小雨とは言えないくらいの雨の朝、友人9名と「都立公園 紅葉めぐりスタンプラリー」に行ってきました。
天気予報通りの雨天だったので、何名の方が参加してくれるか、気がかりでした。
9名の方がおいで下さり、感謝感謝です。
集合場所のJR浜松町駅から来年のカレンダーをいただくことを目的に、皆さんと共に芝離宮、浜離宮そして清澄庭園とがやがやと巡ってきました。
なにせ私も含め、皆様はシルバー世代のメンバーなので、思った以上の時間が掛かりました。
が、6時間近くをかけて、皆様来年のカレンダーをゲットして頂けました。
私一人だと、これくらいの時間で都立公園5カ所を巡ることが出来のですが。
最初に訪れた芝離宮恩賜庭園の、雨に打たれた「十月桜」です。
二つ目の浜離宮恩賜庭園ですが、時間が・・・と言うことで裏門から表門へ、ただ通り過ぎただけです。
浜離宮正門近くに植えられていた、花の植え込みにあった「大文字草」です。
このピンク色の「大文字草」は、園芸品種だそうです。
おいしい魚の昼食をいただいたあとの、最後の清澄庭園です。
食事時には上がっていた雨がまた、ぽつぽつと落ちてきました。
その所為もあってか、少し寒さも感じるようにもなってきました。
真っ赤に色づいた「黄櫨(はぜ)」の木です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます