sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

出雲そばまつり   布野ダッシュ村尾道分村発

2010-10-31 22:33:50 | 蕎麦打ち
      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 本日は予定通り、福山そば打ち同好会の皆さんと出雲そばまつりに行ってきました、尾道に帰りついたのは午後9前、しかも帰って我慢していたビールすぐ飲んで、今はいい気分従って詳しい報告は明日に・・・

 それでもサワリだけ、出雲そば祭りの会場は当然ながら出雲市、その市役所横のだんだん広場で昨日・今日と開催、出店は地元の出雲割子そばを始めとして、越前そば・出石皿そば等々20店舗以上。

 我々そば打ちとしては食べることもそうですが、その裏方の実際にそばを打っているところを見たいもの、それが見れるのですしかも全国各地の打ち方が、やはりこれはこのそば祭りの醍醐味でしょう。

 で実際に食べれる量は3パイくらいですねー

 後は明日にします、コメントのお返しも明日にさせてください。

残念会

2010-10-30 18:51:46 | その他
   収穫祭ならぬ残念会・・・・

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日はあまりのショックでブログアップする気になれませんでした・・・・と言うのは少しオーバーなんですが、かなり大きいショックは確か。

 というのも待ちに待った蕎麦の刈り入れ、昨日皆さんと刈ったのですがわずか2時間ほどで終了、実際に刈り始めてみると実が無い蕎麦の茎ばかり、もう刈るというより実のある蕎麦を探して取る感じ。

 原因の諸説は色々、夏の台風や猪による倒れ、同じ畑で8年も蕎麦を作っているので連作障害かも、更に鳩やスズメの害、収穫時期の遅れで実が落ちたのと鳥の餌になった等々・・・

 どれも当たっているように感じますが、本当のことはわかりません、それにしても周辺部の蕎麦は実は多くないにしても実っていたのですが、中央部分はほとんど草ばかり蕎麦の茎が極端に少ないところを見ると連作障害かも。

 ・・・で昼からしたことは、刈ったというより採取した蕎麦の脱穀、これも先般私が刈っていたものと本日分ですから大してありません、3時には脱穀・ゴミとり・とおみかけまで終了し、取れた量は4キロ弱これが今年の収穫、来年の種にもなりません。

 あまりに情けなく冷たい現実、もうやる気が起こりません、後は収穫祭ならぬ残念会に、しかしこれも寒い中頑張って行った感じ、もういいとこなし・・・・

 来年どうするかが大きな課題に、1年ほど休んで連作障害を防ぐか、半分づつ交互に植えるか・・・春まで悩むことにします。

 残念な結果になりましたが、福山そば打ち同好会の皆さん、尾道の皆さんお疲れ様でした、これに懲りずまたご支援を

 先ほど尾道にUターンしようやくブログアップしました。

 さあ、明日は気分を入れ替え出雲の蕎麦祭りに行きます。

明日は蕎麦の収穫祭  布野ダッシュ村尾道分村発

2010-10-28 18:43:38 | 農業
   尾道-松江自動車道 何を考えているのか・・・・

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 明日は蕎麦刈りという収穫祭なんですが、今朝から雲がどんより今にも雨が降りそうな天気で、一日中心配してましたが、今現在の天気予報によると晴れのち曇りとの予報。

 一安心したのですが翌日30日は雨の予報、早い話が明日1日で蕎麦刈りは終わらなくてはいけないのです、まぁ先般刈ってみて6人で夕方には終わり焼肉Pになっているはずなんですが。

 明日は7時過ぎに尾道をスタートし友人宅を2軒回っていく予定、その際にこの27日部分開通した尾道-松江自動車道に乗ろうと思い、のり口を色々ネットで調べてみましたら面白いことになってました。

 今ある山陽自動車道尾道ICこれは当然わかるのですが、尾道-松江自動車道の入り口が別にあると考えていた村長、しかしそんな案内も標識も見たことがありません、実は尾道ICからしか乗れない仕組みになってました。

 つまり尾道から直接、尾道松江自動車道に乗るには、既存の山陽自動車道尾道ICから入り尾道JCT経由で尾道本線料金所へ、ここで高速利用料金200円なりを払っていざ尾道-松江自動車道に乗り換えることになるのです、この間900メートル。

 無料というから無料と思えば、まどろこしく姑息なルート設定してました、何を考えているのかお国は・・・ちなみに新設された尾道本線料金所には高速道以外からは入ることができないのです、ここに直接尾道市内から進入できるようにするのが普通では?

