平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

民主党、歴史的圧勝

2009-08-30 20:55:13 | 今日の事
午前11時半ころ、家族三人で選挙に出かけました。
誰に、そしてどの党に投票するか、最高裁判事の国民審査もどうするかすでに決まっているので、戸惑うことなく。

で、今...
午後8時を過ぎて、早くも当落情報が出ています。
自民公明の大物候補者がいたるところで次から次に敗北予想(まだ落選ではないが)。
かつてない大惨敗!!

今回の選挙戦、「政権交代」を争点にした民主党の戦略が予想以上に功を奏したと言えるのでしょう。
しかしこの民主の圧勝は、民主への支持というより国民が自民へ「強いNo」を突き付けた結果であることを理解しなければならない。
民主ならば誰でもいいのか...そんなことはない!
民主党は、浮かれ舞い上がりこのことを忘れるとすれば、次の選挙で真逆のことが起こるに違いない!
そして自公は何故こうなったのかの真の原因を追求しどう対応しなければを真剣に模索しなければならない!

ただ期待したいのは民主の当選情報によると皆年齢が若い。
もう政治は若い世代に委ねたい。



庭の紫式部が早くも色づき始めました。

ゴーヤのオイスターソース炒め

2009-08-29 20:28:58 | いつまでたっても料理初心者
小さいながらもゴーヤを3個収穫しました。

10cm強のが2個、7cm位のが1個。

 <<写真はめっちゃボケています>>
オイスターソースで。
以前、ryoさんに教えて頂いたのとはちょっと違うかも分かりませんが...
豚肉をごま油で炒め、ゴーヤと豆腐を加えオイスターソース(大匙3)を掛け回し、1分ほど炒め混ぜ合わせ完了。

ゴーヤとオイスターソースは良く合うよねえ、という家族の統一意見でした。
ryoさん、有難うございました。


それと、煮物。
ゼンマイを油で炒め、筍・油揚げ・シラタキ・シメジに出汁1カップ・砂糖(大匙3)・醤油(大匙3)・酒(大匙2)を加え煮込む。

それと、水菜のお浸し。

今日は奥さんに及第点をもらいました。
mari-sanも完食でした。

ニャンコにシャンプー

2009-08-28 20:59:37 | 
昨夜、mari-sanがBoo猫に「虫みたいなのがタカってた」というので、忘れるくらい久しぶりのニャンコシャンプー。
先ずmari-sanがBooを。
風呂場に連れて行き扉を閉めると、ひと声「(ナニする?)ニャー」
あとは大人しくされるがまま。
大体Booは日ごろ水に濡れることをあまり嫌がらない。
我々人間が洗面所で水を出していると脇の洗濯機に乗っかって流れる水にチョッカイを出す。
頭からシャワーを掛けてやっても逃げ出すこともない。
終わってリビングに戻ると盛んに手足や体中ナメ始め、2~30分ひたすらそれに集中。
でも特にパニックになった様子もなく落ち着いたもの。
Booは毛足が短いのと元来のデブ気味なのとで、濡れネズミ(?)になっても原形とあまり変わらない。




Boo&Yoyo

毛繕いに夢中で、好きな玩具<光るぷるぷるヨーヨー>に目もくれず。


そして、次は問題のCheeを奥さんが。
予想では、水に濡れることを極度に嫌がるので、啼きまくり暴れまくり手がつけられないのでは...と。
それが、大方の予想に反して風呂場の扉を閉めると、Booに同じくひと声「(ナニする?)ニャー」のみで、シャンプー最中は非常におとなしい。
暖かいお湯でシャンプーで体中こすられるのが意外と快感!?
それとも死に物狂いで耐えに耐えつつ...!?
しかし、終わってバスタオルで拭く段になるともう耐えられないとばかり「ニャーニャー、(放してもう!!)ニャニャーニャー」啼き続け、...やっぱりねという感じ。




雑種だけどアメショに似た自慢(?)の毛並みも無残なもの。
CheeはBooと違って毛足が長くフサフサしているので、シャンプー後はやせっぽちでガリガリそのもの。(女の子なのでダイエットしてるの...)
部屋中ヨタヨタと歩きまわる様は、見ようによっては栄養失調でぶっ倒れる寸前みたいに??...
早く誰も来ないところで思う存分身体舐めしたいなあ...とアチコチをウロウロ。
やっとこさ、テーブルの下におさまって身体舐め毛繕い、...ア~ァ、ヤレヤレ!!

性格も正反対のChee&Boo、大体において何かの時のリアクションもほぼ反対、ということを改めて認識しました。

次のシャンプーはいつのことでしょうか。

処暑/竜胆

2009-08-23 20:34:14 | 二十四節気
今日8月23日は処暑(しょしょ)。
二十四節気の1つで、今日及び白露までの期間を処暑といいます。
暑さが峠を越えて後退し始めるころ。
『暦便覧』では、「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也」と説明。

この日はまた、二百十日・二百二十日とともに台風襲来の特異日とされているとのこと。
これは初めて知りました。

暦の上では半月も前に秋になっています。
夏といえば甲子園も明日大詰め、新潟と愛知の決戦。
両県ともネット友がいらっしゃいます。
どっちが勝っても、負けてもベストファイト~ッ!
両方に応援!!
それにしても、いつになったら優勝旗は東北の地に...!?


ところで最近、我が家には朝顔以外の花がほとんどありませんでした。
で、今日スーパーに行ったついでに花屋さんに寄り、リンドウを手に入れてきました。

<竜胆(品種名・・・安代リンドウ/メルヘンアシロ)>
・リンドウ科
・漢名の「龍胆」の音読み「りゅうたん」が「りんどう」になったらしい。
 草の根が胆汁のように苦く、その苦みが特別強いので、最上級を表す龍の字を冠して名づけられたとも。
・一年草

◎野の色に紫加え濃りんだう  稲畑汀子
◎竜胆をみる眼かへすや霧の中 飯田蛇笏

私、久しぶりの句です。
●古垣を紫に染め濃竜胆 楓山人
ふるがきを むらさきにそめ こいりんだう

座間のひまわり

2009-08-22 20:34:25 | 花・見てある記
先週、友人のKさんのブログに“座間のひまわりが見ごろ”という記事が出てました。
昨日のフジテレビ「とくダネ!」でもお天気コーナーの“天達(あまたつ)さん”が座間にやって来て、ここを紹介していました。
どこかの新聞にも載っていたそうです。

朝早め、といっても9時ちょっと前ですが家をでましたが、座架依橋南側にはもう駐車場いっぱい。
何とか農道の一角に車を停めることができ、まずひと安心。
ここにはカメラを持った人や家族連れが、「やっぱりね!」というくらい押しかけていました。
で、写真を取り始め、そうそうと思ってKさんに携帯で写メを送ったら、すかさず携帯にコール!!
...なな、なんと、ここに来ている、ですって。
こりゃ奇遇ですよ。
早速、合流!
家がすぐこの近くのKさん、さすが地元。
もっと広くてホントに最盛期の、しかも人がそれほど来ていないところをご存じ、と言うことで案内していただきました。
多分、「サイレン北側」というエリアだと思われます。
来てみて、なんという見事さ、最高、最高!!
最初に見ていたところなど目じゃないくらい。
感謝、感謝。

それにしてもひまわりという花は、インパクトがあります。
人を元気にしてくれる
ひまわりを撮りまくり、ひまわりをバックにお互いを撮ったり撮られたり、...。
曇っていて写真撮影には良かったのですが、なにしろ風がほとんど吹いていなくて、汗噴き出ることの凄いの何の。


以下、撮った写真でその素晴らしさが表現できているかどうか、甚だ疑問ではありますが。
いつものように写真をクリックすると、拡大表示されます。






座間のひまわり広場は何ケ所もあってトータル55万本。
それぞれ種まきの時期を少しづつズラし、下記のように長い期間、場所を移しながら楽しめるという工夫がされているとのことでした。

■栗原地区 7月下旬
■座間地区
 座架依橋北側 8月上旬
 座架依橋南側 8月中旬
 サイレン北側 8月中旬から下旬
■四谷地区 8月下旬


<<太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回る・・・wikipediaより>>
若いヒマワリの茎の上部の葉は太陽に正対するように動き、朝には東を向いていたのが夕方には西を向く。
日没後はまもなく起きあがり、夜明け前にはふたたび東に向く。
この運動はつぼみを付ける頃まで続くが、つぼみが大きくなり花が開く頃には生長が止まるため動かなくなる。
その過程で日中の西への動きがだんだん小さくなるにもかかわらず夜間に東へ戻る動きは変わらないため、完全に開いた花は基本的に東を向いたままほとんど動かない。
なお、これは茎頂に一つだけ花をつける品種が遮るもののない日光を受けた場合のことであり、多数の花をつけるものや日光を遮るものがある場所では必ずしもこうはならない。



テント販売していた<ひまわり焼酎>を買って帰りました。
・アルコール分25%
・ひまわり焼酎10%以上使用
【原材料】麦、ひまわりの種(座間産)

最後になりましたが、Kさんのブログ記事をリンクしましたので、ここも是非どうぞ。
(勝手にリンク、御免なさい)
http://kimp.tea-nifty.com/blog/2009/08/post-e373.html

モデルハウス見学

2009-08-21 14:58:54 | 今日の事
奥さんが何を思ったのか、住宅展示場を見に行こうと言いだし、出かけました。
A化成、K工務店、I工務店、Dハウス、Sハウス、など10戸ほどを次々と。
ポイントは、収納スペースのデザイン、キッチンの流し台など。
成るほど...ある意味、我が家の弱点ですねえ。
「でも簡単にリフォームできるってもんでもないよ...」と私。
「いいのよ、夢よ、夢!」
大体こういう展示している家は、これでもかとばかりに、見て欲しくなるように作ってある訳です。
最後の方になるともう何かグッタリしてしまいました。
それにしても、こんなの見てしまうとホントに、夢に見そうです。

我が家のニャンズを描いて見ました。
以前撮ったフォトをもとにしたのですが、出来を比較されると困りますので、元写真の公開は致しませんのであしからず。

<Chee>

<Boo>

デッサン?だと、どっちも人相じゃなくて猫相が良くありません。
これ、デッサンの力不足のせいです...か?

今日の評価は??

2009-08-19 20:27:39 | いつまでたっても料理初心者
このところ料理に対する家族の評価が落ち込んでいました。
挽回するという訳でもないのですが、とりあえずこれまで悪い評価ではなかったと思われるのをやって見ました。


<肉野菜炒め>
材料・・・豚バラ肉、ニラ、豆もやし(髭のような根を取り除くのが大変)、パプリカ、水菜、ショウガとニンニク(すりおろし)。
調味料・・・醤油(大3)、トウバンジャン(小1)、テンメンジャン(大1)

その他<冷奴(シラスのせ)><高野豆腐>

評価結果・・・特に悪い評価もなく皆、完食。
可もなく不可もなし、というところでしょうか。
要するにテレビに夢中??
まあでも、とりあえず

不運続きの今日

2009-08-18 21:07:17 | 今日の事
今日、テレビの星占いを見ていませんでしたが、きっと最悪だったのではと思います。

カセットテープ゜に録りためた音楽や落語をMD(ミニディスクというメディア)に移行しようとしている最中、騙しながら使っていたカセットテーププレイヤーが今朝とうとう壊れてしまったのが、まず不運のはじめ。
新しいのを購入しようと出かけました。

<不運その1>
バス停でその時刻が来てもバスは一向に来る気配なし。
20分待っても...で、電気店まで歩いた方が、と歩き始めた途端バスが後ろから一気に追い抜いて行ってしまいました。

<不運その2>
仕方ないのでそのまま歩き続け、広告を目当てに最寄りのY電気まで。
しかし、目当ての品は土日でとっくに売り切れたとのこと。
仕方がないので、3倍の値段の同等品を購入。
そりゃないよね...とつぶやきつつ。

<不運その3>
で、その店のポイントマシンで、ポイントを増やそうと...。
Yが3つ並ぶと高得点ゲット。
Yが...1コ、2コ.....これは行けそうと思った瞬間三つ目が...なんだこりゃ!!
結局10ポイントのみ。

<不運その4>
不運が続いていたので今日はよせばよかったのですが、何とか運を取り戻したいと思って、7月末に購入したサマージャンボ宝くじの当り確認をと窓口に...。
結局全て外れ。

<不運その5>
今日の不運の極め付け。
夕食に、鶏のから揚げをと...

ついうっかり、ビールを飲んで気を抜いて30秒ほど余計揚げた結果です。
これは言い訳出来ませぬ。
評価最悪!!  そして運の尽き!!


で、仕方なく今日はこれがメインとなってしまいました。

<あったか山菜そーめん>

あと「湯がいたオクラにオカカ掛け」
これらは、多分まあまあ、...でしたが、から揚げのこともあって家族の評価はゼロ評価。


朝一番で不運の兆候を感じた時点で、一日おとなしくしていればよかったのでしょうに、こんなことになってしまいました。

もう、何も言うことはありません。

煮込みハンバーグ作成

2009-08-17 20:03:39 | いつまでたっても料理初心者
久しぶりのクッキング記事。
我が家の毎日のディナー(?)を任されている身としては、もうちょっとこの手の記事があっても良いのではと思いまして、特に何の変哲もないのですが『ハンバーグ』を。

<煮込みハンバーグ>
1.最初に玉ねぎをミジン切りにして色付くまでよく炒め、ボールへ取り出して荒熱をとる。
2.挽肉に少々塩を加え、手早く練る。
3.パン粉に適量の水を加え、ふやかしてからよく絞る。
4.すべての材料を練り合わせる。
5.人数分に等分して両手でキャッチボールしながら空気を抜き、形を整える。
6.焼く前に真ん中をヘコまし、型崩れを防ぐ為に必ずヘコんだ方から先に焼く。
7.フライパンを熱し、油を引き中火で焼く。
8.両面がシッカリ焼けたら、コンソメを1カップに溶いたものを掛け回しじっくり煮る。
9.中まで熱が通ったら、ハンバーグを取り出し、皿に盛る。
10.残った汁にトマトケチャップ適量とシメジを入れ数分煮込み、ソースを作る。
11.皿に盛ったハンバーグにソースを掛け出来上がり。

今日は付け合わせとして、レタスと庭でとれたミニトマトを添えました。

家族の評価・・・
・ちょっと小さめじゃない??
・真ん中へんがほんの少し赤いかも。中まで火が通ってないんじゃない??

私・・・
・もうちょっと食べたいなと思うくらいに、ちょっと小さめにして見た...けど。
・じっくり時間をかけたので、生と言うことはない...ヨ。
ちょっと歯切れの悪い、言い訳でした。

出雲のさくら

2009-08-16 20:08:48 | 花・ガーデニング
また朝顔です、済みません。

今年植えた朝顔の5つ目がやっと咲きました。
これで今、5種類がもう勝手気ままに咲き狂っています。
緑のカーテンと言うにはあまりにも野放図で無管理状態に見えるので全体図の公開はちょっと憚られます。

<出雲のさくら>
大輪系で直径10cm超。
ヒルガオ科だそうで、その儚げな色合いが“さくら”の名に相応しい気がします。


<虫食い江戸むらささき>
これまで紫の筋が弱く、名前にそぐわない気がしていましたが、今日のはパッケージのとかなり似通ってきました。
しかしご覧の通りあちこちに大きな穴が開いており、穴の形状から見て蕾のうちに虫に食われたものと推定します。
ちょっと残念。
そのうち完全形を期待します。


日本の一番長い日

2009-08-14 20:47:36 | 今日の事
明日は終戦記念日。
また、DVD/岡本喜八『日本の一番長い日』を見ました。

ポツダム宣言が発せられ、これを受諾するかどうか(どう受諾するか)といった場面から始まる。
占領したアジア諸国を失い、相次ぐ本土空襲、沖縄激戦に敗れ、残された本土決戦に望みをつなぐ日本に投げかけられた終戦への選択肢。
これをめぐって日本は迷走に迷走を続ける。
結論が出ないまま時を費やしている間に、二度の原爆を浴びる。
仲介の頼みの綱だったソ連が参戦。
最早、ポツダム宣言を受諾する以外に道が無くなっても、なおこの期に及んで受諾条件をめぐって議論は進まない。
ここで、御前会議における昭和天皇の“御聖断”でようやく無条件降伏終戦へと踏みだす。
そして、終戦の詔勅をめぐる議論、陸軍のクーデター、陸相阿南の切腹、玉音放送と続く。

映画は大学の時なので、もう40年以上前。
当時毎年夏になると東宝映画で封切られる戦争関連映画の一つでした。
黒澤映画の印象があまりにも強い三船敏郎演じる阿南陸軍大臣、幅広い演技で重厚な印象の山村総の米内海軍大臣、新国劇の島田正吾の森近衛師団長、適役そのものみたいな笠智衆の鈴木内閣総理大臣。
そのほか、志村喬、加東大介、宮口精二は、「七人の侍」メンバーもやっぱりそれらしく。
そしてこの映画で山場となる、阿南大臣の切腹、森師団長惨殺シーンは、まさにこれは時代劇そのもののような気がしました。


ワタクシ的に最初から最後まで違和感が付き纏ったのは当時の若手俳優KT演じる畑中少佐でした。
この役者の芝居のクサイこと、このキャラクターそのものにリアリティが全く感じられなかったこと...でした。
同名小説の中の畑中少佐とは違うように思えてなりません。
きっとその時の軍部の“狂気”をこの人物に集中的に托そうと演出したことなのでしょうが、それにしても。


ブログ通信簿

2009-08-13 15:43:12 | 今日の事
久しぶりに「gooブログ通信簿」を試して見ました。
またも“女性”と判定され年齢も“29”...ってのはどうもねえ。

<ブログ通信簿>
主張度、気楽度、マメ度、影響度、まあまあ納得。
で、図書委員タイプ...これ、どうなのかなあ?
仕事は、庭師を目指せ...ですって、それもどうかなあ?

で、通信簿簡易版を左サイドバーにブログパーツとして設定しました。
これは一日一度更新されるとのことです。

ここまで書いて、前回通信簿を試したのはいつだったか検索してみたら、ナ、ナ、ナント...去年の8月13日でした。
インチキでも何でもなく。
奇遇、奇遇!!

gooブログ以外のユーザーの場合は、何らかの手順が必要のようですが、お暇があればお試しを。

gooブログ通信簿

上を向いて歩こう

2009-08-12 19:44:57 | 今日の事
今日8/12は、航空安全の日/茜雲忌。
1985(昭和60)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出しました。
生存者は4人。
金属疲労による圧力隔壁破壊が原因。
遺族の方々が作られた「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれるそうです。

私の小中学生のころ、日本のポップスといえば、この航空機事故で亡くなった坂本九でした。
歌が決して上手いとは言えないけれど、何か見る人聞く人に訴えかけるハートを持った歌手だったと思います。
もし、...と言うことはあまり意味のないことかも分かりませんが、彼が生きていたら日本の歌の世界はもしかしたら、ちょっと違っていたのかなあと思わせる、そんな歌手だったような気もします。

あの素敵だった笑顔に、合掌。

上を向いて歩こう(SUKIYAKI)

久々の大きな地震

2009-08-11 18:31:11 | 今日の事
今朝5時過ぎにちょっとした大きな地震に、目が覚めました。
ここいらでは震度4、揺れた瞬間は布団から起き出すこともできず、ひたすら固まっていました...で、被害は無し。
このところ大きな地震がないなあと思っていた矢先きのことでした。

しかし静岡中西部で震度6弱、M6.5。
ケガをされた方が100人を超えるとか。
被害お見舞い申し上げます。
でも、亡くなられた方がいなかったのが不幸中の幸いでした。

新幹線などはとりあえず復旧しましたが、東名高速は牧之原あたりで一部土砂崩れのためこの一帯は閉鎖とのこと、お盆休みの利用は無理そうです。
この帰省ラッシュは中央道に集中?...一体どうなることでしょうか。






今日のお昼は、奥さんと近くのラーメン店“幸楽苑”に。
昭和29年創業、店舗数424店という、北海道、九州、沖縄を除いて大体各県に一店はあるというちょっとした老舗?

で、今日頂いたのは、

<海老ワンタンメン>

<餃子>

<トッピングのチャーシュー>

と、以上です。

長崎原爆忌

2009-08-09 15:09:28 | 今日の事
8月9日、長崎原爆忌。
1945(昭和20)年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発。
約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷。
原爆犠牲者慰霊平和祈念式では原爆投下の時刻とされる午前11時2分から1分間黙祷が捧げられる。

私の義理の兄が長崎原爆の被爆者として認定され、被爆者手帳を持っています。
日頃ほとんど症状はないようですが、実際のところよくは分かりません。
しかし、普段豪放磊落といっていい義兄が、ある時ここでは書ききれないような切実な思いを語って聞かせてくれたことを、私は忘れることが出来ません。

広島原爆忌にも思うのですが、日本はなぜ核保有国に対してそして核廃絶に関して世界唯一の被爆国として断固たる意見を述べられないのだろうか。
日本は本来「唯一の被爆国」という強力な平和の切り札を持った国である。
その切り札を今日本は重荷と感じているのか、いつの間にかテーブルの下に隠してしまっている。

それどころか、
アメリカのオバマ大統領がプラハ演説以来進めている核政策の変更に米国政府内に反対の声があるという。
その理由は、日本の外務省、防衛省など安保外交政策を担当する官僚が、「米政府は核政策を転換しないように」と訴えているからだという。

こんなこと、決してあってはならないことではないだろうか!!
何と情けないことだろう!!
外務省の、防衛省の担当官僚とは、いったい誰なのか。
新聞やマスコミはなぜこのことを大きく報道しないのだろうか。

非核三原則を提唱しノーベル平和賞を受賞した元総理大臣が、実は佐世保港に原子力潜水艦の寄港を米国に要請していた。
広島、長崎の原爆を是認して更迭された大臣がいた。
三度目の核攻撃を受けないためにも日本は核武装すべきだと公言してはばからない者が増えてきた。
唯一の核使用国の米国が「核なき世界を」と説き、唯一の被爆国が「日本も核保有を」と叫ぶ...この不可思議さ、そして愚劣さ。


このままだときっと日本は世界のどの国からも相手にされなくなってしまうに違いない...きっと。

被爆生存者がだんだんいなくなるなか、風化を何とか防ごうと努力している人がいる。
私同様“戦争を知らない世代”ではあるが安保闘争を見聞きしベトナム戦争反対闘争を経験してきた多くの中高年がいる。
誰かが何とかしないといけない。
このブログの記事がとりあえず今の私にできること...でしょうか。




**************************************************************



家のすぐ前の畑の栗の木に、沢山の毬栗坊主。



庭のプランターに10個ほどのパプリカ。