平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

梅雨明け間近

2011-06-30 20:21:09 | 季節のこと
気象庁は昨日、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表しています。
平年に比べ16日、昨年に比べ22日早く、観測史上2番目に早い梅雨明けとなった、と。
恐らく何日かすると、関東も梅雨明けとなるでしょう。

早くも始まっている猛暑。
加えて長い夏。
例年以上に厳しすぎる夏となることは容易に想像がつきます。
こんな年に限ってねえ。



庭の百合が家の中にも濃厚な香りを運んできます。

<レッドカサブランカ>

男の花道とは?

2011-06-28 19:53:41 | 最近のこと
殆ど猛暑といっていい今日の暑さ。
午前中から窓を開けても風が全く入ってきません。
耐え切れず昼過ぎにはエアコンON。
エアコン設定28度にし、先日買ったサーキュレータ併用。
東電による14:00~15:00の電力使用率は87.5%。
多分まだまだ我慢されてる方が少なくないでしょう、といった数字ですね。



先日、大型家電量販店に2台目の扇風機(トイレのをいれると3台目)を買いに出かけたのですが、在庫が無く手に入るのが予約後1か月先とか。
震災直後、スーパーやコンビニの店舗棚から様々なものがなくなったように、今は節電用品が品薄で、非常に手に入りにくくなっているようですね。
あちこち見てまわって、スーパーの家電売り場で見つけた「展示品限り」が、上のサーキュレータ。
基本的に、エアコンと併用し部屋の空気を拡散させて冷房や暖房効率を上げるものですが、扇風機としても使えないことはありません。

風量は大きく、コンパクトに収納できます。
風音・振動が大き目という評判でしたが、それはそれほどでもなし。
ただし扇風機のような微風みたいなのは期待薄...目的が違うので。

置き場所は、部屋に篭った空気を部屋の外に逃がすような空気の流れ道を作る必要があるので、いろいろと試して見ることにいたしましょう。

まあ、これで節電に大きく寄与するとは言えませんが、少しでも冷房効率を向上できたらと思います。



ゴーヤの雌花の子房部分がこんなふうになっています。

今のところ、このようなのが3個あります。
あと3週間ほどしたら収穫可能。



もう政治のゴタゴタ話はもう勘弁して、とお思いでしょうが、今日もまた書いちゃいます。

菅総理がまたまた大顰蹙。
自民党議員の一本釣り、これって禁じ手でしょう。
そしてそれに伴う閣僚人事、これも理解に苦しむ。
更には、今夕の民主党両院議員総会での菅総理の態度。
開始から約55分後、質問を要求する出席議員の怒声を振り切って途中退席した、とネットで報じられています。
野党はおろか与党にすら支持を得られない行動の繰り返し、品格のかけらも無し...か。
民主党議員の誰かが言っていました。「花道は人が作るもの。自分が作るものではない」
菅総理、心の中で「誰も花道を作ってくれないんだもん、だから自分で作ってるんだもん!!」

そういえば、もう一つの“総会”、東電の株主総会がありました。
こっちも大荒れだったとか。

誰の代表?

2011-06-24 00:47:48 | 最近のこと
昨今の菅総理進退についての経緯を見るにつけ、常日頃感じていた日本の政治形態「議員内閣制」について書きます。

まずは、日本の政党についてですが、
政党要件を規定した法令は、公職選挙法・政治資金規正法・政党助成法とこの3件ある、というか3件しかない、というのを何かで読んだことがあります。
この3法は「選挙と政治資金」に集約されるのです。
要するに、票と金のことだけで規定された組織が政党というものであり、言わばその代表が内閣総理大臣ということになるので、内閣/内閣総理大臣は議会(国会)に対して責任を有する、となる訳です。
米国の大統領が国民に選ばれた国民の代表であるのに対して、総理大臣は与党政党及び国会議員の代表であるということ。
この違いは、想像以上に大きい。
米国民は米大統領に対して、自分たちが選んだのだという意識を強く持っているそうです。
日本国民は、はたして自分たちが総理大臣を選んだという意識があるでしょうか。

我々日本国民は国会議員を選ぶことができる、ということになっています。
選挙制度に多くの問題があるにしても、また国会議員は当選した瞬間に国民の代表者ということを忘れてしまう、ということであったにしてもです。
しかし、我々は総理大臣を直接選ぶことはできません。
勿論辞めさせることもできません

世論調査/内閣支持率が総理辞任の引き金にはなっても、総理大臣自ら辞めると言い出さない限り辞めさせることはできない、そんな仕組みになっています。


先般、内閣不信任決議案が圧倒的多数で否決されたこと、そして今回の国会会期延長が70日にもなってしまったこと。
国民の大多数は、この二つのどんでん返し劇を見せつけられ、何があっても辞めない菅総理そしてそれを許してしまった与党野党には、失望を通り越して絶望のようなものすら感じているのではないでしょうか。
特に被災地の人々は。

本来、民意を代表するとされる国会議員の代表である総理大臣。
しかし実態は、国民の代表であることを忘れた国会議員、そしてその代表ですらなくなっている総理大臣。
彼らに、我々は何を期待できるのというのでしょう。

菅総理、必死の延命。
あの必死さを、震災復興を早めるほうに振り向けたらどうか、などとはもう言いたくもありません。
かつての市民運動家...市民を代表するはずだった政治家が一旦権力を手中にした結果、周りが見えなくなって自分をも見失っている。
恒例の、毎日のぶら下がり会見も最近は無いといいます。
後々、大震災の時に何も出来なかった総理大臣という歴史的評価を受けたくない、ただその一念。
そんな彼に引き際という言葉はないのでしょうね。

仕方がありません、彼が悪いのではなく制度、仕組みが悪いんですから。
そして、国民の代表などではない.....のですから。

誰でもよいとは言いませんが、国民のことを第一に考え行動する国民の代表者が一日も早く現れて欲しい。


<昼咲月見草>

夏至、最近はまっていること

2011-06-23 10:41:49 | 二十四節気
昨日は各地で今年最高気温を記録した真夏日となりました。
夏至だったんですね。
熱気は夜半まで籠ったまま。
耐え切れず、今年最初のクーラーON。
今夏の節電の困難さを予感させました。
扇風機だけでは熱気を撹拌させるだけとなり熱中症防止にはならない。
やはり、エアコンとの併用がやはり最適なのですね。



庭の紫陽花、大分紫色が濃くなってきました。

この紫陽花、買った頃はピンク色をしていたのが、今では紫色。

紫陽花の花(正確には愕)は、土がアルカリ性だと赤く、酸性だと青くなると言われていますが、色が変化するのはpHの問題というよりも、細胞内のアルミニウム濃度が影響しているからだそうです。
花の赤い色の元となっているアントシアニンという色素がアルミニウムイオンと結合することで青く変わってあじさいが青くなるという仕組みだということです。

では、なぜ酸性だと青くなると云われているのか?
酸性土壌だと水分にアルミニウムが溶け出しやすくなるため、そして肥料としてカリウムや硫酸アルミニウムを与えれば青に、窒素なら赤くなるということも。


<ラッキークローバー>

<紫式部の花>
もう、秋の準備ですね。

<ミディトマト>

<ミニトマト>

<ゴーヤ>
軒先に届きそうな勢い。
グリーンカーテンらしくなってきた?



最近はまっていること...
それは、月~金TBSラジオ13:00-15:30で放送されている「小島慶子 キラ☆キラ」という番組。

番組の紹介(番組HPより)
“「くだらない」「どうでもいい」一見そんな風に見えるテーマを日替わりでお出ししております。でも、あ~ら不思議!くだらなく見えたことを、みんなでああだこうだ言ってるうちに、意外な発見が立体視のように浮かび上がって来ます!午後のひととき、そんなキラキラしたラジオ体験を「小島慶子キラ☆キラ」でしてみませんか?”

毎日ラジオを聴いているのというではなく、毎日ネット配信される放送された主だった部分をダウンロードして、それをiPhoneで聴く、というもの。
この2か月ほどは、iTunesで自動ダウンロード(Podcastという)する方が便利なのでそっちの方で楽しんでいます。
ラジオ聴取と比べ、AM特有のノイズがないので聴きやすく、2時間半の番組の主要部分を合計40分前後にまとめて配信されるので、時間的負担が少ない...というのが特徴。

小島慶子(フリーアナ)...以前からくだけたトークを披露したり、女性アナウンサーとしては特異なキャラクターを見せていたが、『キラ☆キラ』ではそれを全開にしたことで大きな話題となっていたそうです。
トークのジャンルとしては、時事問題、国内問題、トレンド、スポーツ芸能、自らの家族について、非常に広範囲。
早口であるが、早いだけでない頭の良さ(回転の良さ)というものが伝わってきます。
下ネタにも全く動じることが無いなど、聞いていて胸がすくような思いがします。

頭の良さもさることながら、非常緊急時にも冷静に対処したというので評判になった、番組中に発生した3.11大震災の時の様子(Youtube・・・動画無し)

↓↓↓ 小島慶子キラ☆キラ 本番中地震襲来 2011.03.11 ↓↓↓



↓↓↓番組HP↓↓↓
小島慶子 キラ☆キラ
リンク(Podcastで聞く)をクリックすると聴くことができます。
対象を保存する、でPCに音声保存することもできます。
iPhoneやiPodをお持ちの方は上述のように、PCからiTunesでダウンロード可能です。
是非お試しを。

猫の町

2011-06-20 13:46:25 | 最近のこと
昨日は娘のmari-sanが「猫の町」に行ってきたそうです。
↓送ってきた写メ。


「猫の町」は台東区谷中の一角にあります。
村上春樹さんの小説「IQ84」にも出てくるそうですが、ワタシはまだ読んでいません。
谷中は関東大震災や第二次世界大戦では被害が少なく、昔ながらの町並みや建て物が残されており、最近は「猫の町」として、TVでもしばしば取り上げられかなり有名な観光スポットとなっているようです。

名所・名物としては、天王寺、谷中霊園、谷中生姜、夕やけだんだん(日暮里駅から谷中ぎんざ商店街に続く道の途中にある短い石段で、この辺りにいわゆる谷中猫(野良猫)が多数多数見受けられる)、朝倉彫塑館...といったところでしょうか。(wikipediaより)


<お土産①「ねこがいます」>
早速、玄関先にぶら下げました。

<お土産②「猫煎餅」>
猫の形をしている以外は何の変哲もない、醤油固焼き煎餅ですが、なかなか懐かしい味わいかも。

彼女、いろいろ写真を撮ってきたみたいですが我が家での公開はありませんでした。



いつもの散歩途中での草花たち。

<蔓花茄子(つるはななす)>
梅雨の頃から秋にかけて咲く淡紫色の花、和風で清楚な花。
別名、山保呂志(やまほろし)。

<???>

<墨田の花火>
我が家ではことしはPASS。

<けっこう見事なユリです>

<???>



ちょっと見ない間に先週は、松井選手が2本ホームランを打っていました。

第5号2011/6/15

第6号2011/6/17

やっぱり松井は、四番でホームランが合ってます。



追記(6/21 8:10am)
村上春樹氏の「IQ48」に出てくる「猫の町」はどこかの町をモデルにしたのかも分かりませんが、、谷中のことを書いたのではないようです。
誤解を招くような文章でした。
すみませんでした。

床下の小人たち

2011-06-16 19:10:03 | 映画・DVD観賞
予約していた「借りぐらしのアリエッティ」(Blu-Ray)をTSUTAYAまで取りに行ってきました。
発売日が明日6/17ということになってますが、店に入荷するのが前日の午後であり、予約客も発売日に先立って入手できるというのが、ちょっと嬉しい。
価格は税込7,140円と少々お高くなっていますが、予約販売価格は税込は5,712円と、20%OFF。
ブルーレイだからまあ、しゃあないよね。


赤い洗濯バサミがオマケ。
アリエッティは髪留めに使っていました。
ウチの家族は多分、髪留めには使わない...よね。

去年7月に、映画館で観ているので慌てる必要もなし。
多分、観るのは明日になるでしょう。

借りぐらしのアリエッティ

(再生には、三角記号ではなく、Youtubeのロゴをクリックして見てください。)

ジブリアニメと言えば宮崎駿監督、ですがこの作品は宮崎監督ではなくジブリで一番上手なアニメーターと言われる米林宏昌氏が担当。
これはプロデューサー鈴木敏夫氏の希望だったそうです。

物語は...
床下には、小さな人たちが住んでいて人間の持ちものなどを「借りて」暮らしている、という。小物がいつの間にかなくなっていることがあるとしたら、それはもしかしたら床下に住む小人たちが、借りていったのかもしれません...。

