sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

キジ3 羽

2024-04-08 18:07:13 | 野鳥
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 今朝8時半ごろ、庭の桜を眺めていると。

 キジが1羽庭の向こうの草地に出て来た、色の地味な                                                のでメスだろう。

 カメラ取りに行くか迷っていると、更に1羽メスが。

 もう迷っている暇はない、カメラ取りに行ってすぐカシ                                            ャ・カシャ、しかし標準レンズのまま、小さい過ぎる。

 で、急いで望遠に交換したが、コチョ・コチョ動きなが                                            ら畑に移動していた、ここでようやくとらえ写した。

 

 キジメス1羽目。

 キジオス2羽目、もう畑抜けていた。 

 キジメス3羽目。

 見ていると、なんと もう1羽オスがいるではないか、も                                              う畑の柵をくぐって道路に出る寸前。

 まぁ、何とかキジ3羽写したが、同じ畑に3羽の成鳥は初め                         て、多分まもなく恋の季節なのでお互いよんでいるのか?

 しかし大したものです、柵の中は犬のこない安全なところ                 と認識しているのでしょう・・・

 野鳥公園並みのsekiの庭先と畑でした。


珍事件 オオタカ

2023-08-16 17:47:58 | 野鳥
 ほぼ食べたようだ。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 午後1時頃、庭側の窓ガラスからドーンと音。

 また、小鳥がぶっつかったか? と外を覗いてビックリ
トンビのようなものがいる。

 えー慌ててケータイでカシャカシャと取りながら見ると
、何か脚の方をつついている。

 ナントスズメのような小鳥だ、その毛を嘴でむしってい
るのだ。

 へーむしって食べるのか? と妙に感心したが、5分くらい
で赤裸にして今度はつついて食べだした。

 解説は出来ませんがこんな感じで食べてました。

 

 

 

 

 

 

 

 これもあっという間に食べ終わって、今度は庭の桜の根元
に一旦消え、少したって飛びたって去っていった。

 この間窓ガラス越しに1.5mくらいの距離で写真撮ったり見
ていたが、時々見る程度で逃げる様子はなし。

 去った後、グーグル先生に聞いたらオオタカのようだ、えー
オオタカは大きいのでは?と思い調べると全長は50㎝くらいと
いうからあっているようだ。

 ちなみにオオタカとは大きさでなく色、羽の色が青みがかっ
た灰色で蒼に由来するそうだ。

 ビックリの珍事件でした、それにしても庭で狩りとは・・・

襲われてしまった・・・

2021-06-18 17:33:37 | 野鳥
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 色々 防護してやったツバメの巣。

 苦労の甲斐もむなしくカラスに襲われてしまった。

 雨が止んだ夕方、女房殿が玄関に出てみると大量の
ゴミ、呼ばれて出てみると巣が壊されていた。

 よく見ると血の跡も、やはりもう雛になっていたのだ。

 それにしても全く気が付かなかった、雨で窓を閉めて
いて音にも気づかず。

 よく見てみると、コーナーの針金の短い部分からジャン
プしたようだ。

 去年のように針金の下に釣り糸を付けておけば・・・・
と悔やんだ。

 しかし、ショックですねー

 女房殿と二人、当分ショックが続きそう。

 カラスめ・・・・

キジそしてツバメの巣

2021-06-12 17:54:36 | 野鳥
 毎日近くをうろついているが、庭の中までとは・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 今日午後PCを見ていると、トコトコとキジの雌が
すぐ横の庭を横切っているではないか。

 えーと思う間に、メスキジは勝手口の横を抜けて
隣の家の方に。

 続けてオスキジが追いかけてきたが、石崖に当たっ
たところで左右どちらにメスが行ったか分からずウロ
ウロ。

 どこにいるか分かりますか? ピンクのサツキの花のところです、この後バックして畑側に出ていく。

 ピョンと庭の花壇から畑側に飛び降りて・・・

 ここで望遠レンズ交換ができて・・・

 アップ。

 sekiはこの間にカメラ持って来てカシャ、しかしレ
ンズは標準、またまた急いで望遠に交換。

 オスキジ余程未練があるのだろう、まだウロウロし
ていたがカメラのシッター音で庭から畑に。

 キジも巣作りの季節? 少し遅い気がするが、まぁ毎年
この付近に巣を作っては出没してますが。

 前の畑でなく庭の芝生を通過とは。

 ついでに玄関横に、下手な巣を作って抱卵中のツバメも
撮っておいた。

 当初、雨の中巣を作り、巣の一部が崩落したが修正して乾燥したようだ。

 こちらは多分後数日くらいで雛となるのでは、そーなる
と、カラスとsekiの戦いとなる。

 まずは巣の前側に、ゆらゆらするネットをぶら下げる予定
だ。

 カラスが集団で来た時はsekiが立って張り番だ、昨年も一昨
年もそうやって卒業させた。

 手間のかかるツバメ一家だ。

うん知った燕の巣

2021-05-24 17:20:32 | 野鳥
 土台だけになってしまって・・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 うん知った鳩の巣・・・・これがホントなんでしょう。

 ところが我が家に来るツバメ君、昨年に続いて今年も巣
作りに失敗した。

 今日、雨が降る中朝から玄関横の軒先に巣を作りだし、昼
過ぎには形が見えてきていた。

 えらくハイピッチの工事だな・・・と思っていたが、午後
3時過ぎ再度見に行くと。

 何と、巣が小さくなっている、えーと下を見ると泥の巣が
1/3くらい落ちているではないか。

 濡れた泥でツバメは巣を作るが、この雨模様の中で急ピッチ
で作り、乾燥が間に合わず崩落したようだ。

 多分同じツバメだろうが、昨年は巣が出来 卵からひなが孵り
何日かたったころ、突然巣がドスンと落ちた。

 これは去年、巣が落ちてカップ麺に回収した雛。

 大急ぎで元の場所に設置してやった。

 やはり雨の日、子供が大きくなって巣が重量に耐えられなか
ったようだ。

 通行人の方に教えてもらい、急いで雛を回収しカップ麺の空
にいれ元のところに設置したやったら無事巣だった。

 ともかく人間の世と同様、巣作りが分かっていないツバメが
沢山いるようだ。

 モッコウバラが咲き出した。

 

小鳥が窓に衝突

2021-04-01 18:09:27 | 野鳥
 この後、チョンチョンして飛び立った。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 昨日の夕方PC打っていたら、窓にドーンの音。

 あれ! またやったなと、窓の下を見るとメジロより少
し大きい小鳥が倒れている。

 実はこの窓二重ガラスで外から室内が余り見えない、そ
の分外側は鏡のようになり風景が映る。

 これまたシーズンオフでも貼るか・・・?

 なので冬場のメジロが来る頃には、よく衝突事故を起
こす、2018年2月13日のブログにも「メジロを救った」
とアップ、脳震盪のメジロ温めて放してやった。

 当時の写真。

 少し余談になったが、倒れた小鳥1分くらいでヨロヨロ
と立ち上がりボーとしていたが、2分くらいでチョンチョン
跳ねたのち飛んで庭木に。

 気が付いたところ、周りをキョロキョロしていたが。

 立つのが精いっぱい。

 この窓が鏡になる。

 まぁ無事ならよかったと思っていたが、先ほど写真を落と
し込み拡大してみていると嘴の横に血がにじんでいた。

 無事でいてほしいもの。改めて昨年まで窓ガラスに貼って
いた進入禁止の紙を貼るか悩んでいる・・・

 話変わって、今朝からフラついて調子が悪くまたメニエルか
と思っていたら、そのうち微熱もどうも風邪の引きかけのよう
だ。

 あっちもこっちもいけません、元気が一番ですね。

 

 

小さな庭の野鳥たち(冬)

2021-03-16 17:47:01 | 野鳥
 メジロ1。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 我が家の小さな庭に、この冬訪れた野鳥たち。

 スズメやカラスを除いたらメジロ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、
ツグミ、ホウジロの5種類だった。

 sekiは野鳥にあまり詳しくなく名前を知らない野鳥ばかり、そ
れでもブログにアップしたら。

 メジロ2。

 メジロ3.

