平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

台風被害

2011-09-05 14:52:42 | 季節のこと
台風12号による大規模な豪雨被害が出てしまいました。
某新聞のまとめでは、全国で死者は27人、行方不明者が52人と、非常に多数。(2011/9/5 1:00pm現在)
亡くなられた方にはご冥福をお祈りします。
被災地、被災者の方々にはお見舞い申し上げます。
被災の中心が紀伊半島...和歌山と言えば、こまちさん...どうなさっておいででしょうか、心配です、ご無事でいらっしゃいますように。



この映像、水による被害の恐ろしさ、まさに津波の被害さながら。
例年の降雨量の半分ほどがこの数日のうちに、というのがこの台風の凄さが分かります。

支持率が60%になった新内閣にとっての事実上の初仕事、ここで躓くなんてことの無いようしっかりお願いしますよ。

それにしても津波や豪雨、そして台風による雨被害...今年は水難の相でも?





<今朝の我が家の収穫>
ゴーヤもトマトももう終りに近い。

それと毎年のことですが我が家の庭では、大葉と茗荷が採れます。
夏の間、この二つはスーパーで買う必要はありません。


<毎度のご近所さんの、これは...?>

花欠乏症

2011-09-03 15:50:18 | 季節のこと
台風の影響で連日、曇り時々激しい雨。
散歩に出たくても躊躇われ、引きこもりが続いています。
予報では、来週の半ばまでは晴れ間も期待できない模様、とか。

雨の合間に庭に出てみると、相変わらずの“花欠乏症”。

ハナニラ、だったかな?

朝顔の一種?
これ、ちょっと覚えがありません。
葉っぱは朝顔風、茎はかなり太い。

コリウスに花が付きました。


ameba-blog/外国人献金問題
政治家さんたちのこんな疑惑はもう沢山ですね。
民主党の野党時代からのもので、氷山の一角と思われます。




Alfa Romeo(アルファロメオ) 20インチシマノ6段変速折りたたみ自転車 Alfa Romeo FDB 206N ガンメタル
クリエーター情報なし
Alfa Romeo(アルファロメオ)

仲秋

2011-08-31 21:41:30 | 季節のこと
8月も今日で終わり、明日から9月。

一般的に夏休みは今日で終わりと言うことですが、今年は大震災の影響で被災地では、必要な授業時間を取り戻すために夏休み返上の学校もあったとか。


仲秋は、陰暦の8月を意味します。秋のまん中の月ということ。
今年の陰暦8月は8月29日からで、今日は陰暦8月3日となります。

また中秋とは、陰暦8月15日のこと。
今年の中秋の名月は、9月12日(月)となっています。

ここ3年ほど神奈川、夜間は概ね晴れで何とか“お月見”に耐えるという状況にはあります。
さて、今年はどうなりますか。






紫式部が大分色付いてきました。

ホオズキの袋が網状になって赤い実が豆電球のように。



1粒石ダイヤモンド プラチナネックレス 鑑別書付[0.3カラットUP 一粒ダイヤ][FBA]【ジュエリーコトブキ 誕生日プレゼント】
クリエーター情報なし
ジュエリーコトブキ

二の丑

2011-08-02 23:09:44 | 季節のこと
3月末頃から全面改修をしていたAEON(旧名ジャスコ)が新装開店したので出かけてみました。
開店から大分日にちが経っていたのですが、火曜市とかで通常の土日並みの混雑。
子供たちが夏休みと言うこともあるのでしょうかねえ。

1時間半くらいかけて1、2階の売り場を回って歩きましたが、新しくできた店そして無くなった店がいろいろあって、店舗の配置は相当変わってしまいました。
新たに開店したスターバックスに寄ろうかと思ったのですがお客の入りがものすごく、今日は断念。
CDショップは無くなってしまったようです。
電気製品売り場も品揃えが大分変ってました。

ウィンドウショッピングを済ませ、最後に食料品のフロアへ。
野菜売り場そして魚売り場...と、鰻のいいにおいに釣られフラフラと。
見ると「土用二の丑」の文字が。
二の丑、...今年はそうなのかぁ!
で、夕飯はあっさり鰻に決定!

<ピンボケ鰻です>

「土用二の丑」をネットで調べると、

土用の丑の日は、土用の間のうち十二支が丑の日である。
夏の土用の丑の日のことを言うことが多い。
夏の土用には丑の日が年に1日か2日(平均1.57日)あり、2日ある場合はそれぞれ一の丑・二の丑という。
<過去の夏の土用丑の日>
2004年・・・7月21日、8月2日
2005年・・・7月28日
2006年・・・7月23日、8月4日
2007年・・・7月30日
2008年・・・7月24日、8月5日
2009年・・・7月19日、7月31日
2010年・・・7月26日
2011年・・・7月21日、8月2日


のように、二の丑は一年置きのようにあって結構多いことが分かりました。

ところで先月初め、「天然ウナギの卵が大量採取に成功、マリアナ諸島付近で」というニュースが流れました。
「完全養殖」の実用化に役立つとか...是非期待したいと思います。

梅雨明けです

2011-07-09 20:25:36 | 季節のこと
関東甲信、北陸、九州北部で梅雨明けの発表がありました。
梅雨明けは、ほぼ晴れた日に発表されるそうです。
ちょっとした晴れのタイミングを狙って、「それっ!」とばかりに発表に踏み切るわけですね。
このタイミングを外すととんでもない批判を浴びることになりかねないので、大変と言えば大変な仕事なのかも分かりません。



今日の産経抄です。



産経抄とは、産経新聞朝刊一面に毎日掲載されるコラム欄のことで、ワタシのブログのネタ元にさせて頂くこともよくあります。
最近は、菅首相の登場が圧倒的に多くなっています。
朝日新聞の「天声人語」や読売新聞の「編集手記」に比べて、少し違った視点で書かれており、ペン先は結構鋭いように思われます。
現在の執筆は30歳代から40歳代の数人の若手記者による輪番で、とか...成程ね。



もう一つあった、我が家の節電グッズ(?)です。

<歴代横綱扇子>
これは、2か月くらい前に箪笥を廃棄するため中身の整理をしていた時、見つけたもので、奥さんが大相撲の巡業か何かで購入したものらしい。
最後に書かれている横綱が「貴乃花光司」(画像クリック/拡大表示するとはっきり見えます)なので94年から次に若乃花(三代)が横綱昇進した98年の間のこと。
考えてみると若乃花以降、10年以上も日本人の横綱が現れていないんですね。

天の川見えず

2011-07-07 23:49:21 | 季節のこと
七夕の今日、夜になっても曇り空のままで、今年も天の川は見えません。

七夕まつりといえば、隣の平塚市が全国的に有名。
といってもワタシ、七夕を観に平塚に行ったのはもう5年以上も前?...と、その記憶も怪しい。
近くに住んでいるから毎年出かけているかというと、そんなことはありません。
あまりの人出と高湿度で、暑苦しかったり息苦しかったりで、大体が出かけずじまいなんですね。

<七夕のアニメカード>



近所のスーパーに出かけ、そこの花屋さんで買い求めたのがこれ。

<ほおずき(鬼灯、酸漿)>
まだ、どこも紅くなっていません。
七夕ではなく、ほおずきで季節を感じた今日、でした。


●青鬼灯提げ善人の行き交ひて 楓山人
あおほうずき さげぜんにんの ゆきかひて

ほおずきに纏わる季語。
鬼灯・・・秋
鬼灯市、鬼灯の花、青鬼灯・・・夏

鬼灯自体は秋、それに形容詞が付くと季節が変わります。



ほおずき市の由来。(ウェブサイトより引用抜粋)
平安末期に、阿弥陀信仰、観音信仰、地蔵信仰などの縁日が定められ、その日に寺社へ参拝するという習俗へと変っていきました。
特に、観音信仰では、四万六千日といって、7月10日の縁日に参拝するとその日の功徳は普段の4万6000日分にあたるといわれ、庶民の人気を呼ぶようになりました。
その後、縁日には参詣者を相手にした見世物や屋台が並び、市が立つようになり、これが門前町の形成に繋がった。
いわゆる「門前市をなす」といった言葉はこのことから生まれています。
代表的な縁日に東京、浅草寺の縁日、ここでは明治中期以後、四万六千日の縁起物としてほおずきが売られるようになり、現在もほおずき市として続いています。

四万六千という数について。
米一升分の米粒の数が四万六千粒にあたり、一升と一生をかけたといった説があります。

梅雨明け間近

2011-06-30 20:21:09 | 季節のこと
気象庁は昨日、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表しています。
平年に比べ16日、昨年に比べ22日早く、観測史上2番目に早い梅雨明けとなった、と。
恐らく何日かすると、関東も梅雨明けとなるでしょう。

早くも始まっている猛暑。
加えて長い夏。
例年以上に厳しすぎる夏となることは容易に想像がつきます。
こんな年に限ってねえ。



庭の百合が家の中にも濃厚な香りを運んできます。

<レッドカサブランカ>

梅雨入り

2011-05-27 14:16:07 | 季節のこと
昨日、気象庁から「中国地方」「四国地方」「近畿地方」が、続いて今日「東海地方」および「関東甲信地方」梅雨入りしたとみられると発表があったようです。
いずれも平年より10日から12日ほど早いということ、これは観測史上2番目。
既に23日には九州南部の梅雨入りは伝えられていますが、そういえば九州北部は未だ?
お天気サイトを見に行くと大体雨模様なのに、です。

梅雨入りの基準というものは、特にないみたいですが気圧配置や前線が梅雨型であること、数日ないし1週間は曇りや雨が多い見込み、など総合的に判断する、また広い範囲で見るため、地域によっては「晴れているのに梅雨入り?」というやその逆のこともあるとのこと。
なるほど、そういうことですか。

以前は梅雨入り宣言後に雨が降らなかった場合、あちこちからクレームが来たため、現在は事前に予報する事はあっても、宣言などはしないということになっています。




<芍薬>
去年までは蕾は出ても蟻などに喰われてしまってまともな形で開花しませんでしたが、今年はなんとかなりました。
特に手を打ったわけではありません。
でも肥料が足りないせいか、花弁は綺麗に纏まっていないのが残念。

牡丹(ぼたん)科で、花の形は牡丹に酷似。
 牡丹は“樹木”、芍薬は“草”に分けられる。
学名 Paeonia lactiflora・・・Paeonia(パエオニア、ペオニア)はギリシャ神話の”医の神”「Paeon」の名に由来する。
「Paeon」は、オリンポス山から取ってきた芍薬の根によって、黄泉の国王の傷を治した。
このことから、芍薬は死者の国の王の病も治すほどの万能薬ということで漢方薬の中でも極めて重要な植物の一つとなった。

さらに芍薬と言えば
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
“シャクヤクのように風情があり、牡丹のように華麗で、百合のように清楚”という、女性の美しさを形容することば。
別名「花の宰相」(はなのさいしょう)。


<クレマチス>
3種類あるうちの2つ目。
もう一つは、さてどうなることでしょう。


<匂番茉莉(においばんまつり)>
匂番祭り、と書くものとばかり思っていましたら、実は“茉莉”でした。
マツリは茉莉のことでジャスミン類という意味ですね。
ワタシにはよくある思い込みでした。

●項垂れし花芍薬に掌を添えて 楓山人
うなだれし はなしゃくやくに てをそへて

春一番

2011-02-25 16:45:23 | 季節のこと
最高気温が20度を超え、4月後半から5月にかけての気候だった今日。
春一番も吹いたとのこと。
処方された薬を服用しているとは言っても、花粉の飛散量には敵わなかったと見えて、目は痒いしクシャミも半端なかった今日。
先月の寒波のお陰で、なかなか花開かなかったクリスマスローズがここへきて大分挽回してきました。


白系と薄紫系です。
濃紫系は、順調に行けばあとひと月ほどしてからでしょうか。




16年前の今日は、城達也氏が亡くなった日です。
享年63歳。
ワタシの20~30代の...そう、まだ夜更かしが何ともなかった頃、FMの深夜放送を毎晩のように聴いていた頃、午前0時になるとフランク・プールセル・グランドオーケストラの「ミスター・ロンリー」と、城達也の穏やかな美声のナレーションとともに始まる「ジェット・ストリーム」。
何をしていてもこのオープニングが聞こえてくると、“日付が変わったんだなあ”ということで、それは一つの区切りのようなものでもありました。
生活サイクルにおけるアクセントと言うべきか、句読点だったような気がします。
「そろそろ寝なくては」であるとか、またある時は「さあ、夜はこれからだぜ」だったりとか...
一日の疲れを癒し、そして海外旅行が夢だった当時、海外へ思いを馳せ夢膨らませる...そんな、思い入れ深い番組でした。

氏は「ジェットストリーム」でナレーションの時、機長の役に入り込むため必ずスーツを着て、スタジオの照明を暗くして臨んでいたとか。
(航空会社の操縦士の制服はダブルのスーツスタイルであり、また夜間旅客機のコックピットは当然真っ暗)
また機長としてのイメージを壊さないようにテレビ出演は一切しなかった、等々亡くなった後で知りました。

ジェットストリーム 城達也 (夜間飛行・字幕)



ジェット機の翼とともに、30年も昔にタイムスリップした心地がします。


以下「ジェット・ストリーム」のナレーションを引用。
(http://www002.upp.so-net.ne.jp/nyanko/jetstream_narration1.htm より)

<オープニング>
遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線もまぶたに浮かんでまいります。
日本航空があなたにお送りする音楽の定期便ジェットストリーム....
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也です。


<エンディング>
夜間飛行のジェット機のつばさに点滅するランプは
遠ざかるにつれ次第に星のまたたきと区別がつかなくなります。
お送りしております、この音楽も美しく、あなたの夢に、とけ込んでいきますように
日本航空がお送りした音楽の定期便、ジェットストリーム。
夜間飛行のお供をいたしましたパイロットは私、城達也でした
また明日、午前0時にお会いしましょう


<エンディング(最終回 1994年12月末)>
日本航空がお送りいたしました、ジェットストリーム。
そろそろ、お別れの時間が近づいて参りました。
皆さまのお相手は、わたくし、城達也でした。
25年間、わたくしがご案内役を務めて参りましたジェットストリームは、
今夜でお別れでございます。
長い間本当に、ありがとうございました。
またいつの日か、夢も遥かな空の旅でお会いいたしましょう。
そして、来年(1995年)1月2日からは、装いも新たなジェットストリームが旅立ちます。

夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは、
遠ざかるにつれ次第に星のまたたきと区別がつかなくなります。
お送りしておりますこの音楽が、美しくあなたの夢にとけ込んでゆきますように。
では皆さま、さようなら。よいお年をお迎えください。



意のままにならぬ雪

2011-02-01 00:16:13 | 季節のこと
日本海側では豪雪の被害が各地で発生。
積雪量が最高4メートルにも及ぶ様子。
高齢者のお宅では雪おろしもままならぬとか。
それに引きかえ太平洋側では雨さえ降らず乾燥しきっている...雪の神か雪の女王かは知らぬが、なんというこの意地の悪さ。

何事も平等にと言っても、思い通りには行きませんが、少しでもこちらにも雪をということで
平塚市街の夜景に、画像加工ソフトで雪を降らせて見ました。


もひとつ、自由の女神にも。


※画像加工はiPhone4のアプリケーションで“Phototreat”

去年の10倍

2011-01-22 23:38:13 | 季節のこと
花粉飛散が去年の10倍とか。
今日、耳鼻科に行って4週間分の花粉症の薬を処方してもらって来た。
今のところまだそれほどの症状にはなっていないが早めに服用しておくのがよい、ということで。

<菜の花山菜釜飯>
,,,菜の花がはっきり見えない...

野鳥到来

2011-01-21 22:42:55 | 季節のこと
今年の大寒(だいかん)は昨日。
恒気法では冬至から1/12年(約30.44日)後で1月21日ごろとなる。
この日から立春前日まで。
西洋占星術では、大寒が宝瓶宮(みずがめ座)の始まりとなっている。

庭に野鳥たちがやってきています。





蝋梅を撮りに久しぶりに裏山歩き。



例年ならば1月も20日頃になると蝋梅は終りかけ、花弁も綺麗さが失われる頃となるのですが、今年はやはり寒さが厳しい所為か、今が盛りと言っても良い。

●蝋梅の淡き香りや石仏 楓山人

クリスマスイブ

2010-12-24 21:10:13 | 季節のこと

年々思い入れの程が薄れていくような気がする我が家のクリスマスイブ。
勿論この辺りにはまだ雪も無く、そのような雰囲気的に欠けるきらいはあるにしても、家族一人一人がそれなりに年を重ねてきたということでしょうか。
クリスマスケーキも一昨日やっと予約を入れ、それも店からは「本当は予約は20日までになってるんですが...」と言われ、それでも何とかOKしてもらって。
今日、受け取りにいったところスパークリングワインを付けて頂き、恐縮々々。



好奇心いっぱいのBooは、このクリスマスキャンドルのグラスに無造作に鼻先を突っ込んだため、一瞬炎に炙られて、「フニャ」と妙な声を発し慌てて逃げる一幕あり。

特にクリスマスディナーと言えるようなものは無く、スパークリングワインで乾杯。
次いでプレゼントの交換、と言いたいところですが、これぞプレゼントと言えるようなものを用意したのは私だけ。
娘のmari-sanからは何もなし。


奥さんからは、昨日すでに“ブルーレイディスク録画用30枚セット”を買って頂いています。
これがどうやらプレゼントのようです。
もっと楽しいTVを録画して見せてくれ、ということですよね、キット。



昨日今日とPCのファイル整理をしていたところ、今年の6月ごろ撮ったまま削除してしまったとばかり思っていた写真がいくつかでてきました。
ちょっと面白いのが洗面所の窓に出現したヤモリをBooが見つけたところ。
それをフォトチャンネルにしてみました。
爬虫類系が苦手な方はこれ以上先に進まない方がよいかと...






















Booとヤモリ

クリスマスキャロルの頃には

2010-12-20 17:59:56 | 季節のこと
iPhone4を買ってから4か月ほど。
で、iPhoneで撮った写真から抜粋して、フォト・チャンネルを登録。


ついでに左にあるサイドバーを変更して、「フォト・チャンネル」をトップの位置に持ってきました。



今週はクリスマスウィークということです。
毎年この季節になるといくつものクリスマスソングがあちこちで。
この2,3年、ブログには山下達郎の「クリスマスイブ」を載せていたので、今年は別な曲を。
この曲も、十分クリスマス定番といってもよさそう。
クリスマスキャロルの頃には、稲垣潤一


実は私、この稲垣潤一という歌手の声質や歌い方はそれほど好きではないのですが、これを聞くと毎年流れる定番ソングということで、なんとなく「ホッ」とした気分になるのです。
私との年齢差も4歳ほどだし、いよいよオジサン顔っぽくなってきたことで、少し親しみが持てるようになってきたということでしょう。

結論...
“新し物”“珍し物”の他に“季節限定物”という言葉にも殊のほか弱い、私です。

猫の寝姿

2010-12-07 20:21:33 | 季節のこと
大雪(たいせつ)は、二十四節気の1つ、またはこの日から冬至までの期間。
冬至から350日目で、12月7日頃。
雪が激しく降り始める頃で、十一月節ともいう。
『暦便覧』では、「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」と説明している。
鰤などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色付くころ。
(以上wikipedia)

12月に入ってからほぼ毎朝、エアコン暖房のお世話になっています。
奥さんが「そろそろ灯油が...」とういので今日は、価格の一番安いホームセンターへ。
\78/㍑は2年前の石油・灯油の高騰時期と比べると1/2近い。
あの時の大騒ぎは何だったのでしょうか。


去年も撮らせて頂いたご近所さんの緑の菊。
10月から咲き続けているので冬菊とか寒菊とは言わないのでしょうが...。


いつものBoo猫の思いっきり仰け反った昼寝姿。
なんじゃこの格好!!
猫は居心地のいい場所を見つける名人と言われます。
なので、猫が寝ている場所は、家の中で一番くつろげる所だということ。
安心しきっているのでしょうが、それにしてもこれで寝心地はいいのでしょうか。
もう一匹のchee猫は警戒心が強いので、こんな無防備な恰好はあまりしたことがありません。


●陽だまりに猫夢うつつ冬の菊 楓山人




これを書き始めたころに“市川海老蔵、無期限出演見合わせ”のニュース速報が流れました。
やっぱりね。