更に、完全無料で進入しようと思えば、新設された尾道北ICから入ることに、では尾道北ICはどこか現在の尾道ICから8キロくらい北部の御調町にあるようです、何でこんな馬鹿な設定を考えるのか・・・・

 村長には全く理解できませんがどうも現実のようです、今回の部分開通は尾道IC-世羅間、尾道北ICから世羅IC間は12.2キロ、どうゆう短縮が期待されるか、全く期待するものは部分開通では無いようです。

 まぁ、それでも明日、話の種に200円の大金を投じて尾道ICから乗ってみますが、おそらく尾道ICから進入するのは最初で最後に。

 と言うことで明日乗ってみます・・・

 追、尾道-松江自動車道の開通は11月27日で、村長1ヶ月勘違いでした、明日はまだ通してくれません・・・先ほどブログを見た友人から連絡があり、1ヶ月の勘違いに気づいた次第、失礼しました、もうだめですね・・・・・

マツタケ   布野ダッシュ村尾道分村発

2010-10-27 18:40:56 | その他
  

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日夕方無事尾道に帰還しました、帰ってみるとマツタケが2本、えー今年我が家では初のお目見え、聞いてみると昨日妹夫婦が知り合いから頂いたおすそ分けとか。

 サイズは小さいのですが間違いなく広島の地場産のマツタケ、近年は国産物は高くて外国物しか食べたことは無いので貴重な一品。

 貧乏性の村長としては一本は本日の炊き込みご飯に、もう一本は29日30日の蕎麦刈りの収穫祭に持ち込み皆さんで味合うことに、しかし小さいもの1本ですから味合うというより嗅ぐ感じになるでしょう・・・

  

 そんなことを女房殿と買い物から帰って話していると、突如その妹夫婦が出現、えーまたどうしたねー連日と聞くに、いゃー今度は栗を頂いたので持って来た とのこと。

 いやいや、秋の味覚満載といった感じに、しかし来るのが遅い時間で話が中途半端に。

 従ってこれから、妹夫婦の自宅に押しかけお話の続きを、というより飲んできます。

 ・・・と言うことで本日は中途半端なブログアップに。

 何はおいてもお酒優先の村長、困ったものです。

諦めてUターン

2010-10-26 14:01:49 | その他
   実った蕎麦 しかしよく倒れてます・・・

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 畦干しの鉄パイプの打ち込みと野菜の収穫考えていたのですが朝から雨、それも時々日がでながらの雨、片付けながら止むのを待っていたのですが、結果的には午後になると止む気配なしに。

 先ほど決断しました諦めてUターンすることを、このまま待っていても中途半端になるだけですから・・・

 実際は昼前に一度パイプ打ちにトライして一つは打ったのですが、風が吹くことと次第に寒くなってきたので、雨に濡れて風でも引いたら大変と中断、29日に皆さんと蕎麦刈りするのに家主は寝ていたでは様にならないので。

 しかし、当たらなくてもいい時の天気予報よく当たります、今日からは冬型になるとのことでしたがその通りに、まぁ2日ほどしたら一旦緩むそうですから、29日の蕎麦刈りはまずまずになっているはず。

 ・・・ということで、野菜の収穫も諦めて一旦Uターンします、次は29日の朝皆さんと帰ってきます。

 来る時気になっていることが一つ、尾道ー松江高速の部分開通が27日なので、次に来る時走ってみようと思っているのですが、入り口がわからないこと・・・・

 まぁ、尾道ICで聞いてみますか・・・

 では。

ノルマ達成?

2010-10-25 18:12:11 | 農業
   蕎麦刈りノルマ達成? 雨の合間に何とか刈りました・・・

     ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今日も朝から雨、しかし天気予報によると昼から曇りとか、よしそれでは午前中にそば打ちの練習して、午後から蕎麦刈りと決め早速そば打ちを開始。

 計画と実行はいいのですが練習の成果は・・・これがどうも調子が出ません、全体に時間がかかり過ぎなことと、致命傷生地が破れました、本番なら失格でしょう、原因はいろいろですが練習用に粉の古い乾燥したものを使っていることと思いたいのですが。

   練習打ち 生地が破れたり、包丁の最後太くなってます、散々。

 現実はプラス延ばし過ぎでしょう、粉に弾力が無いので余計向きになって延ばします、結果は破れてしまいます、まぁ丸出し第1・2段階がよくなって来てますから良しとするかー

 で肩をおとしたまま昼から蕎麦刈りへ、雨は止んでますがそれでも時々小雨が降る中頑張りました、先ほど5時過ぎまで行い、自分であらかじめ目標としていた量に達した感じ。

 目標の設定は極めて簡単、収穫祭当日に6人で刈り4時間くらいで終わる量にしておくこと、つまり29日に朝10時過ぎから始めて午後3時過ぎに終わるのがグー、3時過ぎたらシャワー浴びて焼肉の準備に入りますから・・・

 何たって秋の日暮れは早いですから、屋外の焼肉日暮れまでに終わって、2次会は囲炉裏でもつけてゆっくりと・・・てなことを考えていますから作業時間にシビアになるわけ。

 それにしても今年の蕎麦の収穫量、昨年の7割止まりか、毎年何かがおこり豊作というものを経験してません、これが百姓・農業なんでしょうねー

 明日は残り作業の畦干し用の鉄パイプを、4セットほど打ち込んで留めれば作業完了、後片づけして一旦尾道にuターンし、29日に尾道の友人とともに再び布野ダッシュ村に帰還の予定。

 さて、お風呂に入りビール頂ますか、腰が少し痛いが・・・

やはり雨・・・

2010-10-24 17:47:55 | 農業
   無常の雨 昼まで待ってくれません・・・

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 やはり雨、しかも朝7時過ぎからしょぼしょぼと、うーん昼まで持ってくれなかったか・・・

   布野ダッシュ村の秋雨 ミュージック&お酒いいですねー

 しかし、このしょぼしょぼ雨くらいに負けるわけには行かないのです、予定どおり9時過ぎには蕎麦畑に立ち蕎麦刈りを開始、しかし無常な雨は11時前には本降りに変わり、村長も一旦避難。

 しかし、少しばかりですが刈った蕎麦をそのまま放置することにもならず、再び雨の中で蕎麦の束をし畦干しに、その畦干し昨日の鉄パイプでは不足しもう一つ打ち込むことに、雨の中そんなドタバタやっていたらお昼。

 遂に昼からの蕎麦刈りは諦めて、お風呂に入り自棄ビール・・・

 しかし、これもいいですよー、先般セットした古いアナログスピーカーに、これも古い「歌の無い歌謡曲」を掛けてゆっくりと飲むのも、まぁいつの間にか寝ていましたが、風邪をひくというより、まだ暖かったということでしょう。

 先ほど明日のスポット予報を見ると、やはり朝からは小雨のよう、朝方までは曇りとなってましたが、出来るようなら1時間でも2時間でも刈るのですが、今日の雨でもう濡れていますからどうなることやら。

 もし雨で蕎麦刈りが駄目なら、明日はビールなんぞ飲まず蕎麦打ちの練習します、せっかく練習の時間を天が与えてくれたと思って・・・

 さて、どうなることやら。

蕎麦刈りリハーサル

2010-10-23 18:33:26 | 農業
   蕎麦刈りリハーサル  フラッシュ焚いて撮りました・・・

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 本日昼過ぎ、急遽布野ダッシュ村に帰還しました、収穫祭という名の蕎麦刈りを29日.30日に控え、事前にある程度刈って当日こころよく飲むために。

 元々は明日帰還し、明後日から2日間ほど刈っておくつもりでしたが、天気予報によると明日昼あたりから雨が降るとのこと、しかも3日間連続で曇ったり降ったりのよう、これでは事前刈りが間に合いません。

 そこで今朝決断し帰還となったわけ、バタバタの準備で到着したのは午後1時前、荷物を降ろし遅い昼食をとり、蕎麦刈りを始めたのは2時前、そして暗くなった先ほど5時40分まで頑張りました、何しろ明日も昼までもつかどうかですから。

 運が悪ければ朝から雨かも、一応最悪事態に備え本日刈った蕎麦束にして畦干しにしておきました。

 蕎麦刈りのリハーサルやって見てわかったのですが、今年の蕎麦収穫は散々のようです、元々夏に台風が山陰を通過し、その風邪で倒れてダメージを受けたところへ、猪が繰り返し蕎麦畑を散策。

 おかげで半分近く倒れた蕎麦です、蕎麦の茎は一旦倒れてもまた伸びてきて、いかにも実がつきそうですが、倒れた茎には実はつきません、花が咲き騙されますが・・・

 そして例年のことですが、この時期回りのお米が全て収穫されているので、鳩やすずめの集中攻撃を受けます、今日も刈っているのに反対側には小鳥の集団、馬鹿にされたようで手をポンと叩くとザーッと飛び立ち、空で一回りするとまた着地、その数30羽くらいか・・・

