夏休み中は海水浴などの水難事故が起きます。
平日の釣りで一人だけで1時間も何も釣れないのにねばっていると、こんなことをする自分は馬鹿ではないかとの気持ちに苛まれてくる。
ところが休みのピークのお盆休みとかにみんなで大勢でやれば、たとえ釣れなくてもそんな気にならないらしい。
海水浴も似たようなものでは?
人がいなければ泳ぐのをためらうような大波も大勢いれば平気と思い込んで事故になるなら、それはもう天災でなく人災です。
こんなノリでアウトドアをやるの、かなり危険では?
平日の釣りで一人だけで1時間も何も釣れないのにねばっていると、こんなことをする自分は馬鹿ではないかとの気持ちに苛まれてくる。
ところが休みのピークのお盆休みとかにみんなで大勢でやれば、たとえ釣れなくてもそんな気にならないらしい。
海水浴も似たようなものでは?
人がいなければ泳ぐのをためらうような大波も大勢いれば平気と思い込んで事故になるなら、それはもう天災でなく人災です。
こんなノリでアウトドアをやるの、かなり危険では?