 野鳥に詳しいブログお散歩写真さんから、それツグミですピョ
ンピョンして可愛いでしょうとコメント。

 あぁ・・・ツグミ聞いてはいたが この野鳥だったか・・・と改
めて覚えた次第。

 名前を覚えると少し可愛く見えるようになるから不思議です。

 ジョウビタキ1。

 ジョウビタキ2。

 せっかくですから、庭に訪れる春夏秋冬の野鳥の名前を覚えよう
と思っています。

 我が家の冬の主役はやはりメジロですね、ミカンやルーブルを刺し
ていると来る来る。

 ツグミ1。

 ツグミ2。

 逆に悪役はヒヨドリ、大群出来てピラカンサの実をむさぼり、無く
なるとメジロのネーブルを襲う。

 ヒヨドリ1。

 ヒヨドリ2。

 ホオジロ。

 まぁ生きるための自然の摂理なんでしょう。

 冬の野鳥のまとめでした。

 朱モクレンの花先ました・・・

 

メジロ君に最後のネーブル

2021-02-09 17:42:08 | 野鳥
 最後のネーブル各枝に置いた。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 1月6日以来、メジロ君に提供続けてきたネーブル遂に
底をつくことになった。

 4~5日ごとに5個輪切りにしてはやり続けたので、多分
40個くらい提供したのだろう。

 もともとはご近所の方からクズだから・・・と言って頂
いたもの。

 結局、人間が食べたのは初めの数個だけ、後はメジロ君
とヒヨドリの餌となった。

 今日のメジロ君①

 

 

足元にはツグミですか・・・

 しかし、腐らして捨てるより余程有効に使った、面白いも
ので毎日メジロを見ないと落ち着かなくなる。

 そしてヒヨドリがくると、女房殿は窓を開けてシッシッだ
、ヒヨドリにしたらなんで?・・・だが。

 後半はネーブルやりが女房殿の仕事になったので、終わり
を前に少し寂しいようだ。

 気温の上昇とともに、メジロ君も山に移動するので来年まで
お別れだ。

 庭の隅に水仙が咲きました。

野鳥の楽園?

2021-02-03 17:53:11 | 野鳥
 こんなが大挙庭に・・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 朝早くから女房殿が父さん早く早く・・・

 庭に面した窓に行くと、いるわいるわピラカンサの木に
ヒヨドリが。

 毎年、大挙して押し寄せ2日間くらいで、2本のピラカンサ
の赤い実を食い尽くす、今日は40~50羽だ。

 ピラカンサの木に群がって実を食べる。

 ネーブルの横取りもやる、何回追っ払ってもすぐ来る。

 そのあおりをくうのがメジロ、通常はピラカンサの実を食
べたりネーブルの輪切り食べたりしているが。

 ギャングが大挙押し寄せて、ピラカンサの木から追われ、ネ
ーブルの輪切りも横取りされたり。

 メジロの食べ方色々

 こんな曲芸も。

 3羽仲良くも。

 乗って食べるのも。

 しかし負けてはいない、ヒヨドリは横の道路を人が通ると一斉
に飛び立つが、メジロはヒヨドリが帰ってくる間ネーブルを食べ
ている。

 棲み分けがあるようで、ヒヨドリもメジロを追い回すことは無
い感じだ。

 これは名前分からず。

 もう1羽 日ごろあまり見ない野鳥が来ていたが名前分からず、
この鳥ヒヨドリに圧倒されピラカンサの木には止まらなかった。

 このシーズンの庭は野鳥の楽園だ。

メジロが来た

2021-01-06 17:32:46 | 野鳥
 メジロ2羽が来たが・・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 年末にご近所さんから、クズミカン(失礼)を沢山頂きもて
あましていたら。

 呉のメバル師さんのブログに、ミカンでメジロを呼んだも
のがアップされていた。

 これこれと、さっそくミカンを輪切りにして串に差し庭木
にセット。

 すぐに寄ってきたのは、好奇心タップリのジョウビタキ、
ミカンをセットした木から2mくらいのところでチョロチョロ
するがミカンには興味が無い感じ。

 すぐにジョウビタキ、右側が黒いのは窓枠を入れて撮ってしまった・・・

 その後まずはメジロ1羽。

 そして2羽で仲良く食べていたのですが。

 このヒヨドリが来て逃げてしまった。

 ジョウビタキが去り、30分くらいすると来ましたメジロが1
羽、そして間もなく2羽目も訪れミカンを食べる。

 思わぬ速さの成果に にんまりしていると、来ましたギャング
がヒヨドリです、少し大きい体で手前の桜の枝でピョンピョン。

 驚いたメジロ、アッと言う間にいなくなって今日は戻ってこ
無かった。

 せっかく呼んだのに・・・・

 追、野鳥が詳しくないseki、これもブログくれのぷーさん休憩
所で大いに勉強しヒヨドリと分かりました。