多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

😸猫の夏バテシーズン到来?

2018-07-01 | 多摩川以外の猫さん
写真の猫、多摩川猫ではありませんがなかなかの風格です。
急に暑くなった最近の写真ですが、朝のせいもあってかさほど暑そうにしていません。

しかし日が高くなり暑い日が続くと…。
そこここに猫がベターと寝るようになる季節も近い?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なたテロリスト」にどう対処する?

2018-07-01 | Weblog
新幹線殺人事件に、富山の警察官警備員殺人事件。
共通しているのは凶器が「なた」ということです。

なたと言えば山仕事で生木を切ったりするための道具ですが、最近は生木用のよく切れる鋸をホームセンターとかで売るようになって実用性は今一つ。
それが近接しては使いにくい日本刀などと違い、こうしたとんでもない「新用途」を開拓してしまったわけです。

ナイフとどう違うかと言えば、刃に重さがあり振り回されてまぐれでも当たったりすれば被害は大きい。
重さがありまぐれでも当たれば、ですが、重さがある刃物でも手斧などに比べ刃渡りがある。

始末が悪いです。
テロというのは警備側の想定外を突いてきて、想定外のことをやれば大体成功しますが、なたテロもまさにそこを狙った想定外。

このあたり、大昔の十手・鉄扇ではないが、なたやナイフで襲われたときの一般人の護身術や警備者による取り押さえ術、もっと研究する必要があるのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする