晴れ時々曇り。最低気温-0.2℃、最高気温4.7℃。
〈本日付け北海道新聞〉
予報通り、今日の最高気温は4℃と暖かく、雪解けが進んでいました。
本日付け新聞に掲載されている記事の写真は19日のものです。
「けあらし」が立ち込める十勝川で羽を休めるタンチョウとハクチョウの群れ。氷点下17℃を下まわる厳しい寒さに、木々は霧氷に覆われています。
朝日が上ると背後の日高山脈がピンク色に染まり、厳冬期限りの幻想的な光景が広がったようです。
日本画のような美しい写真に目が留まりました。
厳しい寒さが生み出す霧氷はダイヤモンドダストとともに自然からの贈り物のように思えます。
今日は大寒の日でしたが、最高気温がプラスに転じて暖かく、身体がなめらかに動けた気がしました。
三月並みの暖かさとなった本日、午後からの新年会に参加してきました。
開拓の村のボランティア仲間との会食で、エネルギーをチャージする場となった気がします。
音頭をとってくれたお仲間には感謝・感謝です。
それでは今日はこの辺で。
明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。