sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

熱海の土石流

2021-07-04 17:44:32 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 熱海の土石流 酷いことになってますねー

 被災者の皆さんにはお見舞い申し上げます。

 しかし、ここ10年くらいですか、雨の降り方が年々
酷くなって、毎年 大水・土石流等の災害。

 温暖化と言われて久しいし、カーボンゼロといっても
2050に向けての話。

 このままでは毎年、激甚災害が出るのは必須、政府お
題目の国土強靭化を急いで、少しでも防いでほしいもの。

 話をもとに戻して、伊豆山は有名な方の別荘等が多い
地区なんとか、経団連の稲山さんとか女優の泉ピン子さん
とか。

 温泉があり、風光明媚の地区と思いますが、火山灰の
上の軟弱地盤今まで問題にならなかったのでしょうか?

 まぁ sekiのような熱海とは無縁の人間には分かりま
せんが。

 ともかく、行方不明の方の無事を祈るのみです。

野菜防護ネット補強

2021-07-03 17:45:01 | 農業
 防護ネットの天井つけた。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 昨日は午前中 文書類の整理していたら、昼前頃
からフラフラしだしそのままダウンだ。

 内視鏡検査が終わって、すぐ2~3日働き過ぎたか? 

 肝心のメニエルもどきの川崎医大病院への紹介状、
2週間経って行ったところ、たまたま元気で薬が効いて
いるようなので更に4週間観察となった。

 メニエルもどきと思うが、12時間ほどじっとしてい
ると一旦回復するし・・・

 前置きはそれくらいで本題、野菜防護ネット3日ほど前
に下側だけ張り、そのうち上側と思っていたが。

 カラスはそれを許してくれなかった、早速またトマトを
食べだした。

 まだ2つ・3つの被害だが、今補強しないと。

 トンネル用でアーチを作り、その上に軽いネット。

 動ける今日やっておこうと、朝からネットの補強という
より、天井部分を追加した。

 やり方は、立てている支柱にトンネル用のプラ棒を縛り
つけ、その上に軽い・軽いネットを被せ、継ぎ目は洗濯バ
サミでつなぐ。

 昨年の結果は野鳥にはこれで充分だった、台風の時天井
のネットを外したくらい。

 キュウリのネット張りもやっておいた。

 まだ この大きさですが・・・

 もう一つ、ついでに第2次キュウリの誘導ネットを張った
、これもキュウリがなりだすとカラス対策がいるが。

 まだ背丈20㎝ほど後3週間はいいだろう。

百姓仕事

2021-07-01 17:06:40 | 農業
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 明日から1週間も雨がぐずつく予報。

 その前に百姓仕事色々やっておこうと頑張った。

 トマト、ナス、ピーマンをカラスが荒らしだした
ので防護ネットを張ること。

 トマトの脇芽を取り支柱に誘導、ネギの種まき、絹
さやエンドウの撤去、ニンジン・キュウリ等の収穫。

 まずは防護ネット張りだが、張るためには周りの草
を取るとこから。

 トマトの後ろにナス等がある、まずは周りの草取り。

 次はトマトの脇芽を取って支柱に誘導。

 たった4本のミニトマトからこんなに脇芽、ここまで放置するのが駄目なんですが。

 支柱を立てて下側をネットで囲った、上側はまだトマトが熟れてこないので大丈夫と
判断、多分2週間もすれば軽いネットで覆うことになるでしょう。

 ネギ坊主を取って種取り。

 その種を撒いた。昨年 梅雨明けにみたらネギ坊主の周りに、沢山ネギの芽が出ていたので今年は撒いて苗を造ることに。

 絹さやエンドウの茎も撤去、たった6本ですが沢山食べました。

 ネットを張る前に収穫、ナント地這いキュウリ今頃になって成長しだした。

 ニンジンを掘ってみたが少し早く、まだ小ぶり。

 まずまず思っていた作業は終わった、後は明日 雨が
降っていなければ、パクチーの種用の処理だ。