sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

大皿焼きあがる  布野ダッシュ村尾道分村発

2010-11-30 18:47:34 | その他
   焼きあがった大皿 絵付けはぶっつけ・・・・

  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 本日は久しぶりの吉備焼き陶芸教室、前回先生の都合で変更があり今日となったため3週間ぶり。

 で村長は家に持ち帰り苦心して仕上げた挙句、乾燥中不覚にも箱を落として割ってしまった陶板、そう薪ストーブの炉壁にはめ込む予定のレリーフを持ち込むことに。

   割れた陶板11月15日の写真、この一つ一つ文字外しました・・・

 持込み相談すると、やはり作り変えるのが一番無難とか、ウーンまた文字を切り抜いてくっつける辛抱の世界か・・・と思っていると、文字は傷ついてないので取り外して使うことに。

 土台と枠を再度作り直し素焼きして、その上に同じく素焼きした文字を接着して、釉薬を塗り本焼きをするというもの、それで何とかかるなら随分と手間が短縮できるとばかり、文字を一つ一つ削って外すして保存。

 土台と枠は次回に作ることにして、とりあえず文字を外した後は久しぶりの轆轤へ。

 その轆轤作業に入る前に、焼き上がった作品を頂きバリとり、今日焼きあがった作品の中に例の大皿が、焼き上がりを見るとほぼイメージどおり、絵付けもぶっつけ本番で描いたにしては何とか見れます。

 この大皿に鯛の刺身でも盛ればキット映える感じの大皿、プレゼントしますが鯛を盛ってくれるのでしょうか?

 後はコーヒーカップ二つ、これは夫婦用です。

尾道-松江自動車道を走る

2010-11-29 17:31:08 | その他
   尾道-松江自動車道 世羅IC付近
   広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 本日午後、布野ダッシュ村から尾道にUターン、帰りに部分開通を先般した尾道-松江自動車道を走って見るため午後一番にはスタートしたい、そのため朝から後片付けに、女房殿への野菜の収穫に。

   女房どのへの土産?

 野菜は白菜・小松菜・青首大根・辛味大根・キャベツ・ネギ・菊名・カリフラワー、そしてジャガイモと頂いたカボチャと芋と八百屋さんでも出きる種類、但し一品ごとの量は少ないのですが。

 ともかく大急ぎで収穫して車に積み込みお昼にスタート、何を急ぐかと思うのですが、実は尾道-松江自動車道の世羅ICどこにある確認してないのです、よく分かっていない道を夕暮れ探すのが不安で・・・

 で早くスタートし、ほぼここだろうと勝手に検討つけていた宇津戸から上下方面へ、確かに高速道はあるのですが、遥か頭上を通過しておりとてもICがある感じではなし、これってヒョッとして甲山までいってのか?

 思いつつ高速に沿ってバックすると、やはりほとんど甲山に近いところでICの取付け道路が、結果は甲山から184号に曲がらず東城方面に直進すればすぐでした、多分あの交差点には看板が出ていたのでは。

 思い込みというか、村長の勝手な推定で随分とバックしました、もうこうなれば意地でも走らないと・・・・という気になってしまい、尾道側から入ればこんなことは無いのですが、1ヶ月ほど前の10月28日のブログにアップしているように。

 山陽高速道路の尾道ICから入り、尾道本線料金所・尾道JCTを経由して最終地点で降りれば、自動的に世羅ICつまり甲山に着いていたのでしょうが。

   山陽自動車道との合流点

 で走った感じは、高速といっても対面交通ですから狭い感はぬぐえませんが、やはり早いし安全ですねー、まだそんなに走っていないことも合るのでしょうが、そのローカルから山陽の高速に合流してすぐ尾道ICで下車このとき緊張するくらい。

 料金は200円と聞いてましたがETCで150円でした、乗って思ったことは甲山まで延びていたこと、尾道北ICまでの畑の山越し道を考えれば、やはり150円払う価値はありそうです。

 先般のブログでは一部有料は納得出来ないといいましたが、納得できないのは同様ですが、実際に布野まで往復するとなると少しでも楽で安全をやはり選びますねー

 本日の走行時間は逆戻りして、高速走ったため返って時間がかかりました。

友遠方より来る・・・

2010-11-28 13:44:07 | その他
   宴会が始まったころ 我先に状態・・・・

  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 いゃー村長の悪い癖で、昨日のブログアップお酒に負けて出来ませんでした、一度はPCの前に座ったのですが、すぐ皆さんの下に帰り飲みの続行となりそのまま・・・・

