sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

女房殿と散歩4日目

2023-01-06 17:07:03 | ウォーキング
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 正月2日、喜寿の祝いの際立てた女房殿の今年の目標。

 年間の内半分は散歩で歩く。

 それをsekiが同行しサポートする・・・・というもの。

 で、すぐ3日から始めました。

 1日目から3日目は15分のショートコース。

 今日もそのつもりでスタートしたが、途中で女房殿が
もう少し行くと言い、結局22分くらいのコースに。

 そういえばたった4日だが、1日目と比べると歩くのが
随分と早くなった。

 少しづつ慣れたら距離を伸ばそうと言っていたが、早く
も距離延長だ。

 興味を持ってくれて積極的にやる気に今のところなって
いる・・・嬉しい限りだ。

 sekiも自分のためでもあるので、大いに今年は頑張る・・
・つもりだ。

歴史のなかの邂逅

2022-08-26 18:22:56 | ウォーキング
 歴史のなかの邂逅。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 ナント難しい名のタイトルなんでしょう。

 司馬遼太郎さんのエッセイ集のタイトルだ。

 昨日、百姓仕事頑張りすぎたか、体がだるいので一日
休養と草取りをさぼって、この歴史のなかの邂逅読んで
いた。

 その6巻は明治維新前後の人物を短編で描いている、小
説的には美濃農人、花神、歳月、翔ぶが如く等のあとがき
、そしてその脇役や主人公にスポットを当てている。

 今日、へーと関心したのは、新選組隊長の近藤勇を捕縛
した官軍の有馬藤太の対応の丁重さだ。

 薩摩藩の郷士出身で、江戸開城後の関東での幕府軍との
闘いのころは東山道総督府副参謀。

 流山で近藤軍と銃撃戦を行い、近藤勇が大久保 某と称し
白旗を掲げてきたが、有馬は近藤本人と分かっていたが捕
縛せず。

 近藤軍を解散し、武器の供出が終わった後、出頭するよう
話をしたそうだ。

 最後は有馬が15人の兵隊を連れて行き捕縛となるが、この
幕末のドタバタの下剋上の世でも、武士道や敵といえ大将に
対する礼があったのです。

 近藤そのものはその後、打ち首・さらし首とされるのです
が、捕縛した有馬藤太は反対だったそうだ。

 そんなエッセイですが、読み応えありです。

皿10枚造った

2018-11-26 18:46:21 | ウォーキング
 石膏の型で正月用の皿10枚を造った。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 さぼっていた というか日程が重なり行けてなかった陶芸。

 今日久しぶりに、若い先生に時間を取ってもらい行った。

 2か月ほど前に石膏で作った型で、皿10枚を一挙に造ったが、
石膏の型で作るのは初めて。

 簡単そうに見えて結構 手間が掛かる、10枚作るのに4時間
ほど掛かり 終わったら外は暗くなっていた。

 始めて造った石膏の型に粘土を置いて。

 作ったらこんな感じに仕上がる。

 これは前回までに作って焼いてもらっていた壺。

 実は正月に使うつもりなので、乾燥して焼く時間を入れると
あまり余裕がなかったのだ。

 これで石膏の型取り、石膏からの皿の造り方が分かったので
、市販で気にいったものがあれば増産できるはずだ。

 石膏で作るなんて・・・と少し軽く見ていたが、やってみた
ら結構面白く 技法として習っていて損はない感じだ。

 それにしても忙しい日が続いている、午前中は眼科に行って
午後は陶芸、皆延び延びにしていたものだ。


白寿

2018-10-29 17:27:02 | ウォーキング
 誕生日会。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今日は我がバァさんの白寿の誕生日。

 女房殿とお願いしている施設に行って来た。

 だが肝心のバァさん、村長を見て最初ニコッとしただけで
後は知らん顔。

 ●●でー分かる?と大声で聞くと、分かるとのたまうが後は
やはり知らん顔。

 認知症がかなり進んでいるので仕方無いが、会話がほとんど
成り立たない、99歳の誕生日でーと言っても反応なしだ。 

 こんなしおりも頂いて。

 それにして白寿とは良く生きたものだ、来春を無事迎えると
大正・昭和・平成そして新元号の4つの時代を生きたことになる。

 ここまでくれば100歳まで行ってほしい・・・・と思ったり、
逆に村長が早く逝くと面倒なことになるしと。

 複雑な心境だ。


台風去って 

2018-10-01 18:41:45 | ウォーキング
 強風で逆流した煤。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 週末を狙ったように来た台風24号が去った。

