1月31日(金)
元旦早々に痛めた右足の筋肉痛がだいぶ癒えてきたので、様子見がてらどれだけ長く歩けるかトライしてみました。目標地点は西武所沢駅、所沢市街地にそそり立つ高層マンション群が遠くからでもよく見えて、よい目印になってくれます。
朝9時前後に若葉駅を出発して、最初は関越道の側道を沿うように南下して、入間川にぶつかると、川沿いの道を狭山市へと向かう。川沿いに続くサイクリングロードはよく整備され、眺めが良くて気持ちのいい散歩道です。
サイクリングロードから西武文理大学の校舎(ヨーロッパみたいな風景)
入間川から狭山市市街地
入間川の昭代橋から(富士山と奥多摩の山々)
狭山市からは県道50号を所沢市に向って進んで行く。西武入曽駅付近のジョイフルでランチタイムとし、日替わり定食をツマミに昼間から飲む生ビールがいと旨し。
県道50号を南下して西武新宿線を横切ると、やっと遠くに所沢市の高層マンション群が見えてくる。あそこがゴールと思ったら、重くなり始めた脚に再び脚力が蘇ってくる。
天を突くような高層マンションの間を通り、賑わう駅前商店街を抜けて、午後3時前に西武所沢駅へゴールした。歩行アプリをチェックすると、約27キロ歩いた事になっていた。
所沢市の高層マンション群
西武所沢駅
これだけ脚が回復したら、軽い山歩きもできそうです。そして少し暖かくなったらジョギングを始めて、ウォーカーから再びランナーにグレードアップするのが今年の目標です。