...でも、我が家は去年床下のシロアリ退治をしたばかりだから、今はきっといないね。


「借りぐらしのアリエッティ」の原作はメアリー ノートン「床下の小人たち」(岩波少年文庫)
この物語、文庫本では続編があって、
「野に出た小人たち」
「川をくだる小人たち」
「空をとぶ小人たち」
「小人たちの新しい家」
と、続いています。

緑のカーテン

2011-06-11 15:49:54 | 花・ガーデニング
日記と称していながら、週一の更新がやっと。
皆さんのところへの訪問も儘ならぬ事態となって、心苦しく思っております。
申し訳ありません。

沖縄では観測史上最速の梅雨明け。
鬱陶しい梅雨は勿論早く明けるに越したことはありませんが、その後に来るであろう暑さを考えると、今年はそれもどうなのかと気になるところであります。

そのようなこともあって、先月リビングの軒下付近にプランター植えしたゴーヤ。
ネットを張って緑のカーテンを目論んでおります。

収穫は勿論、室温上昇緩和、節電効果への期待から、今夏のちょとしたブームとなっていると聞きます。

昼過ぎから雨も小やみになったところで庭の様子見。

紫陽花が咲き始めています。
どうした訳か、一番最初に咲くはずの“墨田の花火”が全く蕾がありません。
今年は諦め???
来年は是非にと復活を願い...


<南天>


<カサブランカ>
ロリポップの次は、これ。
レッドカサブランカ、ホワイトカサブランカ、黄色いヘメロカリス、そしてシーラの順でしょう。





松井秀喜 第4号ホームラン

今シーズンは開幕から全く調子が上がらず、スタメンから外されることが多くなって、昨日の試合も4番ではなく6番(DH)。
年齢もあるのかもわかりません。
日本に復帰を望む声も少なくないみたいですが、松井には最後までメジャーで頑張ってもらいたいもの。
何とかもう一花二花咲かせてください。

日本人の民度

2011-06-05 19:28:38 | 最近のこと
東日本大震災で、被災地では物資が欠乏するなか、略奪もなく物価も安定していた。
なにより被災された人々が見せた冷静で秩序だった行動には、改めて日本の民度の高さを感じられ、世界中から驚嘆の賛辞が寄せられたことだった。
やっぱり、日本人として世界からこのような評価を得たことは誇らしくもある。
ところが、これが同じ日本人の行動なのかと疑いたくなるような事態が、今永田町で繰り広げられている。
内閣不信任を巡る民主党内のあまりにも情けない馬鹿げた、大震災復興そっちのけの超ドタバタ。
騙した方も騙された方もどちらにも大義など爪の垢ほどもありはしない。
復興に共に立ち向かおうとしない野党には与党を揶揄する資格があるとは...
と、TVの国会中継を見ながらふと思った。
世界のジョーク集にこんなのがあった。

<最強の軍隊とは>
アメリカ人の将軍、ドイツ人の将校、日本人の下士官と兵
<最弱の軍隊>
中国人の将軍、日本人の参謀、ロシア人の将校、イタリア人の兵

“中国人の将軍”は“日本人の・・・”と置き換えるのが適切?
日本には世界一立派な国民と世界一愚かな政治家がいる。


それはそうと今度の大震災で、日本は世界中から多くの支援や激励を受けたが、ここに来てどの国が本当の友達がなのかそうでないのか見えてきたことがいくつかある。
ロシアは日本への領空侵犯に近い行動を取り、中国は海上自衛隊の艦船にヘリコプターを異常接近させた。
またロシア大統領は、日本のような自然災害の多い国での原発立地を規制しようとも取れる発言をした。
韓国は国会議員団を北方領土の視察に向かわせた。

相手国が弱みを見せるとすかさず付け入るのが世界の常識?
弱みと言うのは、何も震災で壊滅的な打撃を被ったことに限ったわけではない。
国民を守るべき政治家がその使命を果たしていない状況は、他国に付けこむスキを十分過ぎるほど与えていると言わなければならない。



今年も真っ先に咲いた庭の百合、ロリポップ。


以下は散歩中、見かけた草花。

<紫露草>





苛ついた心を鎮めるには、散歩に出かけ、こんな花を見るに限る。