 いい加減収穫が望めそうに無いのに野鳥まで、まー愚痴はそれくらいにしといて、明日は最低でも昼まで雨が降らなければいいのですが・・・

 まぁやって見て解ったもうひとつのこと、倒れて実のないものが多いので、割り切って立っているのだけ刈ればかなり早く終わりそう、まー明日もう一度全体を見て29日一日で終わるやり方考えます。

 29日は夕方からは、例によってバーベキュですから、実働5から6時間で終わるように・・・

 明日昼間で降らないで。

特訓日  布野ダッシュ村尾道分村発

2010-10-22 19:53:55 | 蕎麦打ち
      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 この間紹介しましたように今日はそば打ちの特訓日、午後1時から6時前までやりました、村長自身は2回打っただけですが、皆さん熱心に打ってました。

 皆さんといっても4人ですから、一人が打つときは一人は見るとかタイムを計ることになるのですが、まぁまだタイムを計測する以前に、自分の不出来なところ・悪い癖等を直すことから入りますが。

 繰り返し・繰り返し自分の不出来なヶ所の練習、私も含めてすぐ成果とか進捗とか見えないので、何で出来んのかーとやや自虐的になりますが、そこは多少の練習では出来ないことは夫々分かっているのですが、愚痴が先に・・・

 まぁ、そうこうしながら上達するのでしょうが、人のことはともかく私自身は、1回目は散々、タイム的にも1分ほどオーバー、タイムよりもなによりもいいとこなかったですねー

 肉の厚みが均等でないこと、角処理が不十分なこと、包丁の切りが厚いこと等いいことなし、2回目はタイム計測無しでやると、これがまずまずの厚みにのしほぼ均等、しかし右角処理に難点、しかし包丁も最後を除けばまずまず。

 計測してなこともありますが、1回目と2回目は歴然と差、つまり打ち方が安定していないということ、まだまだ練習を積まないと無理のようです、まぁ解っているから特訓日を設けたのですが・・・

 そば打ちが終わって帰る途中もアクシデントが、ほとんど尾道市に入る手前で電話があり、黒豆(枝豆)渡すのわすれてたー持って行くと梶原会長さんから、ええーホイじゃーUターンしてどこかで落ち合おう・・・・

 で松永の某イズミで待つこと3分、実にタイミングよくドッキングでき、おかげで黒豆の枝一抱えいただきました、実は今日練習したKさんが栽培したもので、一株が随分と大きく2株で一抱えに。

 明日のビールのつまみゲット・・・ありがとうございました。

 結局、今日もバタバタでした。

沈まぬ太陽  布野ダッシュ村尾道分村発

2010-10-21 18:17:06 | その他
  

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今日は久しぶりにホントゆっくり、それでも午前中に延び延びになり薬切れとなったままの医者へ、まぁ血圧の薬ですから夏の間は比較的順調なんで・・・

 そしてお昼からレンタルしている「沈まぬ太陽」のDVDを見ることに、この作品については春から蕎麦会の仲間から「見たらいいよー感動するよ」と勧められていたのですが、映画館での上映中は鑑賞出来ず、今回のDVDとなったわけ。

 あまりレンタルDVDに慣れてないので、発見が二つその一つは○○近日レンタル開始のCMが随分とあること、もう一つ途中で10分の休憩があること、これは沈まぬ太陽が約3時間半くらいの長編ゆえかもしれませんが。

 まぁ、そんなことはさておき、推奨どおり見ごたえのある映画でした、原作は山崎豊子さんの随分前の小説ですが、渡辺兼さん演じるところの恩地が見所なのですが、私の直感ではドラマが壮大過ぎて、レポート風に端折っている感じ。

 欲を言えば、恩地の心の葛藤とかジレンマとかをもっと描いてほしかった、ストリーが日本航空のある種実話に基くものと聞いているし、労働組合を指導し左遷され、一時返り咲くがまた遠くナイロビへといった流れですから。

 その間、ナショナルフラッグとして政府に大いに干渉され、政治に振り回され、経営陣は腐敗し・・・・何か過去のことなのですが、日本航空が再建されつつある現在の姿と重なってしまいます。

 特に同時代に労働組合で活動していた村長としては人ごとに思えないわけ、ホントあのころよくありました、過激?組合の指導者を解雇とか左遷とか、そして通常やるのが第二組合の設立。

 小さな町の小さな組合が出来ても、やることはパターンどうり、そして必ず経営コンサルタントと称する労務屋が入っています、またそれに対して組合側の専従オルグが入るのですが・・・

 まぁ、そーゆー時代背景と慢性的な国だよりの放漫経営がなせる技だったのでしょうが、残念ながら経営体質と甘えは未だに変わっていないようです。

 映画は別にして、生まれ変われ日本航空といいたい。