![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/495ce8130fc1773178a4d48d5e590e28.jpg)
さて、富士登山競走から一夜明けた7/23(土)
BRM723つくば300に行ってきました。
なぜこんなハードな日程になってしまったかと言うと
キレイなSRをとるためには、もう近郊の300はこの日しかなかったわけで・・・(~_~;)
富士登山競走のために、自転車は早いうちにと1月に200、400、5月に600を走ったので
残るは300だけだったのです。
どうせなら、キレイに200,300,400,600でSR取りたいし、ねぇ!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/28fe4fb6c68b52e6613c9debfc044608.jpg)
で、初めての千葉ブルベデビューです。
スタート地点は『道の駅しょうなん』手賀沼大橋下です。
ズラッと並んだ自転車、なんだかワクワク♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cf/cdaad8a18390a587802fb9f2b2b64bec.jpg)
ブリーフィングが始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/921750b2e91dedccec4b16826c888201.jpg)
手賀沼大橋・・・ってことは手賀沼トライアスロンはここで行われるわけね。
この沼を泳ぐのか・・・(~_~;)
どなたかが昔は一番水質の悪い沼だったと教えてくれた。でも今はずいぶん改善されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/3af00c36de58c29781b93b1356b84020.jpg)
暑くなると思っていたのに、気温は肌寒い位。ときどきポツリと雨が・・・
でも天気予報は曇り、長雨になることはなさそう。
日が暮れると冷えるかもとニーウォーマーとベストを持ってきてよかった。
スタートからニーウォーマー装着です。
私のスタートは7:20。
どうせ前に出てもすぐ抜かされちゃうし、いいんです。
のんびり走るし。
でスタート。
スタートは同じく昨日富士登山競走を走ったぴら~たさんの後ろに着きます。
しかし、あまりに私が遅いので「大丈夫??」
「はい、いつもこんなもんですから~」と言うと、
「このペースではPCクローズに間に合わないよ」と小さくなっていった。
いいんです。遅いから一人の方が気楽です。
事実、昨日の今日で足はだるいし重いけれど、でも600の後半と思えばそんなもんなわけで・・・
スタートからPC1まではものすごく細かく右左と曲がって行きます。
常に念仏のように「○○mで右」だのブツブツ。
で、キューシートとメーターから目を離せないので写真も撮れませんでした(~_~;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/26c7f964185723f73538bfc1477431e4.jpg)
筑波大学だ。つくばマラソンのコースかな。
ものすごく小刻みに右左と曲がってようやくPC1セブンイレブンつくば桜柴崎店40.2km到着。9:17。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/495ce8130fc1773178a4d48d5e590e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/1fed4e23799146bdddf5d7b0dc20940d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c3/91d3fb89444552384d73bc5b08fe15fd.jpg)
お腹空いた~。持っていたメープルホットケーキ半分までしっかり食べちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/9856ceb5acd15d7674049a021e6d716a.jpg)
次はこのコースの唯一の峠を越えて行きます。唯一でないか、峠3つほど。
田んぼの緑が目をみはるほど美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5b/013c5b15ffc75f42213365536cf00f33.jpg)
この山に向かうまーーーーーーすぐな道♪なんて気持ちい~んだろ。
重たかった足も忘れ、自転車に乗っていることが楽しくて仕方ない。
一人ニマニマしまくりです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/73f3c929602dc1fdbd42b88982b9c945.jpg)
不動峠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/78/3921aa53483356cf10a43e6f87b93c0c.jpg)
ひなびた道を登って行きます。
傾斜は緩く、ゆっくりなら楽しく登れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a9/a586e447769087e6a1c97e4de04ee293.jpg)
と思ったら最後の方は傾斜がきつくなった~けれど、「ぬぉーーーカ・カ・カ・カ・カ」と言うほどではなかったのでホッ(^^)
まともに自転車に乗ったのは青葉600以来なので、意外と登れたと一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/ba4be248621b442a3fd556ab7cc87ddb.jpg)
新緑が気持ちよくて峠も楽しい。
尾根をつなぐアップダウン。
不動峠が終わってもさらに風返し峠と続くのですがなぜか楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/3c4405087f3a3174f827ea5ee07ff579.jpg)
さらにつつじが丘へ。
途中スタッフさんが待機して写真を撮ってくれました。相変わらずニマニマ。
折り返して下ってくる人に手をふり、やがてピークの駐車場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/1f588f7701186dc0862962bb404ed420.jpg)
こちらは有人チェックでスタッフさんが待機してくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ae/d8688e38a4391e33ac4ae0658ad4b095.jpg)
おまんじゅうに目を奪われ、頂いていいですか~♪と写真を撮ったら
頂くの忘れてスタートしかけて、わずわざ戻る(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/122d5c7a58c18fbc60b1e6cb63550303.jpg)
下って下って、またまっすぐな先まで見える田舎道。
気持ちいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/655abc9bca9fb0c4f015c8d37d520a30.jpg)
次なるは道祖神峠。下から見てハンドルあたりでひらひら動いていて
手を振っているのかと思ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/90b8487e22cd97a921cef9d332ddfa7a.jpg)
なんとリカンベントでした。ひっくり返りそうにならないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/29db861a61d9741fc025d07cb92f58b5.jpg)
やっと着いたよ、道祖神峠。碑を探して自転車と撮ろうと思ったら藪の上であきらめた(+o+)
お腹が空いたけれど、さきほどもらったお饅頭と補給食でしのいでPC2までがまん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/ec31ec1036786f2db6b321f6f27b2916.jpg)
PC2セブンイレブン茂木バイパス店114.5km13:29着。
やっと100km越えたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/83c4d3de827a3d4eadcb4b94000e575c.jpg)
おひるごはんなので、がっつり食べますよ~。
ドーナツはひとつ食べて後は補給食にポッケへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/fa76637a1c93b8eeab534291f9526ac9.jpg)
PC2を出て走っていると、後ろから4人組に追いつかれてしまった。
やっぱり遅いのね、私。でも聞いたら7:00スタートの方たちだった。
私はなんやかんやPC以外は停まらないので、一番後ろのスタートだったのに
結構上がってきているのだ。
亀だって停まらなければ、休んでいるうさぎさんを追い越すんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/26e362bbe491395eb445e873f7eb8bde.jpg)
のどかな田舎道をあちこち曲がって進んだ。
丘陵地帯なので、峠こそないが短い峠のようなアップダウンが足を苛めます。
そんなに下らないでいいよ、またすぐ登らせるんだから~<`ヘ´>とブチブチ怒りながら走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/0538b1b6ffcdcbeb6f8d219e6ebc1fe0.jpg)
ほどなくPC3セブンイレブン玉造神山店188.6km到着、17:09。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/bd4e131c9f27af44056e19397e8d6361.jpg)
やたら喉が渇いていたので、日が暮れる前にガリガリ君【梨】←シリーズでこれが一番好き♪そしてブリトー。熱いものと冷たいものだけど、ま、大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/8df738b6e067c97b1535b047f6680db3.jpg)
あれ?sakakazeさんが。
スタッフさんなので、ここから近道でゴール地点へ向かうそうです。
お疲れ様です、ゴールで待っていてね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/6d077c1e9ed27c2ad1f373addd4fa4c3.jpg)
チーム亀太郎のnaokiさんと。PCごとに一緒になりましたね♪
一緒に写してもらった私の足ったら(+o+)今度からちゃんと揃えて立ちましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/3571176324bee79095fc5908dd50bc1d.jpg)
PC3を出ていよいよ日も暮れてきました。
ライトを着けて夜間走行に入ります。夜になるとキューシートが余計に見づらくなるので、ミスコースしないように見えないときはしっかり停まって確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/6862413c702109a79831a41352ba4051.jpg)
水郷大橋あたりは追い風で、ぴらーたさんの後ろに付き巡航速度40km位になり楽しい楽しい。
右折で信号待ちをしていると後ろから4人がシャーと追い越して行った。
その4人に無賃乗車(#^.^#)
次のPCまで超ラクチンに運んでもらいました。
一番前を牽いてくれた方ありがとうございました。
走りながら、日も暮れてきたし次のPCではカップヌードルとプリンを食べようと考える。自転車に乗っているとコンビニ食、ごちそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/65/daafb438c9d2f77cafc524d6bfc6bbcf.jpg)
PC4ローソン多古南店到着244.2km20:06着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/e4add5fb251390d23035f7e308582210.jpg)
念願のカップヌードルとこの日初めてのプリン♪
さぁ、あと60kmだと気合を入れて出発~したものの
峠でないけれど結構登ります。それがもう全然登れなくて抜かされまくる。
泣きそうなくらい登れない。
でも走らないと帰れないのでがんばります。
この日、一番つらかった場面でした。
でもなんとか前のぴらーたさんに引っ張ってもらいながら
あと数名の方と一緒になりゴールを目指します。
最後はまっくらな信号のないところを曲がるのでプチ遭難しかけてどこだかわからなくなって前をみたら
『道の駅しょうなん』
ゴールでした。
数名で無事ゴール301.6km23:05。
3/4位はみなさんの力を借りて走りました。
お世話になったみなさん、ありがとうございました。
走りきれるか心配だったけれどゴール出来てよかった。
やっぱり自転車が一番楽しいと認識した一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/8817a98508d4c1f76009e0b9211d6e89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/6980a0992239cba4d2ce3253abf462b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c5/ad4c5c79d20123594b8480e2a0b3b420.jpg)
ゴールは千葉スタッフさんのおもてなしで暖かいぜんざいやお漬物
お菓子にジュース
盛りだくさんにありがとうございました。お世話になりました。
初めての千葉ブルベ、楽しかった~。
嬉しいです♪
これでSRコンプリート(^^)/
そこいらの主婦、がんばったね~と思ったら
↑↑↑
ポチッと一発応援お願いします!(^^)!
BRM723つくば300に行ってきました。
なぜこんなハードな日程になってしまったかと言うと
キレイなSRをとるためには、もう近郊の300はこの日しかなかったわけで・・・(~_~;)
富士登山競走のために、自転車は早いうちにと1月に200、400、5月に600を走ったので
残るは300だけだったのです。
どうせなら、キレイに200,300,400,600でSR取りたいし、ねぇ!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/28fe4fb6c68b52e6613c9debfc044608.jpg)
で、初めての千葉ブルベデビューです。
スタート地点は『道の駅しょうなん』手賀沼大橋下です。
ズラッと並んだ自転車、なんだかワクワク♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cf/cdaad8a18390a587802fb9f2b2b64bec.jpg)
ブリーフィングが始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/921750b2e91dedccec4b16826c888201.jpg)
手賀沼大橋・・・ってことは手賀沼トライアスロンはここで行われるわけね。
この沼を泳ぐのか・・・(~_~;)
どなたかが昔は一番水質の悪い沼だったと教えてくれた。でも今はずいぶん改善されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/3af00c36de58c29781b93b1356b84020.jpg)
暑くなると思っていたのに、気温は肌寒い位。ときどきポツリと雨が・・・
でも天気予報は曇り、長雨になることはなさそう。
日が暮れると冷えるかもとニーウォーマーとベストを持ってきてよかった。
スタートからニーウォーマー装着です。
私のスタートは7:20。
どうせ前に出てもすぐ抜かされちゃうし、いいんです。
のんびり走るし。
でスタート。
スタートは同じく昨日富士登山競走を走ったぴら~たさんの後ろに着きます。
しかし、あまりに私が遅いので「大丈夫??」
「はい、いつもこんなもんですから~」と言うと、
「このペースではPCクローズに間に合わないよ」と小さくなっていった。
いいんです。遅いから一人の方が気楽です。
事実、昨日の今日で足はだるいし重いけれど、でも600の後半と思えばそんなもんなわけで・・・
スタートからPC1まではものすごく細かく右左と曲がって行きます。
常に念仏のように「○○mで右」だのブツブツ。
で、キューシートとメーターから目を離せないので写真も撮れませんでした(~_~;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/26c7f964185723f73538bfc1477431e4.jpg)
筑波大学だ。つくばマラソンのコースかな。
ものすごく小刻みに右左と曲がってようやくPC1セブンイレブンつくば桜柴崎店40.2km到着。9:17。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/495ce8130fc1773178a4d48d5e590e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/1fed4e23799146bdddf5d7b0dc20940d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c3/91d3fb89444552384d73bc5b08fe15fd.jpg)
お腹空いた~。持っていたメープルホットケーキ半分までしっかり食べちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/9856ceb5acd15d7674049a021e6d716a.jpg)
次はこのコースの唯一の峠を越えて行きます。唯一でないか、峠3つほど。
田んぼの緑が目をみはるほど美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5b/013c5b15ffc75f42213365536cf00f33.jpg)
この山に向かうまーーーーーーすぐな道♪なんて気持ちい~んだろ。
重たかった足も忘れ、自転車に乗っていることが楽しくて仕方ない。
一人ニマニマしまくりです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/73f3c929602dc1fdbd42b88982b9c945.jpg)
不動峠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/78/3921aa53483356cf10a43e6f87b93c0c.jpg)
ひなびた道を登って行きます。
傾斜は緩く、ゆっくりなら楽しく登れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a9/a586e447769087e6a1c97e4de04ee293.jpg)
と思ったら最後の方は傾斜がきつくなった~けれど、「ぬぉーーーカ・カ・カ・カ・カ」と言うほどではなかったのでホッ(^^)
まともに自転車に乗ったのは青葉600以来なので、意外と登れたと一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/ba4be248621b442a3fd556ab7cc87ddb.jpg)
新緑が気持ちよくて峠も楽しい。
尾根をつなぐアップダウン。
不動峠が終わってもさらに風返し峠と続くのですがなぜか楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/3c4405087f3a3174f827ea5ee07ff579.jpg)
さらにつつじが丘へ。
途中スタッフさんが待機して写真を撮ってくれました。相変わらずニマニマ。
折り返して下ってくる人に手をふり、やがてピークの駐車場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/1f588f7701186dc0862962bb404ed420.jpg)
こちらは有人チェックでスタッフさんが待機してくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ae/d8688e38a4391e33ac4ae0658ad4b095.jpg)
おまんじゅうに目を奪われ、頂いていいですか~♪と写真を撮ったら
頂くの忘れてスタートしかけて、わずわざ戻る(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/122d5c7a58c18fbc60b1e6cb63550303.jpg)
下って下って、またまっすぐな先まで見える田舎道。
気持ちいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/655abc9bca9fb0c4f015c8d37d520a30.jpg)
次なるは道祖神峠。下から見てハンドルあたりでひらひら動いていて
手を振っているのかと思ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/90b8487e22cd97a921cef9d332ddfa7a.jpg)
なんとリカンベントでした。ひっくり返りそうにならないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/29db861a61d9741fc025d07cb92f58b5.jpg)
やっと着いたよ、道祖神峠。碑を探して自転車と撮ろうと思ったら藪の上であきらめた(+o+)
お腹が空いたけれど、さきほどもらったお饅頭と補給食でしのいでPC2までがまん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/ec31ec1036786f2db6b321f6f27b2916.jpg)
PC2セブンイレブン茂木バイパス店114.5km13:29着。
やっと100km越えたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/83c4d3de827a3d4eadcb4b94000e575c.jpg)
おひるごはんなので、がっつり食べますよ~。
ドーナツはひとつ食べて後は補給食にポッケへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/fa76637a1c93b8eeab534291f9526ac9.jpg)
PC2を出て走っていると、後ろから4人組に追いつかれてしまった。
やっぱり遅いのね、私。でも聞いたら7:00スタートの方たちだった。
私はなんやかんやPC以外は停まらないので、一番後ろのスタートだったのに
結構上がってきているのだ。
亀だって停まらなければ、休んでいるうさぎさんを追い越すんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/26e362bbe491395eb445e873f7eb8bde.jpg)
のどかな田舎道をあちこち曲がって進んだ。
丘陵地帯なので、峠こそないが短い峠のようなアップダウンが足を苛めます。
そんなに下らないでいいよ、またすぐ登らせるんだから~<`ヘ´>とブチブチ怒りながら走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/0538b1b6ffcdcbeb6f8d219e6ebc1fe0.jpg)
ほどなくPC3セブンイレブン玉造神山店188.6km到着、17:09。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/bd4e131c9f27af44056e19397e8d6361.jpg)
やたら喉が渇いていたので、日が暮れる前にガリガリ君【梨】←シリーズでこれが一番好き♪そしてブリトー。熱いものと冷たいものだけど、ま、大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/8df738b6e067c97b1535b047f6680db3.jpg)
あれ?sakakazeさんが。
スタッフさんなので、ここから近道でゴール地点へ向かうそうです。
お疲れ様です、ゴールで待っていてね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/6d077c1e9ed27c2ad1f373addd4fa4c3.jpg)
チーム亀太郎のnaokiさんと。PCごとに一緒になりましたね♪
一緒に写してもらった私の足ったら(+o+)今度からちゃんと揃えて立ちましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/3571176324bee79095fc5908dd50bc1d.jpg)
PC3を出ていよいよ日も暮れてきました。
ライトを着けて夜間走行に入ります。夜になるとキューシートが余計に見づらくなるので、ミスコースしないように見えないときはしっかり停まって確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/6862413c702109a79831a41352ba4051.jpg)
水郷大橋あたりは追い風で、ぴらーたさんの後ろに付き巡航速度40km位になり楽しい楽しい。
右折で信号待ちをしていると後ろから4人がシャーと追い越して行った。
その4人に無賃乗車(#^.^#)
次のPCまで超ラクチンに運んでもらいました。
一番前を牽いてくれた方ありがとうございました。
走りながら、日も暮れてきたし次のPCではカップヌードルとプリンを食べようと考える。自転車に乗っているとコンビニ食、ごちそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/65/daafb438c9d2f77cafc524d6bfc6bbcf.jpg)
PC4ローソン多古南店到着244.2km20:06着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/e4add5fb251390d23035f7e308582210.jpg)
念願のカップヌードルとこの日初めてのプリン♪
さぁ、あと60kmだと気合を入れて出発~したものの
峠でないけれど結構登ります。それがもう全然登れなくて抜かされまくる。
泣きそうなくらい登れない。
でも走らないと帰れないのでがんばります。
この日、一番つらかった場面でした。
でもなんとか前のぴらーたさんに引っ張ってもらいながら
あと数名の方と一緒になりゴールを目指します。
最後はまっくらな信号のないところを曲がるのでプチ遭難しかけてどこだかわからなくなって前をみたら
『道の駅しょうなん』
ゴールでした。
数名で無事ゴール301.6km23:05。
3/4位はみなさんの力を借りて走りました。
お世話になったみなさん、ありがとうございました。
走りきれるか心配だったけれどゴール出来てよかった。
やっぱり自転車が一番楽しいと認識した一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/8817a98508d4c1f76009e0b9211d6e89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/6980a0992239cba4d2ce3253abf462b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c5/ad4c5c79d20123594b8480e2a0b3b420.jpg)
ゴールは千葉スタッフさんのおもてなしで暖かいぜんざいやお漬物
お菓子にジュース
盛りだくさんにありがとうございました。お世話になりました。
初めての千葉ブルベ、楽しかった~。
嬉しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/fde559d956dd3e84e5f5fe1290fbbd9d.jpg)
そこいらの主婦、がんばったね~と思ったら
↑↑↑
ポチッと一発応援お願いします!(^^)!
その頃静岡で600走ってる私も頭おかしいと思いますが…。
つくば300は千葉600(時計回り)の前半と同じなんですね。 高低差ろくに見ないで走ってたので道祖神峠で腰が折れそうになりました。
富士山頂は来年のお楽しみですね。
ちゃんとレース中でも電話入れるお母さんはエライなぁ。
下の子最後の部活試合に不在で弁当作れないので弁当代だけ渡し、結果がどうだったのか帰ってから初めて聞く私(^_^;)
実は私も途中で追いついたECUの4人の中にいたんですよ。
そして同じく私もこの300でようやく今年もSRでした。
しかし富士登山競争の翌日に300kmなんて恐ろしい(笑)
自分だったら山に登った翌日は筋肉痛で絶対に無理です。。
でも千葉のブルベも楽しいでしょ!
もっと房総の山の中を走る楽しいコースがいっぱいあるので、また来年ぜひ走りに来てくださいね。
富士登山競争の翌日にブルべって、何?!
目が点・・・意味不明~~(^^;;;
まきちゃん程、変○の言葉が似合う女はいない!!
ところで千葉ブルべって、スタッフの方の見守りや振る舞いなど・・・スゴク心温まりますよね♪
富士登山5合目突破おめでとう&300kmブルべお疲れ様でした!!
富士登山競争って、相当にキツイ大会ですもんね。
異種格闘技みたいな、凄さを感じます。
ハセツネの翌日に、勝手にブルベ600とかどうでしょうw
それにしても、前日が富士登山競走ってTwitterで見てたから、参加されたのを見てまず驚きましたよー。で、結局ゴールも自分より早かったし^^; 私は休養十分、体調も万全だったんですよーww
またよろしくお願いします♪
私が変○なら間違いなくけーこさんも○ぢゃないですか~っ!!
と、同じ類にしてみる(^m^)
電話・・・ねぇ。
うちの場合、まだ小学校だし、ねぇ・・・
てな感じです。
中学になったら、電話もなんもないでしょ。
もう少しの我慢かなって。
でもちょっと子供が不安定なんで自粛モードなんですけどねぇ
あ?これでも一応・・・
あのECUの4人組の中にいらっしゃったのですね。私には到底ついていけない速度で
シャーッと通り過ぎて行っちゃった~。
初の千葉ブルベ楽しかったです♪
でも最初と最後の小刻みに曲がるあのキューシート、ほとんど青葉、神奈川しか知らない私には気が狂いそうでした。
たぶん青葉の600より長いキューシート。
千葉って600だと5枚くらいになるのかしら・・・
でも来年また走りたいで~す。
また宜しくお願いします♪
自分でも走れるか心配だったけれど、
意外に平気でした。
感覚は青葉600の仮眠後って感じ。
そう思えばたいしたことなかったかも。
でも後半の何でもない坂は、本当に登れなくなり泣きそうでしたが(T_T)
でもこれはいつものことだし~。
んで、走っている最中は青葉以来のまともな自転車でムチャ気分はハイになっているし♪
やっぱ自転車が好き~と再認識した一日でした。
なんやかんや一人であちこち走ってしまうジューブン変○なatsuちゃんに変○と言われると
なんだか・・・・(^^)
そんな感じでした。
宇都宮三連チャン制覇のみのいちさんの方がよっぽど変○。素晴らしい変○です。
私もそんな変○になりたい。
私が走ったら、タイムアウト間違いなしだもの。素晴らしいです。
富士登山競走も山頂までいってりゃ
自信もって言えるけれど、八合目までだったしね・・・
でも自転車は本当に楽しく走れました。
なぬぃ~っハセツネの後に600だと~ぉぉぉ!!
それはみのさんにお任せしますね(^^)
富士登山競走も頂上ゴール出来ていれば
よかったのですけれど、
そううまくはいきませんね。
当初は走れるかわからないけれどポチしておこうだったのですが、やっぱりスタートしてしまった。で、意外となんとかなりましたね。
コースも峠のないコースだったし、追い風も応援してくれたし、いろいろな人に助けてもらってずいぶん楽させてもらったし
本当に楽しかったです。
今度はどこでお会いできるかな~♪
また宜しくお願いします。