sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

マロン君のモニュメントは?

2016-08-15 17:55:04 | 布野ダッシュ村の住人
  上手く描けず・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 ミニチュアダックス 16才のマロン君がガンで亡くなって3ヶ月。

 1年以内に陶器でモニュメントを作ると、女房殿に約束しこのブログでアップ。

 PCのワンドライブの容量オーバーで、写真類の整理をしていたらマロン君の
写真も大量に、ついでに使えそうなものをプリントアウトした。

 イメージではマロン君の小さな像を陶器でつくろう・・・と思っているので、
さっそくその写真片手にイラストを描いてみた。

 粘土で作る前にマロン君の体のイメージを叩き込むつもりで、しかしなかなか
上手く描けない、目、鼻、手足の指が特にそうだ。

 まぁ何回か描いて、それなりに特徴やスタイルをつかみ以外無いだろう。

 その後、いよいよ粘土で何回かてデッサンしてみて作ることに。

 順調に行っても焼いて仕上がるのは年末だろう。

 ボチボチ頑張ります。

野菜の定植 第3回

2016-05-31 08:23:48 | 布野ダッシュ村の住人
これらの定植と草刈り・・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 これから、布野ダッシュ村に3回目の野菜の苗の定植に行く。

 今回はナス、ピーマン、甜瓜、ミニトマトの残り、バジルで35本
くらいだから楽なはず。

 しかし 終わったら草刈りだ、これがどのくらいかかるか5〜6時間
刈ることになるだろう。

 前回の草刈りと合わせて草刈りの1巡をしたいので、終わるまでやる
ことに・・・

 まぁ明日の夕方には帰って一杯飲んでいるはず。

 さぁ 頑張るぞ。

土葬

2016-05-06 17:55:00 | 布野ダッシュ村の住人
広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

世の中では、犬や猫でも焼却して埋葬までしてくれる、ペットの葬儀家
さんがあるようですが、マロン君は村長の手よる土葬を行った。

別にペットの葬儀家さんを嫌がっている訳ではないが、田舎では飼って
いた動物が死ぬると家族で土葬してやる・・・・この例に習っただけだ。

30年くらい前に飼っていた柴犬も猫もそうしてやった、ただマロン君
に色んな思い出が強くあるのは、村長も女房殿も年を取ったせいか・・・

いや 年でなく同じ室内で同居していたせいだろう・・・それこそ寝食が
一緒で、布野ダッシュ村にも当然一緒に行っていたので。

しかし、マロン君の求心力というか人気はたいしたもので、二人とも嫁に
行っている娘が、マロン君が最後らしいと孫を連れて一目会いに来た。

まぁ 一目見ると夫々帰って行きましたが、連休で予定があるとかで・・・

ともかく窓から見える範疇に、65センチ×50センチ角で深さ70センチの穴
を掘り丁重に土葬してやった、お経は女房殿だ・・・

1年以内に陶器のモニュメント作ってやるつもりだ。

お墓でなく記念碑的にしてやりたい・・・・

マロン君 逝く

2016-05-05 18:05:39 | 布野ダッシュ村の住人
今年2月20日時点のマロン君。

広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

重体に成っていたマロン君、遂に今日未明(午前4時55分)天国へ。

ミニチュアダックスフンド、オス、16歳、村長が風呂に入ればドアのところで
、トイレに行けばやはりドアのところで待っていた、外出先から変えるとどう
して分かるのか玄関で・・・その盟友マロン君が逝ってしまった。

癌が分かったのは去年の12月、その時は膵臓を手術して治ったかに見えたが、肝
臓に血管肉腫移転していて余命5カ月と診断。

抗がん剤で処置も考えたが、色々聞いてみると人間と同じで、副作用でひどく苦
しむようなので、天寿を全うさせる道を女房殿と決めた。

正月明けに退院して帰って来て、意外と元気で食事も良くするし今までと変わら
ない様子に安心していたら。

それは突然来ました、先月23日の夕方から食事をしなくなり、どんどん弱り寝た
ままに、25日に行きつけのお医者に行ってエコーやら点滴やら注射をして一旦は
歩きだしたが。

食事はずっーとせずじまい、そして再び寝たままで今朝を迎えた、最後の3時間
ばかりは、大きな声で断続的に鳴いていた、よほど痛かったのだろう。

そして最後の一吠えと共に逝ってしまった。

マロン君よく耐え頑張ったね、そして我々家族に安らぎを16年間もありがとう。

さみしくなります・・・

マロン君のその後

2016-04-29 18:50:57 | 布野ダッシュ村の住人
マロン君寝てばっかり・・・・

広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

マロン君が癌 血管肉腫で重体になり、三原のお医者で治療を受
けてから5日目。

一昨日の27日までは注射と薬の効果でヨタヨタと歩いていた、し
かし昨日から再び寝たままの状態に。

まぁ もう餌そのものは1週間くらい食べていないのだから無理も
ない、各種の注射の効果ももうないのだろう。

今日は久しぶりにゲボし、後は力なく目を開いたり、寝たりの繰
り返し。

月曜日 お医者から帰って来た時は、各種注射の効果で2週間くらい
延命かと思ったが、今見ていると後4.5日かと思ってしまう。

それにしても、便のそそうをしたのはまだ1回だけ、紙オムツつけ
たが出番はない、それどころかシッコをまだ合図する、その毎に外に
連れていって用たしだ。

水と薬だけ・・・・いつまでもつのでしょうか・・・・

村長の今できること、「お父さん居るから安心して寝てええよー」
この声かけだけ。

今までずーっとこうして来ました。

マロン君重体

2016-04-25 18:36:15 | 布野ダッシュ村の住人
紙オムツされて元気のないマロン君、これは点滴やら注射した後の状態 立ち上がりましたから・・・・すごい。

広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

我が家の16歳になるミニチュアダックスフンド、昨夜から遂に
重体に陥った。

去年の12月、脾臓に腫瘍が見つかり大手術、その後の検査の
結果 悪性つまり癌と判明。

その時多分転移する・してるので後5カ月くらいと言われてい
た、余命5カ月くらいなら抗がん剤で苦しめまいと女房殿と決
めて昨日まできた。

そのマロン君、一昨日から食事をしなくなり、ぐったりと寝て
ばかり、そして昨日夕方遂にうんちを漏らしたりゲポしたり。

急いで犬用の紙オムツを買いに行ったり、付いて寝たり人間以上
の手間が掛かって・・・

そして今日、やはりいつもの三原の獣医さんへと走った。

診断結果は予想どおり癌があっちこっちに転移、一つは肝臓も
う一つは血管、血管肉腫に成っているそうだ。

で 高い注射やら、点滴やらの処置を受け昼過ぎ 帰って来た、
その効果は抜群でヨタヨタだが歩きだした、まぁ数日の効果
しかないようですが。

もう血管肉腫になると、最後は手の打ちようが無いとか、便
の色が緑色になったら、いよいよ最後だそうだ。

予測するに多分後10日か2週間、最後まで見取ってやりたい。

生き物を飼うと、これが厭ですねー・・・・

マロン君ダウン

2016-02-20 18:24:17 | 布野ダッシュ村の住人
マロン君が敷いている黒い布は、村長のつなぎの作業服、村長の臭いがすると安心するようです・・・

広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

16歳になる老犬のマロン君、今日の明け方ゲボしてから寝たままだ。

日中もずーっと寝たまま、餌も水ものまず。

昨年の12月に脾臓の手術して癌摘出したが、やはり転移しているのだろう。

余命は5カ月くらいといわれているので、後2.3カ月・・・

強い抗がん剤を打っても、副作用できついだけ・・・そーっと天命をまっとう
させてやろうと、女房殿が決断し村長も同意しているのですが。

いざ、食事せず、ぐったり寝たままになると、女房殿は大丈夫かねー と一日
中付いていた。

幸い夕方5時前になってヨロヨロ歩いて水を少し飲み、餌も少し、尿も少し、
そしてまた寝てますが。

何か 少し食べただけ元気になった気がしてホッとしてます。

多分、こんなことを繰り返しながら、あの世なんでしょう。

こっちの心が参りそう・・・


マロン君 抜糸

2016-01-04 17:53:02 | 布野ダッシュ村の住人
終わってやれやれのマロン君。

広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

昨年の12月21日脾臓の手術したマロン君。

年が明けた今日4日 抜糸だ、写真で見る通り縫合してある
のは糸でなくホッチキスだ。

今日抜糸に行く前コルセットを外して、縫合跡を確認する
8センチと思っていたが横にも手術の跡、L字全部では12セン
チくらいあった。

抜糸前。

抜糸後。

その抜糸も先ほど済ませて三原から帰って来た、マロン君は
やれやれと水を飲んだら自分のベッドで横になっている。

跡は検査に出している腫瘍が癌がどうか? まぁこれは先生か
らの検査結果の連絡待ちだ。

16才のマロン君、人間と同じで高齢者の手術は応えると心配
していたが、今のところあまり弱ってなく一安心。

ところで今日までの一連の費用、11万円強。

これって、医療費の確定申告対象にして欲しい!?

あほなこと考える村長でした。

マロン君退院

2015-12-24 18:29:41 | 布野ダッシュ村の住人
自分のベットでやれやれのマロン君。

広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

マロン君が今日4日振りに帰って来た。

そう 脾臓の腫瘍手術で三原のお医者さんに入院していたが終わって帰って
来たのだ。

迎えに行ったのは女房殿、村長は自分のメニエルの治療で別の医者だ。

それはともかく、帰ったマロン君かわいそうにコルセットで固められ、手術
跡をいじられないようになっていた。

小型犬用によく考えられており、オッポと肛門更に小便するところは穴が開
けてあり腹部は完全にカバーしてある、ふーん大したもんだと関心した。

で、コルセット緩めて手術跡を見ると、腹部を縦に7~8センチの手術跡と縫
合糸・・・なんとも痛々しい。

まずは水を飲んで。

キッチンから各部屋をクンクンして・・・

当のマロン君、帰って来た一番は水飲み、その後は一通り家の中を確認して
周り、やっと自分のベッドで横になりご就寝。

きっと、寂しく・痛く・我々に裏切られた・・・・と思っていたのでしょうその
、ようやく一安心の感じ。

正月が明けたら抜糸、その後1週間くらいで腫瘍の癌かどうかが分かるそうだ、
まぁ年末年始ですから・・・

癌で無いことを祈るのみ。

追、今回の手術出費77650円也、村長支払いに・・・・

マロンの入院

2015-12-21 09:12:31 | 布野ダッシュ村の住人
広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今日、これからマロン君は脾臓の腫瘍手術で入院だ。

腫瘍が良性なら3日間、悪性だったら1週間だそうだ。

その大事な日ではあるが、我々はマロン君を三原の医院に預けたら、そのまま布野
ダッシュ村に向かう。

まさか人間と同じように手術後は付き添いなんて・・・ないでしょうから、気にな
っている布野ダッシュ村の冬仕舞いだ、ほっておくと水周りが凍って破裂する。

まぁほかにも色々今年最後のご近所関係もあって・・・何せマロン君が退院してすぐ
連れまわすことも出来ず、いわんや病気のまま連れても生けず、このチャンスしか
ないと決断した次第。

ともかくマロン君入院させたら、女房殿と布野ダッシュ村へ。

まぁ明日の夕方には帰ってます、マロンの退院があるかもですから。

もう この間の雪溶けているはずなんですが・・・