去年は軽井沢までは「病院にお見舞いに行くんだ!!」と言う気持ちがあり
モチベーションを維持していた。
中軽井沢駅にある軽井沢病院にお友達が入院していたのだ。
で、予定通りお見舞いに行けてものすごく嬉しかった。
でもその後、碓氷峠あたりから違和感を感じていた膝がどんどん痛みだし、
だいぶ不安を感じて走っていた時に、前のまこたさんに追いついて牽いてもらった。
お見舞いに行けて満足しちゃって、モチベーションも下がっていたんだろ。
膝も痛いし、不安ばかりどんどん広がってきて、しかも後ろに着いちゃったので道もなにも全然覚えていないわけで。
なので、今年はそんなことにならないように(特に気持ちの上で)
一人でしっかり走ろうという気がものすごくあった。
一人でと言うのはたとえ前の人に着いたとしても、ただ着いていくのではなく、自分で道を確認しながらと言うこと。人の後ろに着くと、つい着いていくのでいっぱいになりがちなので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/0507ed173004c157bef364a15bcc9f5d.jpg)
ちょっとお腹が空いてきたな~。
ポッケにドーナツ半分残っているけれど、これから峠だし、一息つこう。
18:50 セブンイレブン坂城村上店
ブルボンふんわりバーム、カフェオレ 225円
バームクーヘンを一口食べてポッケに入れるつもりが一気に食べてしまった。さらにポッケのドーナツもっ!!
あらら、よっぽどお腹空いていたんだな、私(^^ゞ
よかった、停まって。
さぁ次は四十八曲峠。
真っ暗な峠に一人突入です。気持ちをしっかり持っていかなくちゃ。
でも嬉しかった。去年のように膝が痛くない。登れる。
しんどいよりなにより漕げることが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/93a0abccfc129d1496de23679e7ae0eb.jpg)
19:47 坂上トンネル入口
この峠はトンネルも登り続けて出口がピークなんだけどね。
トンネルを抜けて筑北村
ここから四人峠を越えるまでは信号もない畑の中の道。
去年は理恵さんと数人で一緒になり、迷いながら探しながら走った。
今年は一人、誰もいない。
ものすごく慎重に、距離を見ながら走る。
が・・・
さっそく行き過ぎたらしい、距離が過ぎても右折ポイントがない・・・
すぐに戻って見直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/29de4b33b4e1e9e11ebf3cbaf0bf465a.jpg)
ああ、やっぱり通り過ぎていた。
「大日向橋渡る」
そして川沿いの道を走る。ゲコゲコかえるの声しか聞こえない。
ゲコゲコ騒ぎすぎるんちゃう?いったい何匹いるんだろ。
全部見えたら気持ち悪いだろうなぁ。
コワいからしょうもないこと考える。気を紛らわせる。
そうしながらもキューシートのポイントをブツブツ繰り返しながら。
「うんうん、合っている、大丈夫だ。」とかw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/7e2557c1fbcd5a573087ca694b2d8b8a.jpg)
とにかく真っ暗。
ここでパンクはいやだな。一刻も早く大きな道に抜けたいよ。
で四人峠に来た。とにかく登る。登らないと終わらないもん。
がんばったよ、がんばった。怖いから。
そして登り切って下る。何かが写ったらどうしよと思うと写真は撮れなかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/699a86851efb6c8b7e305d8ebcfde57b.jpg)
下って風景が開けてやっと撮れた。
真っ暗だけどね、ちょっと寂しげな夜景w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/5b95625f2297fe8fa27d3e2a8ccfdcc7.jpg)
PC4セブンイレブン安曇野総合病院前店 277.6km地点 21:34着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/fd48fb20313d3a66ad5ace179894a2b4.jpg)
カレー、お茶、484円
マカダミアナッツチョコ 105円
走りながら、次のPCでは何食べよ~と考えているんだよね。ここではご飯ものの丼とかがいいなと。
で、マーボー丼のようなものがなかったので、カレーにしたw
だって、夜ご飯だもん、がっつりごはん系でしょ(≧▽≦)
で、気持ちは健康ランド。
お風呂に入って頭洗いたい~すっきりしたい~。
ここで数名と一緒になりお話すると、ちゃんと宿をとっている方もいた。
私は健康ランドに行くわよ~。去年は膝が痛くて到着も遅くなり1:30過ぎになってしまったが
今年はこの調子で行けば0時前に入れるぞ。
(0時を越えたらあきらめるつもりだったので)
ここからはただひたすら健康ランドに行くことだけを考えてひた走った。
ちょうど一緒位に出た人と離れたりくっついたりしながら進んだ。
ただ私は暗いのでキューシートが見えにくいので、ポイントを越えては停まって次のポイントを確認したりしていたけど。
それでも数か所、間違えそうになり、前の人に教えられたりした。お世話になりました。
健康ランドに入る踏切手前はわかっていたので教えてあげちゃった。
私が人に教えられることなんてめったにないのに(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/b33952bead4911539954d9ce4d3c9abd.jpg)
健康ランド着 318km地点 23:54 なんとか0時前だ(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/f310fafaeb2de78993ece3a815e1f2b4.jpg)
片方消えていたヘッドライトの電池交換を先に済ませて、必要な荷物を持って中へ。
お風呂に入って寝て2:15目覚まし、2:30には出ようと言う予定。
3時になったら深夜料金を取られちゃうから、もったいないばばぁは去年と同じ失敗はしませんよ~ぉぉぉ
お風呂に入って実際に仮眠室で横になったのは0:30すぎ。
で、2:15の目覚ましまでドアの音やら、いろいろ気になって眠れはしなかったがウトウトしていたんだろ、
目覚ましでハッとしたから。
眠れなくても、お風呂に入って横になれるだけでも価値あると思う。1470円で(会員だし)
で、日焼け止めを塗ったりオイルを塗ったり準備して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/06/3770fb5f06ae73675473e2ddf3872fea.jpg)
2:40出発
まだたくさん停まっていたよ。ちょっと安心する。
さて、ここから、去年はロストした。
今年はしっかり気を付けないと。すごく不安だったが、しっかりキューシート通りに行ったら
難なく行けた。去年は村井駅前に出られなかったのだよなぁ(^^ゞ
ここもちゃんと行けて、かなり嬉しい。
普通の人じゃ難なく行けるところも平気で間違える私ですから(^^ゞ
まだ真っ暗中進むが、ここまでと違って今度は強烈な向かい風の洗礼。
しかし、往路は追い風だったし仕方ないかね。
薄く薄く登っている(と思う)高速道路の側道とわかりにくい市道、ホント全然進まなかった。
寒かったし。
そして善知鳥峠へ。
この峠を登っていて追いついた人に声をかけられた。まこたさんだった~。
寝ないで走っているのね、辛そうだったよ。
ガンバ!絶対帰ろうね!!(お互いに去年のリベンジなのだw)
登り切って今度は伊那に向かって下ります。
だんだん夜もあけてくるのですが、寒かったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/97de0c842627267ff506aa747ade00f0.jpg)
夜を越えると嬉しくなる。
またサドルの上で夜を越えたw
寒かったけれど、夜明けは素敵。そして何より去年と違って膝が痛くない。漕げる!!
でも実は反対側の膝に違和感を感じて、不安な場面もあったのだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/a7029837367ba690e54966b7cb4b76ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/44/53bec5cd05cee72c1d6d412f0a3c7165.jpg)
川も光って美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bb/e91c0a61f0be85b1f95f2fab7b8d8620.jpg)
エフマキ号も入れてあげなくちゃね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/97/ce7431bfe26d1edef76dd52e8cdd34a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7f/4eb771b96cb354df2e87d0715b59f38e.jpg)
最後の方の田んぼの中の道(だったっけ)は登りと向かい風で漕いでも漕いでも進まなかったけれど
もう少し、もう少し、そしてどんなにしんどくても漕げない去年よりずっといいとがんばった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/c55cdc4ed6cf0f613edfe32002d66063.jpg)
5:26 通過チェックセブンイレブン高遠小原店 367.2km地点
去年は歩いて押して着いたこのお店。ちゃんと漕いで着いたよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fb/23c1d753dded43238c60593f58fa9800.png)
やっと通過チェックに着きました~、ゴールは遠いね~と思ったら・・・<m(__)m>
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(≧▽≦)
モチベーションを維持していた。
中軽井沢駅にある軽井沢病院にお友達が入院していたのだ。
で、予定通りお見舞いに行けてものすごく嬉しかった。
でもその後、碓氷峠あたりから違和感を感じていた膝がどんどん痛みだし、
だいぶ不安を感じて走っていた時に、前のまこたさんに追いついて牽いてもらった。
お見舞いに行けて満足しちゃって、モチベーションも下がっていたんだろ。
膝も痛いし、不安ばかりどんどん広がってきて、しかも後ろに着いちゃったので道もなにも全然覚えていないわけで。
なので、今年はそんなことにならないように(特に気持ちの上で)
一人でしっかり走ろうという気がものすごくあった。
一人でと言うのはたとえ前の人に着いたとしても、ただ着いていくのではなく、自分で道を確認しながらと言うこと。人の後ろに着くと、つい着いていくのでいっぱいになりがちなので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/0507ed173004c157bef364a15bcc9f5d.jpg)
ちょっとお腹が空いてきたな~。
ポッケにドーナツ半分残っているけれど、これから峠だし、一息つこう。
18:50 セブンイレブン坂城村上店
ブルボンふんわりバーム、カフェオレ 225円
バームクーヘンを一口食べてポッケに入れるつもりが一気に食べてしまった。さらにポッケのドーナツもっ!!
あらら、よっぽどお腹空いていたんだな、私(^^ゞ
よかった、停まって。
さぁ次は四十八曲峠。
真っ暗な峠に一人突入です。気持ちをしっかり持っていかなくちゃ。
でも嬉しかった。去年のように膝が痛くない。登れる。
しんどいよりなにより漕げることが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/93a0abccfc129d1496de23679e7ae0eb.jpg)
19:47 坂上トンネル入口
この峠はトンネルも登り続けて出口がピークなんだけどね。
トンネルを抜けて筑北村
ここから四人峠を越えるまでは信号もない畑の中の道。
去年は理恵さんと数人で一緒になり、迷いながら探しながら走った。
今年は一人、誰もいない。
ものすごく慎重に、距離を見ながら走る。
が・・・
さっそく行き過ぎたらしい、距離が過ぎても右折ポイントがない・・・
すぐに戻って見直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/29de4b33b4e1e9e11ebf3cbaf0bf465a.jpg)
ああ、やっぱり通り過ぎていた。
「大日向橋渡る」
そして川沿いの道を走る。ゲコゲコかえるの声しか聞こえない。
ゲコゲコ騒ぎすぎるんちゃう?いったい何匹いるんだろ。
全部見えたら気持ち悪いだろうなぁ。
コワいからしょうもないこと考える。気を紛らわせる。
そうしながらもキューシートのポイントをブツブツ繰り返しながら。
「うんうん、合っている、大丈夫だ。」とかw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/7e2557c1fbcd5a573087ca694b2d8b8a.jpg)
とにかく真っ暗。
ここでパンクはいやだな。一刻も早く大きな道に抜けたいよ。
で四人峠に来た。とにかく登る。登らないと終わらないもん。
がんばったよ、がんばった。怖いから。
そして登り切って下る。何かが写ったらどうしよと思うと写真は撮れなかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/699a86851efb6c8b7e305d8ebcfde57b.jpg)
下って風景が開けてやっと撮れた。
真っ暗だけどね、ちょっと寂しげな夜景w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/5b95625f2297fe8fa27d3e2a8ccfdcc7.jpg)
PC4セブンイレブン安曇野総合病院前店 277.6km地点 21:34着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/fd48fb20313d3a66ad5ace179894a2b4.jpg)
カレー、お茶、484円
マカダミアナッツチョコ 105円
走りながら、次のPCでは何食べよ~と考えているんだよね。ここではご飯ものの丼とかがいいなと。
で、マーボー丼のようなものがなかったので、カレーにしたw
だって、夜ご飯だもん、がっつりごはん系でしょ(≧▽≦)
で、気持ちは健康ランド。
お風呂に入って頭洗いたい~すっきりしたい~。
ここで数名と一緒になりお話すると、ちゃんと宿をとっている方もいた。
私は健康ランドに行くわよ~。去年は膝が痛くて到着も遅くなり1:30過ぎになってしまったが
今年はこの調子で行けば0時前に入れるぞ。
(0時を越えたらあきらめるつもりだったので)
ここからはただひたすら健康ランドに行くことだけを考えてひた走った。
ちょうど一緒位に出た人と離れたりくっついたりしながら進んだ。
ただ私は暗いのでキューシートが見えにくいので、ポイントを越えては停まって次のポイントを確認したりしていたけど。
それでも数か所、間違えそうになり、前の人に教えられたりした。お世話になりました。
健康ランドに入る踏切手前はわかっていたので教えてあげちゃった。
私が人に教えられることなんてめったにないのに(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/b33952bead4911539954d9ce4d3c9abd.jpg)
健康ランド着 318km地点 23:54 なんとか0時前だ(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/f310fafaeb2de78993ece3a815e1f2b4.jpg)
片方消えていたヘッドライトの電池交換を先に済ませて、必要な荷物を持って中へ。
お風呂に入って寝て2:15目覚まし、2:30には出ようと言う予定。
3時になったら深夜料金を取られちゃうから、もったいないばばぁは去年と同じ失敗はしませんよ~ぉぉぉ
お風呂に入って実際に仮眠室で横になったのは0:30すぎ。
で、2:15の目覚ましまでドアの音やら、いろいろ気になって眠れはしなかったがウトウトしていたんだろ、
目覚ましでハッとしたから。
眠れなくても、お風呂に入って横になれるだけでも価値あると思う。1470円で(会員だし)
で、日焼け止めを塗ったりオイルを塗ったり準備して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/06/3770fb5f06ae73675473e2ddf3872fea.jpg)
2:40出発
まだたくさん停まっていたよ。ちょっと安心する。
さて、ここから、去年はロストした。
今年はしっかり気を付けないと。すごく不安だったが、しっかりキューシート通りに行ったら
難なく行けた。去年は村井駅前に出られなかったのだよなぁ(^^ゞ
ここもちゃんと行けて、かなり嬉しい。
普通の人じゃ難なく行けるところも平気で間違える私ですから(^^ゞ
まだ真っ暗中進むが、ここまでと違って今度は強烈な向かい風の洗礼。
しかし、往路は追い風だったし仕方ないかね。
薄く薄く登っている(と思う)高速道路の側道とわかりにくい市道、ホント全然進まなかった。
寒かったし。
そして善知鳥峠へ。
この峠を登っていて追いついた人に声をかけられた。まこたさんだった~。
寝ないで走っているのね、辛そうだったよ。
ガンバ!絶対帰ろうね!!(お互いに去年のリベンジなのだw)
登り切って今度は伊那に向かって下ります。
だんだん夜もあけてくるのですが、寒かったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/97de0c842627267ff506aa747ade00f0.jpg)
夜を越えると嬉しくなる。
またサドルの上で夜を越えたw
寒かったけれど、夜明けは素敵。そして何より去年と違って膝が痛くない。漕げる!!
でも実は反対側の膝に違和感を感じて、不安な場面もあったのだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/a7029837367ba690e54966b7cb4b76ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/44/53bec5cd05cee72c1d6d412f0a3c7165.jpg)
川も光って美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bb/e91c0a61f0be85b1f95f2fab7b8d8620.jpg)
エフマキ号も入れてあげなくちゃね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/97/ce7431bfe26d1edef76dd52e8cdd34a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7f/4eb771b96cb354df2e87d0715b59f38e.jpg)
最後の方の田んぼの中の道(だったっけ)は登りと向かい風で漕いでも漕いでも進まなかったけれど
もう少し、もう少し、そしてどんなにしんどくても漕げない去年よりずっといいとがんばった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/c55cdc4ed6cf0f613edfe32002d66063.jpg)
5:26 通過チェックセブンイレブン高遠小原店 367.2km地点
去年は歩いて押して着いたこのお店。ちゃんと漕いで着いたよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fb/23c1d753dded43238c60593f58fa9800.png)
やっと通過チェックに着きました~、ゴールは遠いね~と思ったら・・・<m(__)m>
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(≧▽≦)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます