平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

鏡開き/野鳥の餌付け

2010-01-11 20:32:10 | 今日の事
今日の鏡開き、ryoさんの所にお邪魔して思い出させて頂きました。
でなければ、いつまで飾り続けたことでしょうか。

鏡開きは元々は松の内が終わる小正月(旧暦1月15日)後の旧暦1月20日に行われていたものが、徳川家光が亡くなったのが4月20日(これも旧暦)であったため、関東では1月20日を忌日として避け、松の内の後の1月11日 (旧暦)となったとか。
で、新暦になった現在も松の内が1月7日であれば1月11日、松の内が1月15日の場合1月20日ということになっているそうです。
因みに京都では1月4日に行なわれるようですが。


これは、お正月のお雑煮そのもの。(餅は下の方に隠れていて見えません)
またお正月気分?


<山芋、ヤーコンのキンピラ>


昨日から、庭のフェンスに鳥さん用にトレーを設置しました。
昨年、一昨年同様に野鳥がいっぱい来るようにと。
するともう早速。


<冬の常連さん、ヒヨドリ>

<年がら年中のスズメ>

<今年から新顔のジョウビタキ>

こうして、冬の間はこのトレ-に賞味期限切れのパンとかを千切って入れておくと、鳥さんたちがひっきりなしにやってきます。
そして、メジロはミカンを木の枝に挿しておくと、やってきます。
ヒヨドリとスズメは何でもOK。

冬は食糧難なのでしょうが、これが4月以降ともなると餌に事欠かなくなる所為か、ほとんど寄り付かなくなります。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鏡開き(^-^) (ryo)
2010-01-11 20:49:19
お雑煮で鏡開きですね~(^-^)
これで、もう行事はしばらく終わりですね。

野鳥が来るなんて素敵ですね。
我が家のマンションでは、鳩くらいのものです(^-^)
でも川べりにやってくるので、これで楽しみと
しましょう~(^-^)
返信する
リンゴでやってみます (misako)
2010-01-11 22:11:02
fusan
私も庭の木の枝にリンゴを付けてみようと思います。
子供が小さい頃にやったことがありました。
その時はスズメしか来なかったですね。
今は冬ですから何が来るか楽しみです。
返信する
Unknown (magic-days)
2010-01-12 08:40:24
冬の間だけでも餌を置いてくれるのは、
野鳥にとって、天の助けでしょうね。

お写真どれも素敵です!
刺激を受けました。
最近投げやりでしたから・・・

ジョービタキは、お嬢さんは一緒じゃないですか?
私は、お嬢さんしか見た事無いから
羨ましい!
それも庭に!

水を置いておくと、水浴びしますよ!
雀の水浴びは可愛いです。
返信する
田舎なもので (fusan)
2010-01-12 15:41:36
ryoさん
そうですね、これでお正月もひと通り終わりということで。
モードを切り変えて行きましょう。

野鳥は、家の裏が山なので啼き声だけは賑やかですが、庭に姿を見せにやってくるのはその一部だけなんです。
返信する
餌付け (fusan)
2010-01-12 15:47:51
misakoさん
鳥によって好みがいろいろあるみたいですよ。どんな野鳥が来るか楽しみですね。
レポートをお願いします。
そう、そちらは瓢湖が有名ですよね。
返信する
雀の水浴び (fusan)
2010-01-12 15:53:14
magic-daysさん
>最近投げやり...イヤ、そんなことありませんよ。
いつもなかなかなものです。
庭に水、入れ物は何にしましょうかねえ。
火鉢みたいなものがあれば良いんですが。
返信する
鏡開き (Rei)
2010-01-12 17:18:56
ところ変われば何とやら・・・で
地方によっていろいろなのですね。
由来も興味深く拝見しました。

春になると我が庭にも小鳥がきますが、
今はさっぱりです。
餌も置かないでは来るはずないでしょうね。

来てほしければ、それなりのことしなければいけませんね。私もパンのみみでも置いてみます。
返信する
野鳥のエサやり (fusan)
2010-01-12 17:41:38
Reiさん
“ところ変われば”と言うわけで、自分の思っていることが全国的に、とは限りません。
これ、ちょっと気を付けなければいけませんね。

鳥インフルエンザのこともあるので、餌付けが良いかどうかちょっと気になっているところです。
何か情報をお持ちでしたらお教え下さい。
返信する