Fさんの日々の記録と山歩き

 山歩きが生き甲斐の団塊世代オッサン、ある事無い事日々感ずるままに綴っていこうと思います。

今宵は福島県の東北道、安達太良サービスエリアで、車中泊

2022年08月29日 | 旅行

8月29日(月)

最近は戻り梅雨のような感じで好天が 続かない。でも今日明日と悪い天気で無さそうなので、福島県の東北道安達太良サービスエリアまでやって来ました。

今宵はここで車中泊して、明日は安達太良連峰の箕輪山に登る予定です。流石に白河の関を越えると涼しくて、今夜は快適に眠れそうです。

安達太良サービスエリアから望む安達太良山

安達太良サービスエリア(下り)の名物、ウルトラマン像

 

 

明日は登山を終えたら、磐梯高原の温泉に浸かって観光しながら我が家へ戻ります。心配なのは台風の行方、東北へ来なきゃいいんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いプリンターが故障して、新しいものに買い替える

2022年08月28日 | 日記

 5~6年使っていたキャノンのプリンターが故障した。接続しているパソコンから印刷やスキャンの指令を出しても、全く反応しなくなったのです。

 キャノンのサービスセンターへ電話をすると、「お客様の使用しているMG6930型は、修理の対応期間を(とっくの昔に)過ぎています。お買い換えになった方が・・」とつれない返事だった。

 プリンターが無いとネットからの資料(特に登山用の地図)のプリントアウトや、登山計画書の作成ができなくなるし、ブログの記事入力にも支障をきたす。やっぱり買わなきゃなあと思い、いつもお世話になってる近くのケーズデンキへ出掛けました。

 プリンターの販売コーナーに陳列してるのはエプソン製とキャノン製が殆どで、競合するように展示されている。私は以前からのキャノン派なので、買うならキャノンと決めていた。

 昔に比べるとプリンターの性能は飛躍的に向上したのに、価格は驚くほど安くなっている。A4プリンターの場合、最新型でも3万円前後の価格、前年度に発売されたTS5430型だと税込みで13750円だった。基本的な性能は十分満たしているし、「13000円ポッキリでいいです」との言葉に、瞬発「これ買います」と即決した。

展示されていたキャノンプリンターTS5430

新旧のプリンター

 その後使ってみての感想は、前のMG6930型に比べるとコンパクトだし、印刷&スキャナー性能も向上して操作勝手も良いので十分満足しています。

 しかし以前からプリンターに関して持ってる不満だが、プリンター本体は安くてもインクカートリッジの価格があまりに高過ぎる。TS5430の場合だと、インクカートリッジのセットを3回買ったらプリンター本体の価格を上廻ってしまう。

 プリンターを安く売って普及させ、その分インクカートリッジで稼ごうというメーカー側の皮算用なんだろうが、そのやり方はセコくないかい。

 それからプリンターの機種毎にカートリッジの規格が違うというのもどうにかならないのか。せめて乾電池みたいに4種類くらいの規格にしてくれれば、生産コストは下がるだろうし、消費者だって買い求め易い。ここら辺、もっと改善してよと言いたくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎熱地獄のジョギング後に、ふるさとの湯で極楽気分

2022年08月26日 | マラソン

 8月24日(水)

 ガス&水道代をケチる訳じゃないが、暑い夏場の入浴はもっぱらシャワーで済ましています。でもたまには大きなお風呂に浸かろうと、坂戸市の日帰り温泉「ふるさとの湯」へ自転車で出掛けた。

 「ふるさとの湯」に着くと自分の手荷物を靴箱の中に押し込んで、ランニング姿で高麗川河川敷沿いの遊歩道をジョギングする。思い切り汗を流した方が風呂上がりのビールが美味いもんですから。

坂戸市の日帰り温泉「ふるさとの湯」

 この日の最高気温は32度、河川敷遊歩道は全く日影が無いもんで直射日光が容赦無く照り付け、走っていると頭がだんだん朦朧としてきた。東武東上線の越辺川に架かる鉄橋手前で折り返したが、後半は風もピタリと止んで脚がもたつき始め、熱中症の寸前ではないかと不安になってきた。

