コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

退職給付債務の将来シミュレーションは重要です。

2019-01-31 14:57:51 | 企業年金・退職金制度

税制適格退職年金や厚生年金基金は、運用難による積み立て不足により
制度終了に追い込まれました。

そして、企業は、新しい制度へ移行しています。
新しい制度は、確定給付型が多く、保険商品も採用されています。

新しい制度への移行に際して、退職給付債務の将来シミュレーションを
したのでしょうか。

将来、退職金をどれだけ払うことになるのか。
退職金の準備手段の運用状況による追加負担は発生するのか。
追加負担は、企業の将来利益を圧迫することにならないか。

上記のような点を踏まえた提案を、金融機関はしてくれたでしょうか。


企業年金・退職金制度を作るときは、最初が肝心です。

2019-01-24 18:32:13 | 企業年金・退職金制度

企業年金・退職金制度を作るとき、どうしたか?

金融機関に頼んだ。

社会保険労務士に頼んだ。

大抵、上記二つだと思います。

その時、退職給付債務の将来シミュレーションをしましたか?
つまり、導入しようと思っている制度で、将来どれくらい
従業員に退職金を払うことになるかを計算してみましたか。

その金額は、今後の企業の利益水準からして無理のない
金額でしたでしょうか?

 ではないでしょうか。


退職一時金制度と中小企業退職金共済

2019-01-19 20:03:56 | 企業年金・退職金制度

企業年金・退職金制度のコスト負担の比較で除外した
退職一時金制度と中小企業退職金制度についてです。

支払い手段を何も講じていない、退職金一時金制度は
大変リスクのある制度です。
退職する従業員に、将来、退職金が支払えないことも
起こりえます。

中小企業退職金共済は、中小企業の事業主に好まれて
いる制度です。言葉を変えて言うと、社会保険労務士が
好きな制度。だから中小企業が導入する。

乱暴な言い方ですが、中退金(中退共)で退職金を
準備する必要があるかですね。

もっと言えば、事業主の皆様、御社に退職金制度は必要ですか?

  連絡先:sai@rice.ocn.ne.jp  宮原迄


企業年金・退職金制度でコスト負担が大きいのは。

2019-01-18 18:02:21 | 企業年金・退職金制度

企業年金・退職金制度で、コスト負担が大きいのは、
養老保険を使った制度です。

次は、確定給付型の企業年金制度。

コスト負担が軽いのは、確定拠出年金を使った制度です。

もちろん、支払いの準備をしていない退職一時金制度や
中小企業退職金共済もあります。

上記3制度の比較は、企業年金・退職金制度という枠組みで
考えた場合です。


企業年金・退職金制度を作るときは、コストを重視して下さい。

2019-01-14 14:32:39 | 企業年金・退職金制度

企業年金・退職金制度を作るとき、一番大切なことは何か?

長続きさせることです。

そのためには、どう作ればいいのか?

重要なのはコストです。

企業の体力に見合うコストです。

5年先、10年先、20年先・・・50年先も大丈夫か?

事業主の皆様、計算して、考えたことありますか?


企業年金・退職金制度は、考えて考えて、積み重ねて作っていくものです。

2019-01-05 15:06:27 | 企業年金・退職金制度

企業年金・退職金制度いついて、質問されたり、どう直したらいいかと
聞かれることがあります。

そういう場合は、スパっと竹を割ったような答えを期待されることが多いです。

正直、そんな答えはないいです。無理です。
なので、がっかりされることがあります。

企業年金・退職金制度は、考えて考えて、積み重ねて作っていくものです。

A社にも、B社にも、C社にも適用できる仕組みなんてありません。

 


最適な退職金制度とは。

2019-01-03 14:38:02 | 企業年金・退職金制度

事業主や従業員にとって最適な退職金・企業年金制度はあるのか?

実は、殆どないと思っています。

退職金・企業年金制度で一番多いのは、金融機関にとって
都合の良い制度です。

つまり、金融機関が儲かる仕組みになっている制度。

話を戻して、事業主や従業員にとって最適な退職金・企業年金制度が
もしあるとしたら、掛金の負担や制度運営費に無理がない制度、
従業員にとって納得感のある分かりやすい制度です。

始めはこんなものでいいかと思って導入すると、時間がたつにつれ
少しの無駄な負担が大きな額になっていき、従業員のモチベーションを
徐々に下げていきます。

おかしいと思ったら、ご相談ください。

 連絡先:sai@rice.ocn.ne.jp  宮原迄