glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

休憩‼?

2020-03-16 12:50:01 | taglibro: 日記
 ブログを書こうと思った突然雲行きが怪しくなり、外に出すしていたシラスを取り込みました。


 金曜日に見つけた淡路島産のシラス1kgの約半分です。半分はすでに食卓に載ったり、胃袋に収まったりしています。釜揚げ柔らかくて日持ちしないので天日に干し、それからオーブンで焼き乾かします。カリカリになったシラスは玄米主体の雑穀入りのご飯とよくあいます。

 金曜日はユザワヤに行き糸やパンツ用のゴムを購入。見本にパンツが飾ってありました。デカパンツ見本があり、ワイドパンツという耳に心地よい響きの名前がついていました。それならもう一つ頑張ってみようかと膝が隠れるくらいのワイドパンツとダブダブのモンペを縫いました。以前モンペを友人にあげたらとても動きやすかったというのでワイドパンツを進呈するつもりです。前の生地は昭和19年に織られた生地なので弱いと思うといいながら別の友人がくれた品でした。それでも2~3年穿いたでしょうか。こんど使った着物も舅時代のものですから何年穿けるかわかりませんが、使えるものをそのまま処分することはできないのです。

 縫いながらここをこうして、こうしたらどうなるか試すのが楽しくて止められずいつまでも続きそうになります。ここで小休止しましょう。といっても休憩のつもり、憂さ晴らし(?)のつもりで始めたことにのめり込んでいました。休憩しようと始めたことが休憩でなくなる、困った性分です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | ドイツも休校 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

taglibro: 日記」カテゴリの最新記事