第30回オリンピック競技会ロンドン大会は12日夜(日本時間13日早朝)、五輪スタジアムで閉会式が行われた。初めて五輪を3度開催した都市となったロンドンを舞台に、17日間行われたスポーツの祭典が幕を閉じた。続いて、障害者スポーツのロンドン・パラリンピックが29日から始まる。次回の2016年五輪はリオデジャネイロ(ブラジル)で開かれる。
閉会式は英国が世界に誇るロックンロールの祭典となった。元ビートルズの故ジョン・レノンが「イマジン」を歌う映像とともに、「世界はいつか一つになる」などの歌詞が、各国語でかわるがわる大型スクリーンに流れた。人気歌手ジョージ・マイケルらが出演し、アイドルグループ「スパイス・ガールズ」が一夜限りの再結成を果たした。選手入場では、主に大会で活躍した選手が各国の旗手を務めた。日本はレスリング女子55キロ級で3連覇を果たした吉田沙保里(ALSOK)が開会式に続いて日の丸を掲げた。
今大会には国際オリンピック委員会(IOC)に加盟する204カ国・地域のすべてが参加。非加盟の南スーダンなどからも4選手の出場が認められた。カタール、サウジアラビア、ブルネイから初めて女子選手が参加し、全加盟国・地域が女子選手に門戸を開いた大会となった。選手約1万人が26競技男女302種目で競い、陸上男子100メートル、200メートル、400メートルリレーの3種目で史上初の連覇を果たしたウサイン・ボルト(ジャマイカ)が大会最大のヒーローとなった。
日本は293選手が参加し、金7個、銀14個、銅17個の計38個のメダルを獲得した。金メダル数は世界10位で日本オリンピック委員会や文部科学省が掲げた「金メダル数世界5位以上」の目標には届かなかったが、メダル総数は世界6位で、2004年アテネ五輪の37個を超えて過去最多となった。米国が金メダル46個で2大会ぶりに1位を奪還、総メダル数104個も世界一だった。
朝日新聞 - 2012年8月13日9時19分
閉会式は英国が世界に誇るロックンロールの祭典となった。元ビートルズの故ジョン・レノンが「イマジン」を歌う映像とともに、「世界はいつか一つになる」などの歌詞が、各国語でかわるがわる大型スクリーンに流れた。人気歌手ジョージ・マイケルらが出演し、アイドルグループ「スパイス・ガールズ」が一夜限りの再結成を果たした。選手入場では、主に大会で活躍した選手が各国の旗手を務めた。日本はレスリング女子55キロ級で3連覇を果たした吉田沙保里(ALSOK)が開会式に続いて日の丸を掲げた。
今大会には国際オリンピック委員会(IOC)に加盟する204カ国・地域のすべてが参加。非加盟の南スーダンなどからも4選手の出場が認められた。カタール、サウジアラビア、ブルネイから初めて女子選手が参加し、全加盟国・地域が女子選手に門戸を開いた大会となった。選手約1万人が26競技男女302種目で競い、陸上男子100メートル、200メートル、400メートルリレーの3種目で史上初の連覇を果たしたウサイン・ボルト(ジャマイカ)が大会最大のヒーローとなった。
日本は293選手が参加し、金7個、銀14個、銅17個の計38個のメダルを獲得した。金メダル数は世界10位で日本オリンピック委員会や文部科学省が掲げた「金メダル数世界5位以上」の目標には届かなかったが、メダル総数は世界6位で、2004年アテネ五輪の37個を超えて過去最多となった。米国が金メダル46個で2大会ぶりに1位を奪還、総メダル数104個も世界一だった。
朝日新聞 - 2012年8月13日9時19分