高麗川河川敷沿いの遊歩道

折り返し地点の東武東上線越辺川鉄橋

 途中にあったトイレの水道で頭から水を被り、ゴクゴクと水分補給したら少しばかり気力が蘇った。後は気力と根性で、何とかゴールの「ふるさとの湯」へ戻ってくる事ができた。

 さっそく汗まみれの身体で、広々としたお風呂にドボンと浸かる・・「フ―、これぞ極楽」です。そして湯上りの乾ききった喉越しに、冷たい生ビールを流し込む「フー、これぞ至福の味」です。

 もし私がジョギング中に熱中症で行き倒れていたら、世間の皆さまから「無謀老人の暴走行為」とひんしゅくをかっていたのでは・・それを思うとチョット冷や汗ものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三百名山回顧№109新潟県、青梅黒姫山(3百名山)

2022年08月24日 | 三百名山回顧

 青梅黒姫山は、糸魚川市郊外の日本海を見下ろす位置に在る標高1200m余の低山ですが、日本海の沿岸から一気に聳えているので、山麓から眺める姿は鋭く見応えのある山容をしています。

 その青梅黒姫山へ登ったのは、8年前の平成26年10月25日(土)、この頃は日本三百名山登頂を目指して、車中泊を繰り返しながらひたすら山に熱中している時期でした。

 青梅黒姫山は低山ながら登山口から山頂までの標高差が1200m近くあり、けっこう登りがいのある厳しい道程でした。しかし山頂からの眺めは抜群で、北は茫洋たる日本海、南は北アルプス北部の雄大な山々や頚城山塊など、素晴らしい景色を堪能する事ができました。

青梅黒姫山山頂

 尚、この山行は既に本ブログに掲載済みであり、詳細は下記をクリックしてご覧ください。

 クリックしてネ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダから3年ぶりの小江戸川越花火大会を見物

2022年08月22日 | 日記

 先日土曜日の夕食後、「花火の音が聞こえるよ」と妻が言った。ベランダから外を眺めると、南東の方角に次から次と花火が打ち上げられている。「やっぱり夏の夜空はこうでなくっちゃ」と、しばらく見惚れてしまった。

 

 その後花火の場所をネットで調べたら、どうも川越市入間川河川敷の安比奈親水公園で3年ぶりに開催された「第30回小江戸川越花火大会」だったらしい。我が家から距離にして10キロほど離れた場所での見物だったから少々迫力には欠けたけれど、中々良い花火大会でした。

 そう言えば今年の夏は、花火大会に限らず全国各地で大きなビッグイベントが有観客で開催されているようです。素人考えでは、連日20万人を超えるコロナ感染者数が記録されているこの時期に、大勢の人が集まる大規模な催しをこんなにやっても良いのだろうかと若干の不安を覚えます。

 しかし不思議なのは、去年の夏に東京オリンピックの反対キャンペーンをあれほど繰り広げたマスコミが、今年のビッグイベント開催に関しては何故か沈黙を守っている。朝日新聞の日曜朝刊などは、「3年ぶり雨の都心に華が戻る」と神宮外苑花火大会の様子をのどかな調子で報じていた。

 察するに、マスコミが今年のイベント開催に批判的報道をしないのは、コロナ自粛疲れした国民の反感を買う事を恐れたからではないのだろうか。もしそうだとしたら、去年夏の東京オリンピック開催をあれほどしつこく反対した報道は、一体何だったのかと白けた気分になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅富士吉田で富士山の湧水を汲む

2022年08月20日 | 日記

 先日富士登山へ出掛けた時は高速料金を惜しんで、奥多摩湖経由の一般道で富士山へ向かった。富士山は名水の山として有名で、山麓の各所から清涼な水が湧き出しています。

 登山用の飲料水を確保したかったので、どうせなら富士山の湧水を汲もうとネットで調べてみた。湧水場所としては忍野八海や白糸の滝などが有名だが、東富士五湖道路、河口湖インター近くの「道の駅富士吉田」に湧水の水汲み場があるのを知った。

 行ってみたら「道の駅富士吉田」は立派な施設で、売店や食堂の他に地ビールレストランや登山用品店の「モンベル」、室内遊技場「富士山アリーナ」、「富士山レーダードーム館など施設があり、車中泊地としても快適そうです。

道の駅「富士吉田」

 水汲み場は、富士山レーダードーム館横の第2駐車場の一隅に在りました。既に何人かの列ができていて、多い人は10リットルポリタンク数個分も汲んでいました。私は2個の水筒に4リットルほど汲んで、その後パン屋さんとコンビニで食料を調達し、車中泊地の水ヶ塚公園へ向かった。

第2駐車場の水汲み場

 翌日は、富士山の湧水2リットルを水筒に詰め登山に臨んだ。ミネラル豊富で甘露な湧水はとても美味で私の身体を活性化させ、70代最初の富士山登頂に導いてくれました。

 尚、道の駅富士吉田の水汲み場の事を紹介した「湧き水レポート」という記事があったので、関心のある方はクリックしてご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ避暑で、小川町の清雲酒蔵へ

2022年08月18日 | お出掛け

 8月16日(火)

 台風8号が去ったと思ったら、再び猛暑が戻ってきた。温度計の針はグングン上がり私の街では最高温度が体温越えの37度を超えた。こりゃ暑くて家の中には居られない。(エアコンをONすりゃいいんだけど、電気代が勿体ない)何処か涼しい場所を求めて、車で我が家を脱出した。

 向かったのは「埼玉の小京都」と呼ばれている?比企郡小川町、我が家から電車で行けば30分、車でも40分ほどの処にあります。小川町だって涼しい場所じゃ無いが、奥武蔵の山々に囲まれて緑が多い分だけ幾分暑さを凌げます。

 小川町は和紙の里として有名だが酒造りの街としても名高く、町内には老舗の酒蔵が3軒有ります。今日はその中でも一番大きな「清雲酒蔵」へ向かった。

小川町の蔵元「青雲酒蔵」

 清雲酒蔵には直営の和食店「玉井屋」があり、此処でお昼を食べる事にした。 此処はグルメのお店として人気がありお昼時は混みあうが、予約していたのですんなり席へ案内された。

隣接する食事処「玉井屋」

 ランチメニューは和定食の「雪御前\2530円」、「月御前¥1980円」、「花御前¥1430円」3種類のみ、我々は中庸をとって月御前を注文した。お店の売りは、「食べ放題のお新香」と「酒粕漬けの豚肉or焼鮭」です。酒蔵元だけに酒粕の味が絶妙で、サッパリとした和食料理は食欲不振な時も、美味しく頂く事ができます。

私はすったてうどんの月御前を注文

妻はとろろ飯の月御前

 食事を終え酒蔵を後にしたがまだ陽は高く、ギンギラギンにさり気なく輝いている。猛暑難民の我々夫婦は涼しさを求めて、東松山市のショッピングセンター「ピオニウォーク」に向かった。

東松山市のピオニウォーク

 此処は全館冷房で休憩エリアも随所にあり、暇つぶしには格好の場所です。妻と二人何を買うでも無く午後の数刻を過ごして、陽が陰り暑さの和らぐ頃に我が家へ戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の保全協力金

2022年08月16日 | 日記

 何年か前から富士山に登る際は、「富士山保全協力金」なるものが徴収されるようになった。4年前に吉田口コースを登った際は、確か500円払って小さな記念の木札をもらい、先日富士宮コースを登った際は、1000円支払って浮世絵が描かれた記念のバッジをもらった。

協力金の記念品

 協力金と謳っているから強制されるものではないが、同じ受付場所で検温チェックをやっていて、これをパスしないと登山口へ向かうバスに乗せてもらえないから、富士登山と引き換えに半ば強制的に払わされると言えなくも無い。

 山(自然)は、放っておけば自然災害などでドンドン荒れ果てていく。自然を保護・保全する為にはそれなりの費用が掛かり、今まではそれを国や地元の行政そして山岳関係者達の努力で賄ってきました。

 しかしコロナ過や自然災害の増加などの要因も加わって、これからは自然保護の恩恵に浴する登山者達も、その努力の一端を担わなければならぬ時代になったのではと思います。

 それゆえに、協力金について私は賛同の立場です。富士山だけで無く、日本アルプスや他の有名な山々も、今後は導入していくだろうと思います。一人一人では僅かな協力金も、約1千万人居ると言われる日本の登山愛好者が協力すれば莫大な金額となり、それが自然を護る一助となれば、登山者にとっても本望ではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は台風が少ないのでは?

2022年08月14日 | 日記

 8月13日(土)

 テレビニュースで、「今夕、台風8号が関東地方を直撃」という天気予報が流れた。朝焼け空を見ると、天候悪化を思わせる不気味なグラデーションカラーが広がっています。

朝焼け空

 強風対策でベランダの物を片付けて、台風の襲来に備える。その後台風8号は静岡県へ上陸したと報じられ、私の街でも夕方頃から雨・風共に強くなってきた。

ベランダの物を片付ける

夕刻頃から雨・風強くなる

 しかしその後の台風の勢力は一向に強くなる気配は無く、夜の10時過ぎには、上空に星が見え始めた。被害が無くて良かったけれど、何だか肩すかしを喰ったような拍子抜けの気分になった。

夜の10時過ぎ、遠く東京方面の空に稲光

 そう言えば、今年は台風が少ないような気がする。これも温暖化の影響なのかとネットで検索してみたら、どうも「ラニーニャ現象」が関わっているらしい。

 ラニーニャ現象だと何故台風が少ないのか?これを説明には多くの言葉を要するから面倒くさいので省略しますが、マア災害を引き起こす台風が少ないのは、大いにけっこうな事ではあります。

 でもネットの別情報では、「夏から秋口にかけて日本列島へ上陸する台風が最近増えている」と書かれていたので、まだまだ安心するには、早いかも知れません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山(富士宮コース)登山

2022年08月12日 | 山歩き

8月10日(水)     天気=晴れ時々曇り

06:35五合目バス停➔ 06:55六合目➔ 07:32~39新七合目➔ 08:07~14元祖七合目➔ 08:39~48八合目➔ 09:12~19 九合目➔ 09:40~48九合5勺➔ 10:09~15富士宮口山頂神社➔ 10:27~34 剣ヶ峰➔ 11:00~05白山岳➔ 11:12~24吉田口山頂神社➔ 11:44~47富士宮口山頂神社➔ 12:16~23九合目➔ 12:38~41八合目➔ 12:56元祖七合目➔ 13:15~21新七合目➔ 13:41六合目➔ 13:50五合目バス停

 

 富士登山は4年前に吉田口コースから妻と二人で登って以来だから、今回は私にとって70代初めての富士登山となります。そんな私に富士山は、どんな形で歓迎してくれるのか、楽しみでありちょっぴり不安な思いもあります。

 昨日は富士山麓にある水ヶ塚公園の駐車場で車中泊をした。ここから富士宮コース五合目登山口行きのシャトルバスが発着しています。昨日公園へ着いた時は土砂降り雨だったが、今朝方は綺麗な青空が広がった。

 朝5時半にバス停乗り場の列へ並び、6時発の一番バスで出発した。満席のバスは、富士スカイラインを30分ほど走り、一気に標高2380mの富士宮五合目登山口まで我々を運んでくれた。

朝一番バスで富士宮口五合目へ向かう

 4年前の10月に宝永山登山で此処へ来た時は、五合目に立派なレストハウス&食堂が建っていたのだが、今は取り壊されて跡形も無くなっていた。指導員の人達の見送りを受けて、五合目登山口を出発する。

五合目登山口を出発

 出発してすぐの所に富士宮コース唯一の公衆トイレがあるので、此処で済ましていた方が無難です。登山口から山小屋が2軒ある六合目まで、宝永山ハイキングコースも兼ねているので歩き易い道です。

貴重な五合目の公衆トイレ

六合目の宝永山荘

 六合目からいよいよ山頂目指して、ジグザグの急登が始まる。最初から焦って歩くと高山病を発症するので、七合目までゆっくりゆっくり牛歩の歩みです。

六合目から富士山への急登が始まる

 六合目から37分で新七合目に着き一息入れて水分補給、更に28分登って元祖七合目に着き、此処で標高が3千mの大台を超える。もう3千mかと思うかまだ3千mかと思うかはその人の体調次第、まだと思う人はこの先厳しい道程が持っています。

新七合目の小屋が見えてきた

新七合目の御来光山荘

元祖七合目の山口山荘

 3千mを超えると高山病の兆候か、頭が薄ぼんやりとしてきた。こういう時は意識して、肺から大きく息を吐く。すると反動で大きく息が吸える。七合目を過ぎるといよいよ胸突き八丁、苦しい登りが続く。元祖七合目から25分で八合目の小屋に着き、そこから更に24分で標高3460mの九合目に着いた。

八合目の池田館

傾斜がきつくなる九合目への登り

九合目の萬年雪山荘

 高山病予防で休憩の都度、水をタップリ補給する。九合目を超えれば山頂部がもう間近に望める。しかし歩けけども中々近づいて来ないのが辛いところです。

九合目から九合五勺への登り

 九合五勺にある最後の小屋を過ぎ、最後の踏ん張りでジグザグを繰り返して行くと、やがて山頂の鳥居が見え午前10時9分に山頂神社に到着した。五合目登山口からここまで所要時間約3時間30分は、思ってた以上の好タイムで、どうやら富士山は私を歓迎してくれてるようです。

九合五勺の胸突山荘(富士宮コース最後の小屋)

山頂の鳥居が見えてきた

山頂の神社に到着

 神社で手を合わせた後、最高峰の剣ヶ峰へ向かう。山頂神社で満足したのか、剣ヶ峰へ向かう人は意外に少ない。ズルズル滑りそうな最後の急坂を登って、10時27分最高峰の剣が峰(3776m)に登頂した。

山頂神社から剣ヶ峰へ向かう

剣ヶ峰直下の急坂

日本最高所、剣ヶ峰山頂

 日本最高地点からの展望は、何度眺めても感無量です。剣が峰を後にすると、富士山火口縁をグルリと廻るお鉢巡りコースに向かう。緩やかなアップダウンを繰り返して剣が峰に次ぐ高さを持つ白山岳と吉田口山頂の鞍部に着く。

剣ヶ峰から富士山の火口

お鉢巡りを吉田口山頂へ向かう

お鉢巡りコースの奥に白山岳

 剣が峰に次ぐ高さを持つ白山岳には登山道が無く入口にはロープが張られている。しかし山頂部への薄っすらとした踏み跡が見えたので、この機会を逃したら登るチャンスは無いと思い、ロープを潜り踏み跡を辿って鞍部から10分ほどで白山岳(3756m)に着いた。

白山岳山頂

 山頂には標識は無く、小さなソーラーパネルと山頂標石があるだけです。登山者で賑わう富士山頂で、此処だけには誰一人いない。強烈な西風が寒くて早々に山頂を後にした。

白山岳から剣ヶ峰方面

 白山岳から吉田口山頂に着くと、一番人気の高いコースだけに富士山頂銀座と言いたいぐらい登山者で賑わっていた。吉田口山頂から山中湖や河口湖など下界の景色を眺めつつお鉢巡りを歩いて行くと、やがて御殿場口の山頂に着き、そのすぐ先が富士宮口山頂神社で、お鉢巡りが終わった。

吉田口山頂

吉田口山頂から山中湖を見下ろす

吉田口山頂からお鉢巡りを富士宮口山頂へ向かう

御殿場口山頂

 此処から富士宮口五合目に向かって下山する。富士宮コースは富士登山道の中では最短距離なのだが、登山と下山が一緒の道なのが難点だ。お昼を過ぎても小屋泊りの登山者が続々と登って来る。中にはツアー登山で何十人もの団体さんもいる。

 登山道は登り優先なので、登って来る人に道を譲りながらの下山は少しばかり苛立たしかった。それでも降りは重力が引っ張ってくれるし、空気も濃くなっていくので脚が軽い。九合目、八合目の小屋を通過して、新七合目の小屋に着き腕時計を見ると午後1時15分、頑張れば午後2時五合目発のバスに間に合いそうだ。

砂礫ばかりの山と思ってた富士山も六合目近くでは意外に緑がある

 これを逃すと更に1時間待ちなので、新七合目からは休憩を取らず足早に降って午後1時50分に五合目バス停に到着した。山頂神社からここまで下りの所要時間は約2時間、何度か転びそうになったけど転倒もせず無事に登山を終える事ができました。

午後2時発の下りバスに間に合った

 2時発のバスに乗って30分後水ヶ塚公園へ戻ると、富士山の晴天が嘘のように雨がシトシト降っているのが意外だった。車に乗ると、御殿場市内の御胎内温泉へ向かう。ここは公営の綺麗な日帰り温泉で料金も大人600円とリーズナブル、けっこうお気に入りで何度か訪れています。広い露天風呂に浸かって富士山を眺めつつ山の汗を流す。

 久々に一人で思いっ切り日本一のお山を歩いたが、そんな私に富士山が「お前もまだまだやれるじゃないか。老骨に鞭打ってこれからも頑張れよ」と励ましてくれたような気がします。実に痛快な登山でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は富士山麓の水ケ塚公園で車中泊

2022年08月10日 | 旅行

 

8月9日(火)

久々に日本一のお山、富士山に登りたくなり静岡県裾野市の水ケ塚公園にやって来ました。今夜はここで車中泊して、明日富士宮口から富士山を登る予定です。

ところが公園に着いたら深い霧と雨の中、気温も20度を切って肌寒いほど、登山をする雰囲気じゃありません。

でも明日はきっと晴れるでしょう。私にとって70代での初富士登山になるかも知れません。富士山頂から絶景写真をブログ発信できればと思います。

雨の水ケ塚公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しで旧統一教会の信者になるところだった

2022年08月08日 | 日記

 安倍元総理の銃撃事件を切っ掛けに、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の事が連日ニュースで取り上げられています。そう言えば私も遠い昔の20代の頃に、統一教会の勧誘を受けた経験がありました。

 その頃職場近くの時折通う喫茶店に、Sさんという感じの良さそうな女性が働き始め、当時女性とは無縁だった私も、彼女とはさり気ない会話を交わすぐらいの間柄になりました。

 そのSさんがある日「私の家へ遊びに来ませんか」と話しかけてきたのです。タイプの女性から声を掛けられて、モテない男がNOと言えるはずもありません。

 休日に喜び勇んでSさんの家へ向かいました。家の中に招き入れられると、居間には十字架が飾られており、彼女は同年代の女性達数名と同居生活をしていたのでした。

 女性達は皆真面目そうな人柄で、私を温かく迎えいれてくれました。居心地の良かった私はその後何度もSさんの家へ遊びに行き、こたつを囲んで一緒に食事をしたり、時には泊めてもらう事もありました。

 しかし彼女達と交わす会話の中で、「先祖をおろそかにすると、Fさんにサタンの罰が・・」などという宗教的な言葉が織り交ぜられるようになり、カルト的とは言わないまでも、何だか違和感を感じるようになりました。

 そんな雰囲気に少しづつ嫌気が差し、その頃ちょうど登山が面白くなった時期だったので休日はもっぱら山の方へ行き、Sさん宅や彼女の務める喫茶店への足が遠のくようになった。当時はスマホや携帯の無い時代だったので、彼女らと会わない事で関係は自然に消滅していった。

 その時は統一教会の事など知る由もなかったが、その後違法な霊感商法などで統一教会の事が世間に知られるようになり、彼女達は統一教会の信者で、私を勧誘していたんだと気が付いたのでした。

 もし私が誘いに乗り信者となっていたら、高額な壺や印鑑を買わされ、ソウルの合同結婚式へも行っていたかも知れません。それを思うと、なんだか背筋がゾっとします。

 あの時登山という趣味が無かったら、たぶん私は統一教会の勧誘に負けていたのではないでしょうか。そういう意味で、山が私の人生を救ってくれたと言えるかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼の疲れ対策で、パソコンディスプレイの保護フィルムを購入

