sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

血圧計

2023-01-31 17:20:26 | その他
 今日届いた新しい血圧計。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 少し前から血圧計がおかしい。

 電源を切って終わったのに、画面が表示されたり、スイッチ
入れてもポンプが作動しなかったり。

 電源かスイッチに関わるトラブルが続いた、まぁ10年選手で
すから無理はない・・・

 で、思い切って新しい血圧計を昨日アマゾンに注文、なんと
今日もう届いた。

 左が新しい血圧計少し小さくなっていた、右が古いほう。

 新しいのもやはりオムロン、別にオムロンが特別いいと思っ
ている訳ではないが、やはり今までと同じがいいという単純
動機だ。

 で新しいのは少し小さくなっていた、この買ったのより更に
新型が出ているが、そこまで望まないので一番出回っているタ
イプした。

 言い忘れてましたが、sekiは高血圧で医者の世話になっており
、血圧手帖を毎日記帳するよう指導されてます。

 そんなことで、今日からは新しい血圧計で記帳です。

よ句もわる句と365日季語手帖に投句

2023-01-30 16:57:28 | 俳句
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 俳句生活よ句もわる句もの1月兼題「春待つ」の締め切りが
明日なので今朝投句。

 広ブロ勉強会で類想的と評価の悪かった1句を捨て、2句追加
し3句投句。

 いつもだが自分の句が選句出来ない、兼題に沿って数句詠み
3句に絞り2句を勉強会に投句。

 しかし1句はたいがい駄目句で捨てることになり、手持ちから
追加し本番に投句だ。その句が「人」だったりして選句能力の
無さを露呈。

 そろそろ自分の句くらいは選句できるようになりたいもの。

 もう一つの投句こちらははがきだ、夏井いつき先生の365日季
語手帖だ、こちらは365日の季語の中から選んで投句するスタ
イル。

 今回は2月13日の「春の夜」と11月16日の「藷粥」(いもがゆ)
の2句をはがきで出した。

 前回の2句に続いて1月で4句達成、10句目標なのであと6句だ
が5月くらいまでには終わりたいものだ。

ウッドバッグの薪

2023-01-29 17:36:04 | 薪ストーブ
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 このところ雑木主体で焚いている薪ストーブ。

 雑木の在庫から見て1カ月くらいしか持たない
、となればナラやコナラの薪を1カ月ほど焚くこ
とになる。

 薪置き場にも沢山あるが、駐車場の前のウッド
バッグが一つ残っている。

 そこで3年ぶりにウッドバッグ開いてみると、綺
麗な薪だ。

 残っているウッドバッグ。

 開いてみると綺麗な薪だ。

 とりあえず2ケースほど出した。

 雨もホコリも当たらないから、薪棚で乾燥させて
いるより遥かに綺麗だ。

 少しもったいない感じはするが、春まで雑木と混
ぜて焚いたら無くなるだろう。

確定申告終了。

2023-01-28 17:48:15 | その他
 送信終了。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 いやー確定申告早々と終わりました。

 一昨日、医療費を打ったら、今日は大した時間もかからず
打ち込みを終了。

 送信は明日と思っていたが、早く終わったのでついでに送信
してしまった。

 これで、やらなくては・・・やらなくては・・・の脅迫観念
から逃れられる。

 御存じでしょうが、2月16日のスタートを待たなくても、1月
4日から手続きできますよ。

 早く手続き終わると、当然還付も早い・・・のです。

 ただし、金額は変わりません、当たり前。

 少し寒さが緩んでくれないと、薪おじさん再開できません・・・

薪ストーブの灰処理

2023-01-27 17:48:06 | 薪ストーブ
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 寒いので薪ストーブガンガン焚いていたら、当然灰も
沢山でます。

 で、我が家の灰の処理のやり方紹介します。

 我が家の薪ストーブは設置後12年、メーカーはドブレ
社のCB640、今は改良型がでて旧タイプです。

 小型の部類に入りますから薪は40㎝まで、灰はアッシュ
ケースが炉の下についているタイプ。

 最近のように一日ガンガン焚くと、炉内の底に5㎝位灰
がでます。

 やり方としては朝までは放置、朝一番に下段のアッシュ
ケースに前日降ろしておいた灰を外のバケツに移す。

 朝焚く前にこの灰を外のバケツに移し、前夜の灰をこのアッシュケースに落とす。

 このバケツに入れるが6日で一杯。

 で、今度はバケツから米袋に。

 こんな感じ保管。

 現在は2.5袋だがシーズン終わりには5袋か?

 移して空いたアッシュケースに、炉から前日の灰を落と
し、炉はそのまま点火する。

 つまりアッシュケースで前日の灰や消し炭をもう一度焼
いて、一晩冷まして外のバケツに移すパターン。

 バケツの灰は5~6日で一杯になるので、今度は米袋に移
す、1シーズンでだいたい米袋4.5~5つだが、今年は寒い
のと雑木が多いので6ついくかも?

その灰は春から始まる畑に漉きこむ・・・この繰り返し。

 かっこよく言えば、自然循環させてます。

確定申告準備

2023-01-26 18:03:14 | その他
 毎年ですが事前準備に手間かかります。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 今日も寒さが厳しく体調もイマイチなので、家の中で
確定申告の準備始めた。

 まずは手間のかかる医療費控除の準備、女房殿と二人
だけになったので、念のためザっと電卓叩くと15万ほど。

 お、10万控除しても対象になると、やる気になったが
気になるのは納税額以上の還付金はないこと。

 sekiは昨年の途中で企業年金が終わって、納税額がグッ
と減ったのだ、つまり企業年金が無くなったのだ。

 そーは言っても、2万でも3万でも還付されればと申告
します。

 で、PCで昨年のデータ呼び出したり、医療費のホォー
ムダウンロードしたりですが。

 毎年、ソフトが合うかのチェク、あれやこれやダウンロー
ドとご指示、いつも手間どってます。

 今日の処はようやく準備が整った・・・まで、投入は
明日以降だ。

俳句ポスト結果は凡人並み・・・

2023-01-25 17:30:22 | 俳句
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 俳句ポスト365の12月兼題「落葉」の結果が発表さ
れている。

 月曜日から順次発表され金曜日が優秀句とか特選の
発表となる。

 sekiはまだ初級者の部、今回は金曜日まで名前出ない
でくれ・・・と願ったが。

 残念ながら早々と火曜日に入選で出てしまった、今回
の句 勝手に自信を持っていたのでガックシ。

 しかも良いと思っていたほうでない句が入選。 

  落葉散り獲物くっきり沢の尾根     入選

  露天風呂落葉すくいて朝湯かな     ボツ

 seki的には露天風呂が佳いと思っていたのに・・・やはり
露天風呂なんてのは類想の部類なんでかね?

 まだまだ初級者を卒業させてもらえそうにありません。

 やはりプレバトの凡人並みですね。

  

寒い日は薪ストーブの守り

2023-01-24 17:29:22 | 薪ストーブ
 今日・明日は薪ストーブの守りに徹します。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 只今、尾道の向島は0℃。

 さすがに天気予報今日は当たりましたねー

 いえね、実は昨日の例がありますから、気象庁様を
少し疑いの目で見てました。

 大変失礼しました、ホントに寒波襲来のようです。

 こんな日は外にでないこと・・・と思っていたのです
が、眼医者さんと女房殿の買い物の送迎やりました。

 後はひたすら薪ストーブの守りしてました、幸い昨日の
内に薪をコンテナ7ケース降ろしてますから、この寒波の
間は持つでしょう。

 昨日の内に薪は降ろしてます。

 しかし、こーゆー時薪ストーブは威力を発揮しますね、
折も折電気代が高騰しエアコンをガンガンとは出来ない。

 その点、薪ストーブは遠慮なくガンガン焚けます、ただ
日頃の薪おじさんやってこその贅沢ですが。

 ともかく今日・明日、薪ストーブの守りします。

 

藷粥

2023-01-23 17:11:28 | 俳句
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 夏井いつき先生の365日季語手帳、ようやく2句はが
きを出した。

 季語は虎落笛、火鉢で詠んだ、そして今3句目の季語
選んだのが11月16日の季語「藷粥」。

 藷粥はしっていると思っていたが、念のため調べると
sekiの俳句歳時記にはなし。

 で、ネットで調べてみると常識が違いました、sekiの
知っている藷粥はお粥にサイコロ状に切った芋をいれた
もの。

 しかし、元々は平安期の話ですが、ヤマノイモを甘葛
の汁で煮たもので、宮廷の高級料理だそうだ。

 それが今はサツマイモを入れたものも藷粥と言うそう
だ。

 ついでに、サツマイモの渡来について調べる、これは
良く知られている青木昆陽によって普及された話が色々
かいてあった。

 新たな発見は、飢饉を救ったことで昆陽神社が建立さ
れていること、日本本土のサツマイモの歴史は290年ほど
だったこと。

 しかしですが、いつも感心します季語の3音、4音の意味
の深いこと・・・

 さて基礎知識は入ったが・・・・どう詠むか悩みます。

 ちなみに季語手帳の句は

   芋粥やふちの焦げたる鍋のふた
 
 でした。

尾道中心部の水辺

2023-01-22 17:14:57 | 尾道の海景色
 駅前から尾道水道を望む、TVのビューカメラでお馴染みのポイント。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 女房殿が駅前福屋で買い物中の、小一時間 駅前
中心部の水辺を散歩して写真を撮って回った。

 本通商店街を歩くのは1年か2年か分からないが、
随分前以来だろう。

 商店街の入り口にある林芙美子像、いつか1句・・・と思っているが。

 入り口の林芙美子の像を見ながら歩いたが、ビッ
クリは日曜日でもあるから余計だろうが、観光客
ばかり、地元の人なんてほとんどいない。

 更に知らない小さな店がそこここに開店している
が、皆土産物店とラーメン屋さんだ。

 sekiのいる場所ではないと、尾道渡船から海岸通り
を散策。

 尾道渡船のすぐ横くらい、遊歩道でなく更に内側の漁船等に乗り降りする通路から撮っている。

 向島側の元日立造船のクレーン群。

 尾道市政としては珍しく、計画的に尾道水道の水辺
を整理していき生まれ変わっている。

 他都市のウォーターフロントとは違い、暮らしと観光
にマッチした水辺の整理だ。

 海辺のすぐ横を綺麗に貼ったタイルで整理、子規の絵も
配置されて、市民も旅人も楽しめる水辺になっている。

 尾道渡船と置き前の中間くらい。

 雁木・・・20年ほど前まで木の雁木だったし、不法建築の飲み屋さんがせり出していた。

 駅前広場に近い場所から振り返るとこんな感じ。

 もう駅前だ。尾道渡船の向こう側もあるのでお勧めのコースだ。

 市政には辛口のsekiだがこのくらいは褒めてもいいと
思う、ほんの20年くらい前まで不法建築が沢山あった
ところも綺麗に。

 そんな思いで散策したが、誇れる散歩道だ。

 春ちかし是非散歩してみて・・・