goo blog サービス終了のお知らせ 

はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

あざみラインへ~「ゆる~く御来光で行こう」

2011-05-22 | Weblog
おでかけ先は、富士山への道あざみライン。

実業団ヒルクライムの行われるあざみライン、急勾配で有名。
10%の登り坂が11.8km続くと言う。
噂には聞いていたけれど・・・

そこをですね、ランで登っちゃおうってわけです。
富士登山の練習と言う意味合いはあるけれど、それより私は自転車では登れない。いくらぬぉぉぉぉカカカカでもきっと無理。
で、押して歩くなら自転車ない方が楽でしょってのでランなわけです。

こちらの方の「ゆる~く御来光で行こう!」~presented by 須走口御来光旅行社

(写真はモリさんより)
こちらの方の一声で集まった15人の仲間たち。
自転車で登る人、ランで登る人、車で登る人、応援の人、みんなそれぞれのあざみライン。


しかも自転車の人、自走で来て自走で帰ってしまうんだもんね、すごいよね。
帰りにオプションでヤビツ着けたりする人も~ひょえ~です。

で、集合場所に奈○ちゃんと互いに連絡取りながら、ちょっと迷って遅れ気味に到着。(スマセン~お待たせしました)
実は家を出て高速に乗ってからライトを忘れたのに気が付き、
高速降りてからコンビニ3軒寄るがライト売り切れ。

焦りまくっているところにmasaさんから今ドコ連絡。
ライトは「大丈夫、だれか持っているよ」
そろそろ近くなったなと思ったら、ナビ君いきなり「付近に来ましたので案内を終わります」

へ???

付近って、ここはどこ?道しかないよ??

んで、とりあえず近くにあった道の駅「須走」に入りTEL。
いつものように、自分のいる位置も説明できないが、進む方角を言われてもわからないし(~_~;)右とか左とか言ってくれないと・・・
ようやく「坂を下る方向で」と説明してもらい、まずは集合しているコンビニにたどり着く。

お手数掛けました<m(__)m>
キューシートないと走れません。

ここで林檎ちゃんのお友達、えりりんさんにライトを借りる。
本当に助かりました。ありがとうございました。

そしてデポする駐車場に移動。
masaさんからのブリーフィング&自己紹介。まだまだ数名は「初めまして」です。

よね?たぶん。

でいよいよスタート。気温は何度?暑いくらいです。
天候は御殿場降りたあたりから霧。時折ポツッと雨。
御来光は無理だな~と思っていた。逆に降られなきゃいいな~。

スタート2:13
最初の1kmはmasaさん、よこやさん、奈○ちゃんと一緒。
でもすぎに二人はペースアップして行ってしまう。

私、着いていけません。

奈○ちゃんとおしゃべりしながら走ります。

が、まっすぐに登る10%越えの坂、息切れ激しい。なんとか頑張って進むが
奈○ちゃんのペースがちょっと落ちる。
でも「先に行って」と言うし、奈○ちゃんもたぶん私と一緒、待ってもらうと思うとプレッシャーになる人。ここは先に進みます。



でももう前にも誰も見えないし、奈○ちゃんと離れたら、真っ暗一人ぼっち。
なんかこのところ、こんなん多い。
夜を越えて~に憧れてきたけれど、ブルベをはじめハセツネも夜を越えてだらけ。

10分ほど走ると藤之助さんカーが通過。
そして




嬉しい♪がんばるっきゃないね!(^^)!


須走口8.3km ここから8.3kmってことか。


ライトがないと真っ暗


時折開けると月明かりが照らしてくれる。んでライト消す→真っ暗になる→びっくり慌てて着ける。そんな繰り返し。


やっと一合目、あと6kmってことは2.3kmは進んだのか。23分で2.3km
やっぱり10分/kmくらいか~(~_~;)

もう前にも後ろにも誰もいないから撮るものも道端のkm表示しかない。

3:13
3:24
3:36
3:43

知らなかったけれど、途中ちょっと下りがあったり
斜度も小さくなったり。
でも急勾配は12%位。走っている格好をしているだけでほんとに進まない。
自分がスーパーマリオになった気分。
ぴょんぴょん跳ねているだけで前に進まない~(マリオは進むけどね)

歩いた方が速いかもと思いつつ、歩かない。
写真を撮るときはときどき歩く。だって写真のためだって(^.^)

前に明かりテールランプが見えた~

と思ったらガードレールの赤ランプだったり。

でも動いているよ、自転車だ。一気にモチベーションが上がりがんばったが、次の瞬間、斜度がちいさくなり、下り。
それとともにまた離れてしまった。

結局追いつかず。

3:52

もうすこしだね。
見上げると



富士山が浮かび上がっている


到着4:03 1時間49分
まだ頑張っている奈○ちゃんを見に行く

すぐ登ってきた

でゴールへ。


刻一刻と変わる雲の形

まさに雲海。今日は荒波のようだ

そして・・・

出た



私たち頑張った


まだお月さまも笑ってる


masaさんみなさんありがとう。

五合目はとても寒かったけれど、林檎ちゃんのパンやおにぎりの差し入れと
藤之助さんの入れてくれた暖かいコーヒー。
この景色を見ながら最高の贅沢ですね。

下りは車に乗せてもらって下山。


おお~亀の子隊隊長、クラウチングで70km??すっげ~

ぬくぬくと車で運んでもらったけれど、あらためて明るくなってから見るコース。
これ、見えていないでよかった・・・・

masaさんみなさん、ご一緒させてもらいありがとうございました。


ブログランキング参加しています
ブログランキング参加中
↑↑↑↑↑↑↑↑↑素敵な御来光に~
ポチッと一発お願いします!(^^)/

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それそれの写真 (林檎)
2011-05-23 08:47:27
たくさんの人数で行ったから
帰って来てからもたくさんの日の出が拝めるね。幸せ~。

まきちゃんの大きくてすごい奇麗!


で、次のお題作ったからね♪
後でね~。
返信する
Unknown (いて座)
2011-05-23 08:58:00
地獄じゃ~



アザミは過去に4回自転車で上りました。
自転車なのに 1時間16分がMAXでした・・・

きつ過ぎてもう上りたくありませんww
返信する
あ(@@; (noahpon)
2011-05-23 09:59:08
しっかり撮られていた~~(^^;  あのスピードでまた違う風景が楽しめました!

ランな方達のレポートを拝読していると、来年は自分も・・・うそうそ(^^;

またよろしくです。
返信する
格好良かったです! (モリ)
2011-05-23 10:23:44
「たった10キロでしょ~!」
その言葉に惚れました(笑)
強い人は気持ちからして強いんだと納得です。

>これ、見えていないでよかった・・・・
正に!ですね。
あの坂を始めて登るなら絶対夜に限りますね(笑)
返信する
ランナー速い! (藤之助)
2011-05-23 16:55:28
まきさんとよこや君のライトが見えたときは、ここで抜かれたらマズイ!と思っちゃいました。

踏めるところはアウターで!
まだまだ余力あるじゃん、、、orz

ランナーの強さを思い知らされました。

雲海も御来光も神秘的で綺麗でしたね(^o^)丿
返信する
強いわ! (masa)
2011-05-23 20:17:29
>自分がスーパーマリオになった気分
わかるなぁ、あの傾斜。
僕は歩いちゃった(><
実際に大またで歩いたほうが速かったと思う、を言い訳に(^^;

振り返ると、奈○さんが一番タフかな?
最後尾で走り続けた。僕ならちびっちゃう(^^;
返信する
林檎ちゃん (まき)
2011-05-23 20:24:55
え??もう次のお題が~

御来光楽しかったね。
え??走っている間は苦しかったけど。

真っ暗闇に3人の姿が見えた時はむちゃ嬉しかったよん。

走っている間は一人だけど、ゴールすればみんないると思えば、なんとしても行ってやるぞ~と燃えたのでした♪

そしてご褒美は御来光だったね(^^)/
返信する
いてちん (まき)
2011-05-23 20:26:39
ひょえ~もう4回も登りましたか。

実業団ヒルクライムのレースだもんね。
そりゃ厳しい~
あの斜度を必死になってタイムを追うなんて・・・

ほんと全部キツいのにさらにググッときついところが3か所位出てくるんだよね。前輪浮いちゃうよ・・・
返信する
ノアポンさん (まき)
2011-05-23 20:29:46
あの下りは豪快でしたね~

ズボンプルプルしてました。
かっちょよかった~。

きっとあの銀シャリ号のフロントバッグがかなりの抵抗になっているだろうに
それでもあの速度で下れるなんてすっげ~とヌクヌクとみておりました!(^^)!

やった、来年はランでね!!
返信する
モリさん (まき)
2011-05-23 20:32:24
たった10キロ、そう「たった」なんですけれど

ねぇ・・・
中味の濃ゆすぎる10km(11.6km)ですよね。

本当に見えていない闇でよかったと思いました。ずーーーと果てしなく壁が続くと気持ちが萎えて登れませんよ。

歩くのを覚悟で自転車でも登ってみたいけれど。(ランシューズ担いで、歩くときは履きかえられるようにしようかな)
返信する

コメントを投稿