げ出してしまって、この私は最後まで...グスン!
一休みしていた夕方頃、買い忘れた物があるということで、JASCOまで。
帰宅はもう日の暮れたあと。
南の空に三日月と一番星!
大晦日の空を「年の空」と言うそうです。
●富士の峰かかる雲なし年の空 楓山人
ふじのみね かかるくもなし としのそら
雲なしが、苦も無し、となれば良いのですが。
今年もあと少し。
皆様、明くる年も変わらずよろしく、お付き合いをお願い申し上げ奉りまする。
といってももう8時ちょっと前なので早起きとは言えませんね。
富士の峰というか頂き付近に雲が掛かっていると、ほぼ間違いなくその日は強風が吹きます。
今朝のはそのような雲がなく、全く穏やかな一日でした。
昨日でやることはすべて済ませたよね、ということでもう今日は何もないよなあ、と思っていたら奥さんが(此の節奥さんが頻繁に登場します)昼過ぎに「ブラインドを綺麗にするのだ!!」と言って、それに付き合うこと約2時間...言いだした本人が途中で投げ出してしまって、この私は最後まで...グスン!
一休みしていた夕方頃、買い忘れた物があるということで、JASCOまで。
帰宅はもう日の暮れたあと。
南の空に三日月と一番星!
大晦日の空を「年の空」と言うそうです。
●富士の峰かかる雲なし年の空 楓山人
ふじのみね かかるくもなし としのそら
雲なしが、苦も無し、となれば良いのですが。
今年もあと少し。
皆様、明くる年も変わらずよろしく、お付き合いをお願い申し上げ奉りまする。