 幸い村長の住む尾道地方は、被害というほどのことは
なかったようだ。

 ただ駆け足で通り抜けた各地では、色々被害が出てい
るようだ、お見舞い申しあげます。

 村長ちも被害はなかったが影響が出た、一つはトイレの
換気扇が逆流し煤がトイレに拡散。

 これなんかは日ごろからファンの掃除していれば問題無
いのですが、掃除したのは3年ほど前、まぁ天罰だ。

 少し起こしてもこんな感じだったので。

 支柱全てを打ち換え・結び治した、でもここまでだ。

 折れた枝とか、大きいナスとかは収穫、まずまずあった。

 すぐ横のニンニクの芽を数えると約80個が発芽していた、現在80/200だ。

 もう一つは小さな農園の秋ナス3本とピーマン2本が強風
に煽られ倒れたり・枝が折れたり。

 こっちは早速、支えの支柱を打ち換え・結び変えた、雨
で地盤が緩み 支柱の役を果たしてなかった。

 この程度だからヒガイでなく影響。

 しかし今週末も台風25号が接近するそうだ、もう勘弁し
てほしい・・・・

ブロッコリーをポットへ移植

2018-09-09 18:03:28 | ウォーキング
 ポットに移植した。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 よく降りますねー、今日で3日目。

 呉や広島、本郷等々の豪雨被災地に、ダブルパンチが
行かないよう祈るのみ。

 さて本題、連日の雨でやるべき百姓仕事は出来ず、しかし
升目のポットに播いたブロッコリーは徒長する。

 でテラスの隅でブロッコリーを少し大きめのポットに移植。

 升目に播いたブロッコリー、徒長気味だがよく育った。

 6×4升に3粒づつ播いた種は発芽率が良くほとんど発芽、それ
お過日 各升から1本づつ抜いて2本にしていた。

 今日は、更に1本にして大きめのポットに移植。

 都合24ポットに移植したが、実際に畑に定植するのは15本
程度の予定。

 9月末か10月上旬定植の予定、いい苗に育ってくれ。



旗竿騒動

2018-07-16 20:46:02 | ウォーキング
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 断水10日目、尾道市内がかなり復旧したことと、向島も
16~18日に復旧。

 この広報を信じて朝から何度も蛇口をひねってみたが、
空気音もしなかった、尾道側で向島の弁を閉じているよう
だ。

 今日は諦めて、先ほどお隣さんまで一輪車で水を頂きに
行ってきた、尾道市さん明日はたのんまっせー

 昨夜、班会議(自治会の)があり、祭りの時使う旗竿の
置き場所をめぐって激論・珍論が続出した。

 ことの起こりは、今まで保管させて頂いていた大型が入
る車庫を、小型車庫に立ち換えるので移してほしい。

 今流の小型の旗や竿なら簡単に話がつくのでしょうが、あ
るのは6mの旗に8mの旗竿、そんな大物が軒先にスッと入る
家は今どきあまりない。

 がゆえに、30万かかるが金属性のポールで常設したら?い
や金属の折り畳みの方が安い?、いやいやこの際旗を小さく
したらいい・・・等々。

 当初の保管場所をどこにするか?から大きく外れた議論に
なったが現実性はないので、ようやく置き場議論に戻って。

 公民館の軒先に保管させてと区長におねがいしょう、しか
し一つの班だけに許可してくれんだろう・・・とまた出口の
無い議論。

 結局、旗を揚げる近くの方が、うちの裏側を少し整理して置
くか・・・と助け船、班長さんが今日行って長さを確認入れば
OK。

 この大議論、暑さと断水のせいだろうか?


暖かい手が次々に

2018-07-14 18:49:58 | ウォーキング
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 断水8日目、断水生活も慣れつつある?

 頂いた井戸水を天日で暖めて行水でもするか・・・・

 なんて考えていたら、突然の電話で勤めていた会社や組合の
水支援が今日届くがいりますか?

 有難いが昨日まで布野ダッシュ村に行ってたし、お隣から井
戸水貰っているから何とかなる、必要なところに廻して。

 と言ったのですが、夕方 ピンポーンお水届けに来ました、
ナント後輩が沢山のペットボトル運んできた。

 今日夕方、善意の支援が届いた、有難うございます。

 今日の夕方までこれでやりくりしていた、これも次女夫婦の支援があるが。

 そんなことなら自分で取りに行くのだったのに・・・と反省
しつつ、その暖かさに感謝した。

 会社も組織も卒業して随分経つのに、この暖かい支援 感謝
せずにはおられない。

 多分、呉とか本郷には手厚く支援しているはず。

 ともかく暖かい支援、有難うございます。

 追、1ケースは女房殿の友人からの差し入れ。

水は存分に出たが・・・

2018-07-13 18:05:50 | ウォーキング
 布野ダッシュ村の今朝、朝までは寒いくらいだったが時間と共に暑くなって・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 たった2日間の布野ダッシュ村へのお風呂疎開。

 ちびりながら汲み置きの水をひしゃくでくむまでもなく、水は
存分に出た。

 持って行った6日分の洗濯をし、ゆっくりお風呂に入った、不思
議なことにそれだけで伸び伸びとした感じになる。

 日頃は何も考えずに使っているが、いざ断水になると改めて水の
大切さ・貴重さが分かる。

 こっちは昨日の空、洗濯日よりだった。

 水が自由に使える・・・・気分が楽になります。

 この経験で村長も、他の地域が断水になっても気持ちを理解する
ことが出来そうだ・・・・と今は思っている。

 それはともかく、道中の道路の復旧も随分と進んでいて、184号
で尾道ー三次を通って片側相互通行が3か所、そして12日は宇津戸
ー世羅は迂回ルートだったが帰りは解除されていた。

 やまなみも世羅ー吉舎が普通くらいで後は開通しているようだ。

 ただ帰って来たら早速現実だ、今から一輪車でお隣さんに水を
頂に行く。

 向島は17~19日くらいの再開らしいので、あと数日の辛抱だ。

 

平尾受刑者はいずこに?

2018-04-24 17:45:47 | ウォーキング
 ひるおびで全国中継、もっといい話題で中継してほしいが。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 平尾受刑者が脱走して16日になるが未だ逮捕されてない。

 警察は今だに向島の中に潜んでいるとして、連日 島の中
を捜索しているが、果たしてその見込み合っているのか?

 今日、テレビ「ひるおび」で脱走受刑者はどこへ?眼前の
本州へ逃走か?”島にいる確証はない”・・・をやっていた。

 全国放送で15分くらいの番組、その中で逃走3日位の情報は
あるが後はバタッと情報が無いのは、既に向島から脱出した
可能性がある。

 チャーター漁船からの生中継。

 歌港から戸崎にフェリーが出ている、検問かいつからやってたか
が大きい問題。

 更に、ご丁寧に漁船をチャーターして尾道水道を渡って見た
り、東の歌港当たりから尾道市の飛び地の浦崎に渡るルートを
検証していた。

 村長はこの考え方に大に賛成する、第1の理由はやはり13日
以降食べ物が盗られたり、食料をスーパーで買っていたという
情報が全くないことだ、いかに隠れるのが巧くとも食べないで
は無理だ。

 第2は以前の2回のブログでも言っているが、大橋と渡し場を
押さえてもどうにでもなる、番組も指摘しているようにボート
がいくらでも係留してあるのだから。

 更に番組で漁師の方が言っていた「最初のころは歌港の検問
はゆるかったけー」が最も気になる、そもそも大橋以外の全渡し
場を検問しだしたのは当初からなのか?

 尾道市街地に渡る3つの渡し場を抑えていて、まさかと思うが
歌港の渡し場を後から押さえたとか?

 自身満々で連日大橋検問しているが、島民は渋滞でもううんざ
りしている、本当にこの島に封じ込めたという捜査方針で間違い
ないんでしょうね。

 素人がいらんこと言いました。