goo blog サービス終了のお知らせ 

はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

BRM223東京200曽我梅林、無事完走~!(^^)!

2013-02-25 | ブルベ
実は本当にドキドキ。

600でDNFだったのが相当気になっていた。
どんな時でも諦めることなくゴールを目指して走るのが私のブルベだったのに、それが諦めてしまったあの安曇野600

あれ以来だからなぁ。
それに今年になってまともに走ったのはお正月の箱根ライドだけ。

いきなり200大丈夫かな~。また膝が痛くなったらどぼじよう~。

そんなことを思いつつ、数日前にやっとキューシートからルートを起こした。
近くだし200だし、三浦だしなんとかなるさ、なんとでもなるさと言う気持ちもあり
かなりルーズ。

前日にやっとキューシートを印刷して色付け(右だけマーカーでチェックする)
セッティング。ライトもそんなに暗い時間は走らないかなと電池もそのまま。
ドキドキしている割には緊張感がない?・・・(~_~;)意味不明。

で、当日。
スタート地点は自宅から3Km。一番近い参加者かもww

一応5時に出るつもりだったが、5時20分になり慌てる。
一番近いだろうくせにイマイチ場所がわかっていない等々力公園。
等々力公園て広いのねと馴染みのない側にぐるりと回ってスタート地点到着。


あら、いきなり受付に凸君~!!
ひょんなことからスタッフさんですって。
よろしくお願いします。お正月の多摩リバーで会ったよねw

ランドヌール編集長田村さんまこたさんにも会えました。




まだこんな真っ暗です。


会員番号を掻き忘れたりしてお世話になった主催者のチャーリーさんのブリーフィングが始まります。
ランドネ東京、初ブルベ。ずらりと新しいスタッフさんの紹介がありいよいよスタート。

すると!!

なんとこの前新しい自転車を作ったかなちゃんがお見送りに来てくれました~(^^)/
こんな寒いのにありがとう~ww


で、私。ヘッドランプつけたままだ。



ブリーフィングも終わり、Aグループから車検のち、ダラダラとスタートしていきます

Gグループになり車検をしてもらい私もスタート。
スタートしてすぐって、どの道行くかやたらわからないのよね。
慌てて、前の人に付いて走って行きます。

「離れるとわからないのよ、待って~ぇぇぇぇぇ」と心の叫び(汗)

で、中原街道に出て順調に走りだす。
でもね、中原街道のアップダウンは結構堪えるのよね(~_~;)

数名に付いて走る。
ちょっと遅めだと前に出たりしながら。

だいぶ身体が温まってきたころ、7時になり、お姉ちゃんが起きたかが心配になり
ズーラシアあたり停車、電話をする。
起きたことを確認してまた走りだす。

県道22に出ると、大山がバーンと正面に見えてとても気持ちのいい道。
のんびりとして車も少なく気持ちよかった。
この辺も前の人に付いて走ります。
途中、信号待ちでずっと後ろに付いていてごめんなさい、前に出ましょうか?と言ってみるがいいですよと言ってくださるし、甘えるw。
脚にも自信ないし、道もよく間違うし、甘えましょう(≧▽≦)ノ

んで、後ろにいた人に「まきさんですか?ルートラボだしていました?」と聞かれ、「はい私です」と答えると、「間違っていますよね、土屋橋でちょめちょめちょめ」と。
つ~か、キューシートと違うらしい(+_+)
ごっつ慌てて、「でも元に戻っているんでしょ?」と確認したものの焦る。
頭の中は土屋橋ってどこらへんだっけか?全然おぼえてへん。

で、しばらくして出てきた土屋橋。なるほど、この辺、キューシート通りに行くとGPSのルートから外れているし。
でも基本キューシートで走るから大丈夫でよかった。
ここを越えたらきっと大丈夫よね。

だいぶおトイレにも行きたくなってきたし、ちょうど公園におトイレ発見
前の人から離脱。つ~か、一人になっていたんだっけ。

ついでに大福食べる。お腹へった~

こんなトイレだった。東名秦野中井の近くだったのね。


のんびりとして気持ちいい、田んぼの中の道。

また数名と一緒になり進む。途中、農道右折を行きすぎたりしながら。

で、次はやまゆりラインに入る右折。一人で走っていて「坂呂橋」信号右折。
でも「坂呂橋」が書いていないのでもう一つ先かと進むと後ろの方から右ですよ~と声をかけられる。
またやっちまったさ。数回あったね、こうやって助けられたところ。



前にポチポチとブルベライダーいますねw



ね、やまゆりライン。ちょっと前から気になっていた道w


なかなかの登り坂、がんばって登って終わりかと思ったらまだあったよ、しぶとい~。

でやっと登りきり、今度はビューンと下ってそのあとは曽我梅林のある道。
やまゆりラインよりこの下った後登りがヘロヘロできつかったよ。
梅林行きたいな~と思いつつ、疲れたな~、やっとPC1 だ~と到着。


71kmPC1ミニストップ曽我梅林店 9:51


ここではドリア。中に席があるので座って温かく食べられたよ。
筑波300で一緒だった人とお話ししたりして、ブルベならではの楽しいコンビニ。
梅林って無料ですかね?行きたいな。

で、そろそろ出発と外に出たら・・・


なんと~サプライズ!!
2年前のこのブルベでブルベな人と思ってつかせてもらって牽いてくれた方Machyさんではありませんかっ!!まさにまんま2年ぶり。

このブルベが有るのを知って、応援がてらライドの帰りに寄り道して下さった模様ww

わ~い、わ~い、もちろん一緒に走ってくれるんですよね?(まったくもってそのつもりでいる私)
なのに、いきなり梅林行きたいから行きましょうと誘って無理やり梅林案内をしてもらう(笑)


軽くちいさめに一周歩いて、梅林見学終了。

さて次なる目的地はあそこ

懐かしい後ろ姿。

こちらもMachyさんを誘って一緒に行ってもらう。
で、案内するつもりが私がわかるのはワイズの信号を左折して地下道くぐるだけ。その先は・・・迷う(爆)

で、Machyさんが地図で検索、案内してくれる(爆)なぜだ~??


着いたよ~♪
30分くらい?もうちょっと??
お話しして楽しい時間をありがとうございました(≧▽≦)ノ
一人だと辿りつけるかどうか、そしてそのあと元の道に復帰できるかどうか。
でもMachyさんのおかげで難なくルート復帰、再びブルベ。



海岸線は気持ちよかった。
自分の脚では走れないスピード、息が上がってしんどいけれど必死で着いて走る。
このスピード感がロード車の楽しさだよねぇ。
薄い登りでも離れちゃったけれど、微妙にスピード調節してくれて走りやすい。
本当に自転車で走る、走り自体が楽しいひとときでした。

とうとう渚橋についちゃった。


やたら撮りまくる♪


思いのほか走らせてしまってごめんなさい&ありがとうございました、Machyさん。

200kmなのに、なかなか進みません~と思ったら  

↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(^^)/

まだまだ昨日も今日も眠たくて、しっかりかっちりダメージが・・・
続きは明日、かな。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ど~も (Machy)
2013-02-25 23:52:40
まきさん、
2年ぶりにお会いできましたね。良かった良かった。
まさかお会いできるとまでは思っていなかったので、
いや~、運が良かった(悪かった?)です。
梅林もお散歩できたし。
それと相変わらずしっかりとした走り、
より一層、○態に磨きがかかっていましたよ。
おかげさまで、しっかり鍛えていただいちゃいました。

それにしても、あんなに寄り道しても
大丈夫なのもなんですか?
というか、きっと、
まきさんだから大丈夫なんでしょうね。

ではでは、またどこかで
ご一緒できたらいいですね。(Machy)
返信する
Machyさん (まき)
2013-02-26 14:09:28
お世話になりました~♪
梅林からめがねやさんから、お付き合いしてもらってありがとうございました。
ドンピシャでお会いできたのは、私には本当に運がよかったです。
きっと私が引き寄せたんだな、ウンウンww
でも2年前より全然着いていけなかった感満載、やっぱり練習しなくちゃダメダメですね。
またばったり遭遇できるのを楽しみにしています~♪
返信する

コメントを投稿