2022年08月06日 | 日記

 前々回のブログで「パソコンゲームの依存症では」何て書いたが、実はパソコンで困っている事がもう一つありました。それはパソコン画面を見る事による眼の疲れです。

 普段はメガネを掛けなくても日常生活にそれほど支障の無い視力だが、パソコンのような強い光りを見続けると、画面がチカチカして眼の奥がショボショボしてくる。「じゃ、見なけりゃいいじゃないか」何て言われそうだが、パソコン依存症の私としては中々そうもいかないのです。

 そこで対策として、眼に強い刺激をあたえるという「ブルーライト」をカットするメガネを掛けてパソコンを見るようにした。これで眼の疲れは収まるのではと思ったが、さほどの効果は感じられなかった。

 ある日近くのケーズデンキを訪れた時パソコン用品コーナーの一角に、ブルーライトカット機能のあるディスプレイ保護フィルムが売られているのに気付いた。

 価格は税込み5726円、樹脂フィルム1枚だけの価格としてはチョット高いなと思ったが、大事な私の眼を護る為なんだと思い買う事にした。

 我が家へ持ち帰り、さっそくパソコンのディスプレイに張りつけた。さてその後の効果ですが、何だか眼の疲れが軽減したような・・気がするような・・といった感じで、正直無いよりあった方がマシといったところでしょうか。

 でも眼は人間が持つ最大の情報源、取り換えの効かぬものなので大事に使わねばと思います。

このカタログを見ると、ケーズデンキは定価よりだいぶ安い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高倉グリーンパークの池に咲く蓮の花

2022年08月04日 | お出掛け

8月2日(火)

 熊谷市は40度越え、私の住む街でも38度を超えた。日本のホットスポット埼玉県に住んで30年余、暑さには強いと思っていた私でも、ここ数日の尋常じゃ無い猛暑には参りました。

 と言って、家に籠ってばかりいればエアコンの電気代がかさむ。涼を求めて妻と車で外出した。車内で妻が「そう言えば、高倉グリーンパークで蓮の花が咲いてるんじゃないかな」とつぶやいた。

 高倉グリーンパークは、以前ホタル見物に出掛けた鶴ヶ島市の運動自然公園です。そこに蓮池という名の小さな池があって、その名のとおり水面に蓮が繁殖しているのです。

 もし蓮の花が咲いてりゃブログネタになるかもと、公園へ車を走らせた。しかし着いた公園内には誰一人見当たらない。そうりゃそうだろう。体温を超える猛暑日に、陽炎漂う公園をうろつく何て物好きは、そうそういるもんじゃない。(ここに二人居るが)

 でも自然エリアの森林に入ると、木々が陽光を遮って何とか凌げるほどの暑さです。蓮池に辿り着くと、お目当ての蓮の花が咲いておりました。でも池面のアチコチにポツポツ咲いてる感じで、インスタ映えすると言えるほどじゃない。

でも猛暑の最中、ワザワザやって来て写真に撮ったので、取りあえず本日のブログネタとさせてもらいます。

高倉グリーンパークの蓮の花

公園内にある飯盛川最源流の湧水

同、ホタルの繁殖地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンゲームの依存症かも?

2022年08月02日 | 日記

 テレビや冷蔵庫、洗濯機など家電製品は家庭生活の重要な必需品だが、私にとってパソコンも、日常生活に欠かせぬ必携アイテムです。これさへあればあらゆる情報を入手でき、又自ら情報を発信する事ができる。現代社会に生きてて良かったなと、思う理由の一つです。

 そんなパソコンライフにも、全く問題が無いわけじゃない。毎日のようにパソコン机に座り、スイッチをONにする。そしていつものようにメールやネットを閲覧し、フト気が付くといつの間にかパソコンゲームをやっている。

 私がやってるのは若者たちがハマる高度な有料ゲームじゃ無く、誰もが簡単にできる無料のパソコンゲームです。ただでさへ老い先短い貴重な時間なのに、こんなつまらぬ事に費やす何てと反省はするけれど、最近はだんだんとゲームに費やす時間が長くなってきた。

 ここまでくればもうゲーム依存症の一歩手前ではと思うけれど、山本リンダじゃないが、「も~う、どうにも止まらない。」マア経済的な実害がある訳じゃないから、この頃は「少しは頭の体操になってるだろう」と都合よく思う事にしている。

一番好きな「四川省ゲーム」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする