つか、なんつ~か、まぁ飲み会(≧▽≦)
こじんまりと4人で、本当はもうお一方、SさんN君のサポートをしてくださった方をお呼びしたかったのですが、
ハセツネ出走なのでちと間近すぎるのであきらめました。
で、場所は半蔵門、女将のお店ですよぉぉぉww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/61a9229c24cd7f515506b25d05d5de74.jpg)
2012ハセツネ入山峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9f/11913f60a884cbe4885c2033611ec3fe.jpg)
2012 長尾台
いつもいつも元気に応援してくれる女将ちゃん♪
もう弱ってボロボロになって、到着する長尾台。
元気注入してもらって、最後の登り日の出山へと向かうのです。
ハセツネはもちろん、キタタンでもUTMFでもいつもどこでもあちこちで元気をいっぱいありがとう~ヽ(^。^)ノ
そんな女将のお店に行ってまいりました。
UTMF完走者、Sさんと未完走者の私たち3人('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/a5395b79e03fb47cb3f7f1e083b3ae3d.jpg)
Sさんは輝いていました~。
反省いっぱい、悔しさいっぱい、嬉しさいっぱい。
やっぱりゴールへの執念が足りなかった。そしてそのゴールへの執念は練習から生まれてくるものだと思う。
気力も体力あってのもの。
気力体力精神力、3つの力で支えあうのも全部なければ支えあえないのだ。
執念・・・・
去年、一昨年と完走できちゃったのでどこか舐めていたんでしょうね。
ずっと「富士山は完走できなくてもUTMFは完走できる」と言うのが私だったし。
きっと富士山完走できちゃったから、おかしくなっちゃったんだ・・・
そうなにもかもはうまくいきませんね。神様がおこっちゃったのね、調子に乗りすぎ~って。
本当、反省。
あらためてそんなことを思い出させてくれた素敵な時間でした。
女将ちゃんとも合間合間におしゃべりできたしね♪
女将ちゃん♪みなさま、ありがとうございました。
で、ハセツネ応援な話。
本当は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/eccf450518185621a232a02a9c37d4eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/4127aac9ce7e4549f666b383ed8361b8.jpg)
補給食に作ったクッキーとチョコをパッキングして、スタート前に行くつもりだったけれど
弟くんの高校説明会がそこで行かないと年明けになっちゃうし、
やっぱり遅れられないスケジュールになり、あきらめた(T_T)
その代り、夜から奥多摩スタートして、応援しながら大ダワナイトウォーキングしてゴールへ向かう予定。
選手の邪魔にならないように歩くから許してくださいm(__)m
明日、出走のみなさま、がんばってください!!
応援しています。けが怪我なく事故なく、ベストを尽くしてがんば~れ!
![](http://banner.blog.with2.net/?id=434457&seq=2)
8回目にして初めて完走しました♪
みんな怪我なく事故なくだよ、がんばれ~と思ったら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
こじんまりと4人で、本当はもうお一方、SさんN君のサポートをしてくださった方をお呼びしたかったのですが、
ハセツネ出走なのでちと間近すぎるのであきらめました。
で、場所は半蔵門、女将のお店ですよぉぉぉww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/61a9229c24cd7f515506b25d05d5de74.jpg)
2012ハセツネ入山峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9f/11913f60a884cbe4885c2033611ec3fe.jpg)
2012 長尾台
いつもいつも元気に応援してくれる女将ちゃん♪
もう弱ってボロボロになって、到着する長尾台。
元気注入してもらって、最後の登り日の出山へと向かうのです。
ハセツネはもちろん、キタタンでもUTMFでもいつもどこでもあちこちで元気をいっぱいありがとう~ヽ(^。^)ノ
そんな女将のお店に行ってまいりました。
UTMF完走者、Sさんと未完走者の私たち3人('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/a5395b79e03fb47cb3f7f1e083b3ae3d.jpg)
Sさんは輝いていました~。
反省いっぱい、悔しさいっぱい、嬉しさいっぱい。
やっぱりゴールへの執念が足りなかった。そしてそのゴールへの執念は練習から生まれてくるものだと思う。
気力も体力あってのもの。
気力体力精神力、3つの力で支えあうのも全部なければ支えあえないのだ。
執念・・・・
去年、一昨年と完走できちゃったのでどこか舐めていたんでしょうね。
ずっと「富士山は完走できなくてもUTMFは完走できる」と言うのが私だったし。
きっと富士山完走できちゃったから、おかしくなっちゃったんだ・・・
そうなにもかもはうまくいきませんね。神様がおこっちゃったのね、調子に乗りすぎ~って。
本当、反省。
あらためてそんなことを思い出させてくれた素敵な時間でした。
女将ちゃんとも合間合間におしゃべりできたしね♪
女将ちゃん♪みなさま、ありがとうございました。
で、ハセツネ応援な話。
本当は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/eccf450518185621a232a02a9c37d4eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/4127aac9ce7e4549f666b383ed8361b8.jpg)
補給食に作ったクッキーとチョコをパッキングして、スタート前に行くつもりだったけれど
弟くんの高校説明会がそこで行かないと年明けになっちゃうし、
やっぱり遅れられないスケジュールになり、あきらめた(T_T)
その代り、夜から奥多摩スタートして、応援しながら大ダワナイトウォーキングしてゴールへ向かう予定。
選手の邪魔にならないように歩くから許してくださいm(__)m
明日、出走のみなさま、がんばってください!!
応援しています。けが怪我なく事故なく、ベストを尽くしてがんば~れ!
8回目にして初めて完走しました♪
みんな怪我なく事故なくだよ、がんばれ~と思ったら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます