多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

小さい花から始まって…多摩川春景色シリーズ

2019-03-29 | 果樹・花木・庭木
春の花のこの時期、多摩川沿いではユキヤナギが目を引きます。

それにレンギョウが続いて…という流れになりますが、多摩川沿いではないがスモモのような小さい花もビッシリ咲き始める。

となると春の花、小さい花から順に咲いていくとなりそうですがサテ実際はどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご譲位と皇位継承で「天皇・皇室ブーム」再来?

2019-03-29 | Weblog
「天皇・皇室ブーム」が「再来」だとしたのは昭和陛下崩御から平成への御代替わりの際にもちょっとしたブームがあったからです。

今回もそうですがこの時の「ブーム」でも天皇・皇室本が登場しましたが、日本の伝統への覚醒や尊皇心の高揚というまでには至りませんでした。
むしろ逆に媚中・媚韓が蔓延し最後は民主党政権となる悲惨な流れとなり、マスコミは平和憲法下の象徴天皇のイメージを広めたのでした。

今回も天皇・皇室本に上皇本も加わってブームの様相です。
しかしこれが単なる興味とウンチクに終わるか、あるいはそれを超えて歴史への覚醒へとつながるか?

サテどうなるかではなくて保守の人、そういう方向に導いていかなければならないのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする