家の周りを散歩中、神社の境内で杜鵑草を発見しました。
他の草木に紛れてうっかり見過ごすところでした。
この神社は毎月町内会で、輪番制で草刈りを行うことになっているため、境内は様々な草花が野放図になることなく、適度に生い茂っている。
黄コスモスなどに紋白蝶や黄蝶が2・3羽、残り少なくなった秋花を惜しみつつ、戯れつつ。
こんな荒れた古神社にささやかな願を掛けるかのように、...そんな片隅に居たのが、杜鵑草。
思わず一句。
願かけて忍びて待つや杜鵑草 (楓山人)
他の草木に紛れてうっかり見過ごすところでした。
この神社は毎月町内会で、輪番制で草刈りを行うことになっているため、境内は様々な草花が野放図になることなく、適度に生い茂っている。
黄コスモスなどに紋白蝶や黄蝶が2・3羽、残り少なくなった秋花を惜しみつつ、戯れつつ。
こんな荒れた古神社にささやかな願を掛けるかのように、...そんな片隅に居たのが、杜鵑草。
思わず一句。
願かけて忍びて待つや杜鵑草 (楓山人)