ベトナムのグエン・ティ・ゾアン国家副主席は28日、ハノイの国家主席府で、日本財団の笹川陽平会長(74)に「友好勲章」を授与した。
「勲章」はベトナムで最高位の勲位。戦争被害者や障害者らへの支援に多大な貢献をし、ベトナムと日本との友好関係発展に寄与したと評価された。
笹川氏は「政治、経済そして市民社会と友好には三つの柱がある。市民レベルの活動を評価していただき光栄だ。市民活動団体全体を勇気づける賞だ」と話した。
日本財団はベトナムで、5万1千本以上の義足配布や聴覚障害者の教育支援などのほか、へき地での小学校建設支援などの事業を手掛けてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/03126c77b470d01528af7cef9037990d.jpg)
22日、ミャンマー南東部モーラミャインで、支援物資を持つ笹川陽平日本財団会長(左から2人目)とアウン・ミン大統領府相(同4人目)ら(共同)
(共同)2013.1.29 00:26
「勲章」はベトナムで最高位の勲位。戦争被害者や障害者らへの支援に多大な貢献をし、ベトナムと日本との友好関係発展に寄与したと評価された。
笹川氏は「政治、経済そして市民社会と友好には三つの柱がある。市民レベルの活動を評価していただき光栄だ。市民活動団体全体を勇気づける賞だ」と話した。
日本財団はベトナムで、5万1千本以上の義足配布や聴覚障害者の教育支援などのほか、へき地での小学校建設支援などの事業を手掛けてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/03126c77b470d01528af7cef9037990d.jpg)
22日、ミャンマー南東部モーラミャインで、支援物資を持つ笹川陽平日本財団会長(左から2人目)とアウン・ミン大統領府相(同4人目)ら(共同)
(共同)2013.1.29 00:26