小笠原諸島・母島ジャイアン ブログ  -GIAN'S HAPPY BLOG-小笠原諸島・母島で自然農&便利屋

小笠原諸島・母島で持続可能な暮らしを目指しています。

その中や暮らしで学んだことを紹介したいと思います♪

4月になって。

2021年04月08日 | 母島 日常 日記
前回の記事で、出会いと別れの季節について、書きました。
新しく母島に赴任した方々は、少し落ち着いた頃でしょうか?
ぜひ各々のセンスを活かして、楽しみつつ関わって行ければと思います♪

今回は4月となり、色々新しい島の動きも出てきたので書こうと思います。

これは桑の木山の景色です。

いつもは乾季で乾いているはずの4月なのですが、
先日は雨季の5月の様な景色の山でした。
こんな中、作業するのはとっても気持ちがいいです♡

この冬から春にかけて、とにかく雨がよく降る母島です。
今年は水不足はまったく心配いらなそうです(*^_^*)


■ついに4/1、母島の簡易郵便局が村役場母島支所に引っ越ししました。
郵便、ATMも窓口も役場です。

ゆうパックの取り扱いは役場も農協も両方できますが、
農協のほうがチルドの対応も出来ます。

簡易郵便局窓口業務は9:00~15:00
ATMは8:30~17:00
土日祝日はお休みですが、出港前日の場合は9:00~11:00郵便窓口もATMも使えます。(この点は以前より便利になります!)

母島内の郵便配達、集荷に関してはこれまで通り農協が行うそうです。
簡単にいうとゆうパックのみ農協、
それ以外の郵便業務は全て役場になります。

役場内にしっかりと郵便窓口が併設されています。
まだなかなか見慣れません(*^_^*)

最初は慣れなくて色々混乱するとは思いますが、
母島に金融窓口がなくなりそうな中、
頑張って役場が受けてくれたので、
しっかり感謝して利用していきませう(*^_^*)

玄関のスロープにもしっかり看板が付けられました。

今回の簡易郵便局、役場開設の背景は、
JA島しょ農協の分離独立に原因があります。

伊豆諸島と小笠原の農協がひとつになり、合併したのが2001年。
本店は八丈島です。
それから時代が流れ、色々とあって、今回小笠原は分離独立することになりました。

それに伴い、金融もJAバンクとしてやりたかったのですが、
時代の変化で農協法が変わり、新たに金融窓口が開設できない状況になってしまいました。

父島と違い、七島信用組合すらない母島。
これでは母島の金融窓口がなくなってしまう!ということで、
なんとか村役場さんが簡易郵便局をやってくれる運びになったというわけです。

母島の切実な状況をこうしてクリアしてもらったこと、本当に感謝です!
ありがとうございます。

開設初日からうちはカナダに国際小包を送る手続きをして、
新窓口を混乱させてしまいました(*^_^*)
ありがと~!!


沖縄のパドルファクトリーより海を越えて、最高のパドルが届きました!!
今回は次女のスペシャル・オーダーです☆
島のアウトリガーカヌー用のパドルです。

彼女は2年前の母島カノー大会に向けて練習し、
大人も混じる男女混合部門で2位にランクインしました。

去年はコロナの影響でキッズカヌーも大人の大会も中止になってしまいましたが、
今年はもっと漕げるようにプレゼントです(*^_^*)

「進め!」という意味のハワイ語IMUA、
ウミガメとAloha、
福井さんとなんどもやり取りしながら納得の仕上がりになりました♪
ありがとうございます☆

木目の美しい、
漕ぐ力が効率的なダブルベントのシャフト。
まさに芸術作品(*^_^*)

次女この春、6年生になる成長過程なので、
気持ち少し長めで作って頂きました。
これからどんどん漕いで行こうと思います(*^_^*)
IMUA!!

そしてパドルファクトリーからは素敵な外洋向けのステアパドルをカノー部に寄贈していただきました。
中央のやつです。

裏面がカーボンとなり、
軽量化、しっかりと補強がされています。


これから沖で漕ぐのが超楽しみです(*^_^*)


■さらにまた大きな景色の変化がありました。

母島の漁協売店が移転し、あった建物がなくなり、眺めがよくなりました(*^_^*)
ここに漁師さん用の単身寮が建設されるそうです

小笠原は戦後の混乱もあり、とにかく土地や家を所有するのが難しい地域です。

とにかく何にしても住居問題。

漁協は住居問題をしっかりと寮でカバーすることで、次世代の生活空間を確保しています。
本当に素晴らしいことだと思います。

現在、島の二戸建て都住の建て替えが決まり、
来年以降、事実上約10年程度新規募集がない方針が決まり、
現地では若い世帯世代がとても困っています。
(母島の建て替えは1期が4~5年後、2期が10~11年後です)

その改善に向けて動いている所ですが、島の住居問題の根底の奥深さに沢山の学びを感じます。

母島の憩いの場「ガジュ下」もベンチが更新されました。

今回は朽ちてきていた木のベンチが人工のものに変わっています。

中にものを収納できる部分もあり、今後が楽しみです♪



■久々の畑投稿(笑)。

遅く植えたジャガイモ、今の所順調です☆
ネズミの食害は酷いもんですが。

収穫期の雨が落ち着いていますように(*^_^*)
とにかく今は雨が多いので、
雨の合間に春の夏野菜の作付けに大忙しです(*^_^*)


最近、母島青年会の1年間の活動報告を作成していて、コロナに振り回されまくった1年だったと痛感しました。
その中でもクリスマス子供大会や、
ガジュマルイリュミネーション、
どんど焼き代行を行えたのは良かったです♪

去年の今ごろは未曽有の緊急事態宣言で、
かつてない雰囲気でした。

今年はある程度、新型コロナがどんなものなのか、
去年に比べては分かってきているので、
できる事から始めて行こうと思います。

今年で40歳。
青年会長として最後の年になります。

いつも猪突猛進で、
至らないばかりで、ずっと周りに支えてもらっています。
ありがとうございます☆

初めて去年、返還祭ができなかった年でした。
今年はどうなるかな?

そんな母島の4月のはじまりでした(*^_^*)


■最後に母島で作られた歌の紹介です!
懐かしいなぁ~!
長女も次女もいる(*^_^*)

この歌詞は当時の学校の音楽の先生が作曲し、
子ども達が歌詞を書いた名曲です(*^_^*)

母島らしさをギュッと凝縮したような映像ですね☆