今年はまだ、関東は梅雨が明けません。
もうすぐ、とは言われてはいますが。
曇天の今日は、皇居東御苑に行って来ました。
雑木林は、かなり暗かったので、それでなくともピントを合わせづらい花が、ピンぼけばかりです。
花は余りございませんが、最初は「摩耶蘭(まやらん)」です。
先月以来の「摩耶蘭」ですが、一カ所で、一本のみ花をつけていました。
次は「狐の剃刀(きつねのかみそり)」です。
花を付けていたのは同じく一本のみですが、周辺にはまだ、何本かの蕾を見ることが出来ました。
暦の上でもまだ秋ではありませんが、木の実を見ることが出来ました。
「花水木(はなみずき)」、「藪椿(やぶつばき)」、「栃の木(とちのき)」と「黄櫨(つげ)」です。
最後は、今年は気温がいくらか低めの所為か、まだ蕾しかついていません。
今日もこの花が見たかったのですが、それは「はるかのひまわり」です。
今月はもう無理そうです。
来月にまた、見に行ってみたいです。