![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/3fa7e3f3571825ba7f05ab517c2fc76c.jpg)
別にこれが言い訳ではないのですが、お姉ちゃんと弟くん、併せて7年間お世話になった保育園も今日を以て終了。
ここ1,2年は本当によくばっくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
これが練習時間と割り切って、園にも子供にも「仕事」のふりしてバイク練
ラン練。
うちはパパが土日休みでないので、大会は休みをとってもらい、たまには家族でお出かけ。なので平日ばっくれるか朝早くしか練習時間が取れないから。
でもそれも今日で終わり。
小学校になったら、別に仕事が休みでも関係ないから。
(保育園は仕事が休みだと本当は子供も休ませなくてはいけないのです)
本日で「ばっくれ主婦」は返上~
でも春休み夏休みは、子供にはちょっとばっくれるかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最後の最後の一日、朝から『最後だから』と何度行った事だろう。
なるべく怒らないで送り出したい、お願い、早くして・・・
結局いつもと同じ朝になり、『はやくしなさ~い』と怒り・・・そんな朝も今日でおしまい。寂しい気持ちとホッとする気持ちと入り混じっています。
去年はおねえちゃんが卒園しても、弟クンがもう1年通うからさほど感じなかったけれど、今年は今日で本当におしまい。
感慨深いものがありました。
でもまた新しい生活が始まるんだから、いつまでも浸ってもいられないのです。
はじまりは今~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
写真は保育園の園庭のブランコで。
人気blogランキングへがるるまき、本日は修業![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
明日も言い訳にゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
ここ1,2年は本当によくばっくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
これが練習時間と割り切って、園にも子供にも「仕事」のふりしてバイク練
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
うちはパパが土日休みでないので、大会は休みをとってもらい、たまには家族でお出かけ。なので平日ばっくれるか朝早くしか練習時間が取れないから。
でもそれも今日で終わり。
小学校になったら、別に仕事が休みでも関係ないから。
(保育園は仕事が休みだと本当は子供も休ませなくてはいけないのです)
本日で「ばっくれ主婦」は返上~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最後の最後の一日、朝から『最後だから』と何度行った事だろう。
なるべく怒らないで送り出したい、お願い、早くして・・・
結局いつもと同じ朝になり、『はやくしなさ~い』と怒り・・・そんな朝も今日でおしまい。寂しい気持ちとホッとする気持ちと入り混じっています。
去年はおねえちゃんが卒園しても、弟クンがもう1年通うからさほど感じなかったけれど、今年は今日で本当におしまい。
感慨深いものがありました。
でもまた新しい生活が始まるんだから、いつまでも浸ってもいられないのです。
はじまりは今~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
写真は保育園の園庭のブランコで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/05f2e6fd617f87eca8066b1d4817940c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
ゆうさん、私も去年はさほどではなかったんだ、でも今年はやっぱり去年とは感じ方が違いましたよん。でも先生方は新学期に向けてものすごく忙しいので、軽くご挨拶してそっと帰りました。
ランニングフリーさん、二人一緒になるぶん、少しラクになるはず
超さん、春休み、夏休みとか長期の休みの日は子供にばっくれるんでやっぱり「ばっくれ主婦、がるるまき」
なつ子さん、そうなるはずなんだけど、どうでしょう
うんうん
じゅんたろさん、空を越えて君はやってきて、僕達をシアワセにしてくれると言った~
やっぱり返上しないどこ
とうとう保育園終わりましたか。
お疲れ様でした。
ばっくれ主婦がるるまき今日も健在
楽に行こうぜグロンサン♪
楽しみですね。
・・・が、やっぱりまだ下がいるので母てきにはあんまり寂しくなかったですw
きっと下が卒園するときはないちゃうんだろなーっ
「もう何回も聞いたよ!」と逆ギレされたわ(-д-;)
小学校に入っても同じ朝が待っている…