はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

受験も終わって。

2015-02-21 | Weblog
お姉ちゃんは相当はじけている。

やたらよくしゃべるし、笑うし、機嫌も態度もよくなった。(←相当悪かった)
やっぱりそれだけ緊張やプレッシャーがあったんだね。
イライラもしていたし。

一昨日は夕食後、「カルタやろ~」と弟くんと3人でカルタ。
小さいころによくやった『国旗カルタ』

もう読み終わる前にわかってしまうのだが。
大騒ぎして面白かったw

で、昨日は夕食後にプールへ。

家から7kmほどの温水プール。
ここは1時間大人200円、中学生以下100円。
しかも私は国保のタダ券がある(≧▽≦)

8時前に着いて、9時前まで1時間だが、私も泳げてなかなか良かった。

案の定、ギリギリになって、出るときには私は裸足で必死でカードを渡して
超過なし。
超過ってたって、私で100円、子供たちで50円なんだけど(^^;)
それでもつい1分で超過は嫌だ~と必死になってしまうもったいないばばぁ(≧▽≦)

そして今日は午前中は多摩川でラン10km。

その後すぐに弟くんの塾の面談。

午後はお友達が来て、味噌つくり。
例年、2月の頭に仕込むのだが、今年は受験だったりで今日。いつもより1か月以上遅いけれど、
今年も仕込めてよかった。


一昨年あたりから、生大豆からゆでてすりつぶして~の手間は省いてスリ大豆から。


スリ大豆と麹を湯冷ましした水を入れて混ぜます。





そして容器に投げつける~っ!!


そして潮豚、じゃなくて塩蓋をしますのよ。

あとは4か月待ったら美味しいお味噌が出来上がります♪

今年もお友達と一緒に共同作業。またこれがしゃべくりまくりながら楽しい。
もう一緒に作るのは今年で5年目?
いい行事です。


終わったら燻製なんかもしちゃってね。
ちくわなんかもやってみたよ。でもチーズのほうが美味しいな。

昨日、味噌の塩蓋のための塩を買いに業○スーパーに寄ったら
今まで品切れだったファミリアチーズがあって、嬉しくて3本も買ってしまった。
そして塩3kg、これを持って帰るのはとっても重たかったけれど(^^;)


なので、初めてブロックチーズで燻製。いい色に出来上がりました。

その後、夜は東京マラソンを走るので都内に宿泊しているお友達とピザを食べに。



う~ん、美味しく撮れない・・・下手(T_T)
初めて行ったお店だけどとても美味しくていいお店で大満足な時間を過ごしました。


そして明日は東京マラソンの応援へ。

いつものように品川と佃大橋へ。雨の具合で佃大橋へは行けないかもしれないけれど。
みんなが走り終わる頃まで雨がもってくれるといいな。



明日は東京マラソン、お天気が持つといいね~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(^^)/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