   我先パート2

 そうなのです昨日は夕方、広島や福山や岡山から友が久しぶりに集い、病気の全快祝いやら、積もる話やらで盛り上がってしまった次第、正確にいうと全快祝いではなく手術の成功で祝ったのですが。

   囲炉裏 酔って撮るとこうブレます・・・

 病気のはなしやら、今の職場の話やらで盛り上がり、気が付けば日付変更線を超えて喋ってました、もっとも飲みつかれた健全派は一足先に寝てましたが。

 そして朝起きれば、よくしたもので既にごはんに味噌汁等と出来上がってました、最近の親父族は村長以外も家庭で自立を余儀なくされ、夫々食事は自炊することが出来るのです。

 昨夜のシャブシャブやタンの塩焼きの準備といい、朝食の準備といい皆さん大したものです、余談ですが昨夜のシャブシャブの肉の一枚一枚の大きいこと、両手サイズより更に大きいのですから、2.3枚食べれば食べた気がします。

 従って昨夜は全員お米と称するもの食べてません、肉とつまみとアルコール、全員50代以上ですが元気なもの。

 そして朝食の後はお土産用のそば打ち、練習も兼ねて打つのでタイムを計って頂くと、仕上がりタイムが38分38秒と好タイム、土産用に一人前づつに切ってのタイムですからまずまず。

 但し、四つ出しが少し変形したこと、本延しの角処理が甘いこと、包丁は太めという欠点付きでしたが、やはりまだ計測する段階でなく、みっちり基本を叩き込む段階のようです。

 村長にとっては不十分な出来でしたが、十分細いと皆さんお世辞言いながらお持ち帰りに。

 帰りに庄原の温泉で疲れを癒すとか・・・ホント寝不足・・・

蕎麦の特訓

2010-11-26 17:46:52 | 蕎麦打ち
   お隣さんへのお蕎麦、これくらいの切り揃えならまずまずなのですが、本日1回のみ後は太め・・・

  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 本日は予定どおりそば打ちの特訓、といっても一人で打つのですが、昼前から4時前までに3回ほど打ったら、肩も腰も痛いし目もショボショボ、そんだけ本気で打っているから。

 いかに言っても45人分を、タヌキ君のえさに提供するのは馬鹿らしいので、1回分は含水率の高い蕎麦粉をブレンドして打ち、お隣さんに食べて頂くことにし、先ほどお持ちすると返しに野菜や切干大根が。

 で特訓の成果は、これがつらいですねー、大体不得意項目は2つに絞られてきているのですが、これが満足いく出来になりません、一つは本延しの角処理、もう一つは包丁の切りぞろえ。

 それでも本延しの角処理は、膨れ上がりが少なくなり四角になりつつあるのですが、包丁の切りぞろえ、打つ度に太くなったり細くなったり安定しません、今更包丁されど包丁ですねー。

 進歩の跡が見れるのは、鉢から地のし・丸出し第1.第2そして四つだしまで、ここまではまずまずで前工程でミスしても、次の工程でリカバリーが何とか出来るように、但し余分に時間がかかりますが。

 ここから後が本延し・タタミ・包丁ですから、後半に不得意工程が並んでます、まぁ練習意外ないのですが、3段検定まで後3ヶ月くらい、何とかなると思いたい・・・・

 先ほどから雨が降り出し、気温もぐっと下がってます、朝方雪に変わらなければいいのですが、そうなんです明日広島と福山方面から元の会社の同僚がこられますから。

 皆さんの日頃の行いが試されます。

 それはともかく明日は鍋に熱燗、いいですねー

 

訪問者数10万人達成

2010-11-25 18:09:44 | その他
   新蕎麦粉1535グラムなり・・・ 蕎麦会の皆さん新蕎麦食べましょう。

  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 何と村長のつたないブログ、昨日で累計訪問者数10万人を達成、左上のトータルアクセスのうち訪問者数が100.041IP、閲覧数260.164PVに。

 ブログを始めたのは2008年3月26日、しかし当時は累計アクセス数の管理が出来ず、出来出したのは2009年3月24日から、そしてめくってみると5万人を達成したのは2010年2月26日、それから約9ヶ月で10万に。

 この布野ダッシュ村ブログ、一日の訪問者数は約190IP(人)ですから、いかにリピーターの方が沢山いらっしゃるか、感謝・感激です、これを一つの節目に頑張っていきます、ありがとうございました。

 話は変わって今日もバタバタ、布野ダッシュ村産の新蕎麦を、次回の蕎麦会で皆さんと食するため蕎麦粉挽き、といっても今年は超不作で種にもならない量、もう種に残しても仕方ないので、皆さんで食べてしまうことに。

 蕎麦粉にしてみると1.5キロほど、二・八で打って20人から22人前くらい、これが福山そば打ち同好会の皆さんと、汗を流した結果と思うと惨めになりますが、労務費換算すると実に高額の蕎麦となります。

 製粉そのものは製粉機を出して、掃除して・洗ってしまい込む方が時間がかかる感じなのですが、その終わりごろ予告無しで妹夫婦が登場、えー何事かと思っていると何もなし、ヒマをもてあましドライブがてら来たようだ。

 少し話した後、赤名まで買い物に行くといったら、それを潮目に妹夫婦は撤退、来るのも突然なら帰るのも早い、目的無しでよくここまで来たものと関心するが、村長には理解できない、私なら飲んでゆっくりするが・・・まぁ勝手ですが。

 で赤名のAコープに行き買ったのは小麦粉他、明日はじっくりそば打ちの練習をしょうと思っていることと、明後日広島や福山から来客があるので、土曜日は鍋で一杯にしても日曜日のお帰りにやはりお蕎麦・・・

 明後日の熱燗を楽しみに、明日は練習するぞー

自然薯掘り

2010-11-24 18:30:11 | その他
   自然薯 辛抱しました実は2箇所ほど折れてます。

       ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昼間思ったより暖かいので、野焼きと自然薯掘りをやりましたが、青くなったり辛抱したりで疲れました。

 朝は昨日から水に浸けて準備していた蕎麦つゆづくり、布野ダッシュ村の定番物ですが、昆布・シイタケ・カツオで出した出汁を、以前から作って寝かせておいた返しに合わせてつくる「つゆ」。

   蕎麦つゆ 布野ダッシュ村の定番ですが、これだけではあまりに少ない・・・

 今回は昆布が不足し1リットルしか出来ません、12月になったら改めて年末までのつゆ、まとめて作ることになりそう。

 まぁ、つゆ作りは良かったのですが、意外と天気は良いし暖かいので、野焼きと自然薯でも掘ってみるかと始めた次第、その野焼き少し横着をして、枯れた草を田んぼの中まで運ばず、土手の下に集めつつ火をつけたら。

   野焼き あやうく事件になるところでした、土手の焼け跡わかります?

 よく乾燥しておりパーッと燃えたかと思うと、土手の枯れ草に燃え移り上へ上へ、これには慌てました、長靴と持っていた草集めの鍬で叩いたり・踏んだり・・・何とか広がるのを押さえましたが。

 これは危ない場所替えといっても途中では出来ず、燃える草の山を鍬で無理やり抑えて、大きな炎にならないようにしながらの野焼き、土手の下が燃え尽きたら場所替えして、田んぼの中でやったのは学習の成果?

 少し風も出てきたので、先ほどのこともありビビリの村長は、今日はこれまでと撤退、この潔さはほめてやりたい、しかし一時は慌てましたよ。

 続いてやったのが思いつきの自然薯掘り、何年か前に産地の違う自然薯を、数本畑の隅に植えたのですが、それっきりで放置したまま、毎年蔓が這っているのは見るのですが、ヨモギとパイナップルミントに覆われ、いつの間にか冬を迎えるパターンに。

 思いつきで掘って見ると、表面はヨモギやミントの根、更にススキの根と掘るのに一苦労、蔓がなくなる前に目印の紐を付けてないので、この辺だろうと勝手な推測掘り。

 それでも、ようやく太めの茎にたどりつき、掘り始めたのですが、これも辛抱でしたねー、専門の突き鍬もなし小さい鍬で少しづつ少しづつ、茎に沿って掘る事1時間半、やっと掘り出しましたが。

 先が固い地盤に当たり曲がってることと、思ったより太くなく、一見蛇のごとく見える自然薯でした、2箇所ほど折ってしまいましたが愛嬌。

 さすが次の自然薯にトライする気になれず・・・・本日は終了。

 

冬仕度

2010-11-23 17:53:20 | 布野ダッシュ村の四季
   超年代もののトラクター まだ動きます。

       ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 予報どうり3時過ぎから冷え込み出し、明日の朝は0度とか、昨日雨で出来なかった布野ダッシュ村の冬仕度、朝から頑張って屋外の8割がたは終了。

 まず荒起ししたままのトラクターを洗ってやり、続いて村長の乗用車の洗車、うーん夏の終わりだったか秋だったか、忘れましたが随分と洗ってません、一応外側は洗いましたが室内のマット以下は次回に。

 洗車が終わるとホースの撤去、毎年思うのですが11月の初めにやってれば、まだ暖かくホースも硬くなっていないのでしょうが、今年も硬くなった30メートルのゴムホースと格闘しました。

 硬くなってから水を抜きながら巻いていくのは、一人では大変もう一人いれば楽なんでしょうが、とにかく無理やり巻いて針金で留めて駐車場の奥へ、何しろ1メートルから1.5メートルの雪が積もりますから。

 昼からはこれも延期していたジャガイモ掘り、霜で無残にペシャンコになった、ジャガイモの茎回りを掘って見たのですが、案の定小さい玉ばっかりでたまに中玉、掘っているのが情けなくなります。

   新ジャガ なんとも小さいジャガイモ・・・

 植えたときは残暑が厳しく芽がなかなか出ず、育ったっら花の咲く前に霜にやられ、これでは大きくなるヒマは無かったでしょう、やはり布野ダッシュ村は秋ジャガより、春ジャガの方が向いているのかも。

 それでも、その小さいジャガイモ今年初ですから、今晩は肉ジャガにして一杯飲みます。

 それはいいのですが、夕方洗ったトラクターを駐車場に入れようと、スターターを回そうとしてもピーと鳴るだけ、うーんバッテリーかそれにしては昼までかかっていたのに、わからないまま充電器を出してセット。

 しばらくするとカチン、カチンのスイッチの入る音、見ると充電器が充電になったりOFFになったり、うーんバッテリーではないよう、再度つないでかけて見ると今度はかかるではないですか?

 原因不明ですが、何せ超古いのでアッチコッチ ストライキ起こすのでしょう、とりあえず駐車場にいれバッテリーを外して冬仕度完了。

 明日はトイレ等の屋内の冬仕度にかかります。

タヌキ君のえさ?

2010-11-22 18:36:38 | 蕎麦打ち
   タヌキ君のえさ 贅沢ですねー手打ち蕎麦をお食べになるとは・・・

 
       ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 予報どおりお昼まで雨が持つのかと思えば、9時すぎには音がするほど振り出し、慌てて外に置きぱなしのトラクターを移動、昼までに荒起しの仕上げをやって洗うつもりでしたが。

 もうトラクター畑に入れる止めて明日か明後日洗って、バッテリーのプラスを外してトラクターも冬眠することに、結局田んぼののり面の草も焼くことが出来ず、この降りでは再度乾くまで5日ほどかかりそう。

   シイタケの原木 無事でした来年が楽しみ

 外の作業諦めて、冬に入る前の見回りも兼ねてシイタケの点検に、何とシイタケを伏せている手前側、この春過ぎまで失敗した山葵を植えていた場所ですが、猪が3箇所ほど大きな穴掘ってます。

 ミミズでも探したのでしょうが、ヒョットしてシイタケの原木も、荒らされたかと心配しましたがこちらは無事、しかしいつ伏せた原木を荒らされることやら・・・

 でシイタケは、当然まだ出来てません、今年の2月から3月に種駒をうったのですから、早くて来春か、普通は来年の今頃でしょうねー

 昼からはそば打ちの特訓、2回ほど打ちましたが、こちらの自家製粉した粉は乾燥し過ぎで難しい、まぁ屁理屈を言って逃げ口上を言っても仕方ないのでが、不得意工程の克服が出来てません。

 この間から進歩していない本延しの角処理、今日改めて気づきましたが、右角の処理が不得意つまり左手の動きが悪いことに、あと包丁の切りぞろえがピチッと決まりません。

 進歩したのは丸出し第1.2の工程と四つ出し、これらはほぼ思っているサイズを、出すことが出来るようになったのですが、全工程を納得のいく出来になるのはいつのことやら・・・

 ともかく今日は2回打ち、食べ量に取ったのは2食分だけ、後の28食分は明日畑に埋めます、埋めるといっても浅く、なぜなら夜タヌキ君が臭いを嗅ぎ付け、掘って食事されるから。
 
 どうせ食べられるのですから、浅く埋めてすぐ食べれるように、少しでも土を掛けていないと、今度はカラスが来ます、こちらは咥えて途中で落すので近所迷惑に、色々気を使いながらタヌキ支援?してます。

 タヌキ君、恩返しでも検討したらどうか・・・・

大忙しの一日

2010-11-21 18:28:10 | その他
   布野町奥の迫から布野で一番高い山を見ると・・・

        ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今日、午後3時前に布野ダッシュ村に帰還したのですが、朝からバタバタの一日ようやくPCの前に、尾道を出発する前に、大根のサワー漬けを仕込んだのがバタバタの始まり。

   こんなことして時間がかかってしまい・・・

 蕎麦の強化練習の日に、会長の梶原さんから頂いたものですから、昨日仕込んでおこうと思ってたら、ホンの整理が意外と長引き今朝に持ち越し、すぐ出来るわと思っていたら、桶やら重石やら洗って。

 大根洗って皮をむいてとやっていると昼前、結局昼食を食べてスタートすることになり、到着したら3時前、すわー日の暮れるまでに畑の草焼きとトラクターを入れたい、大急ぎ着替え先ほど5時15分まで頑張りました。

 もう少しトラクター入れたかったのですが暗くなって中止、天気予報では明日が雨ですから焦ります、本気で降るとせっかく乾いている、草や蕎麦の茎が焼けなくなるばかりか、トラクターが入らぬことに。

 話を帰還の道中に戻して、まぁ今日は暖かい日でしたねー、そして絶好の紅葉です、184号線沿いの山々の綺麗なこと、天気がいいので紅葉が際立ちます。

   三次市吉舎付近 世羅との境くらい

 せっかくですから、途中3回ほど車を止めて燃える山々を写真に収めて来ました、得とごらんあれ・・・

   定番の布野ダッシュ村から

 と言うほど大したことは無いのですが、それでも天候に恵まれてこその写真。

 ではでは。

 ともかく手抜きの荒お越しまではできました、明日昼まで持てば仕上げやジャガイモほれるんですが・・・・、そのジャガイモ霜で茎は見る影も無くなってました、中球以下の小球なんでしょうねー

仕分け  布野ダッシュ村尾道分村発

2010-11-20 18:22:56 | その他
   差し上げる本セットにして見ました。

       ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 仕分けといっても政府・民主党がやっている事業仕分けではありません、先般から整理している我が家の本の仕分け、雑誌・新聞等の紙類で焼却場に運ぶ予定でしたが、古本必要との連絡受け仕分けることに。

 差し上げるからにはセット本は揃ってないと、要をなさないので仕分けてみたのですが、B6サイズくらいの単行本は、包装も派手ですぐ揃うというか揃っているのですが、ポケットサイズの単行本はカバーをしてあることもあり、そろえるには時間が。

 で辛抱して並べてみました、翔ぶが如く10巻・竜馬がゆく8巻・坂之上の雲8巻・私本太平記8巻・菜の花の沖6巻・国盗り物語4巻・武田信玄4巻・功名が辻・白い巨塔・夏草の賦・・・司馬遼太郎さんの本がほとんどですがいろいろあります。

 我ながら感心したのは20年30年、あるいはそれ以上前の本にも係わらず、ほとんどの本がセットであったことです、3巻・5巻・8巻と夫々紐で軽くくくってやり、バラけるのを防いでダンボール箱へ。

 しかし不思議なもので、タイトルを見てパラットめくってみると、おーあの四国の長宗我部元親の小説だったなーと思いだす、ホント不思議です最近はこの間のことも思いだせないのに・・・・

 で、それでも手元に残すのは、読み返し中で途中が今回発掘できた坂の上の雲、そして竜馬がゆく、青春の門の3セット、後小説以外の本は色々残しますが、これらは主として実用書。

 明日、久方振りに布野ダッシュ村に帰還しますのでその際に運ぶ予定、今回の帰還は尾道側の行事や用件が飛び飛びにあり約2週間ぶり、向こうの朝はもう真っ白な霜なんでしょうねー。

 来週の中くらいから気温が下がるようなので雪になるかも、いずれにしてもその冬仕度に帰還し色々しなくてはいけないことが。

 雨や雪の降る前にトラクターで荒起こししておかねば・・・・