コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

iDeCoプラスのメリットは。

2023-05-23 20:29:12 | 確定拠出年金・個人型

iDeCoプラスのメリットは、

 事業主にメリットがあります。

 従業員にもメリットがあります。

 金融機関にもメリットがあります。

どんな?

少し先にセミナーを計画しています。

その時に、お話ししたいと思っています。


iDeCoプラスは、退職金制度、福利厚生制度としてアピール

2023-05-21 13:25:50 | 確定拠出年金・個人型

iDeCoプラスを使うには、事業主が従業員へiDeCoの加入を促す必要があります。

退職金制度、福利厚生制度として使いたい!

iDeCoへの加入を強制する形になるといけないので
時間をかけて取り組むのがいいでしょう。

外部の力を借りることがおすすめです。

ところで、こんなことを言っていいかですが、iDeCoプラスは、
事業主様に一番メリットがあります。

 何故か。。。


iDeCOプラスを使うには、まず従業員がiDeCoに加入していなければなりません。

2023-05-14 17:10:54 | 確定拠出年金・個人型

iDeCoプラスを使うには、まず従業員がiDeCoに加入していなければなりません。

iDeCoを使える対象の企業は、従業員数が300名です。
iDeCOに加入している人は、少ないかなと思います。

まず、最初に事業主から、iDeCoへの加入を促すことが必要です。

iDeCoプラスは、制度してはシンプルですが、時間をかけて
じっくりやった方がいいと思います。


iDeCoについて、厚生労働省のホームページから

2023-05-06 16:05:37 | 確定拠出年金・個人型

iDeCoプラスのメリットについてですが、
まず、iDeCoの確認をしてみます。

これには、厚生労働省のホームページにアップされている
パンフレットが分かりやすいです。

iDeCo   000987623.pdf (mhlw.go.jp)

iDeCOプラスは 000826968.pdf (mhlw.go.jp)

ご覧になったことのないか方は、ぜひ一度クリックしてください。

 


iDeCoは、なぜ増えていないのか。

2023-05-05 17:02:07 | 確定拠出年金・個人型

iDeCoは、使いやすくなった面があるけれど、加入者は増えていない。

加入者を増やすにはどうしたらいいか。。。

iDeCoプラスを使うのがいいと思います。

iDeCoプラスは、従業員が加入しているiDeCoに事業主が掛金を
プラスできる制度です。

掛金額が増えるだけではないの?

いえいえそうとばかりは限りません。

労使双方にメリットがあります。

 

 


iDeCoはシンプルに、簡単に。

2023-05-04 12:55:50 | 確定拠出年金・個人型

iDeCoは、使いやすくなった割には、加入者が増えていない?

どう使いやすくなったのか知らない。

 メリットが何かわからない。

 そもそもiDeCoは、難しいと感じている。

 面倒な制度だと思う。

など、敷居が高いと思っている人が多いのではないでしょうか。

iDeCoの説明を難しくしている。。。
(私も含めてですが。)

シンプルに簡単に説明していこうと思います。

続く。。。

090-7940-4080

sai@rice.ocn.ne.jp


iDeCo は、法改正があり使いやすくなっています。

2023-05-03 15:33:16 | 確定拠出年金・個人型

iDeCoは、法改正があり、使いやすくなっています。

そういう情報は、なかなか必要な人には届かないですよね。

厚労省のホームページには、情報が載っているのですが、
一般の人は、わざわざ見ない!

従業員のiDeCoに上乗せできる「イデコプラス」のパンフレットです。

https://www.mhlw.go.jp/content/12500000/000826968.pdf

従業員の人数要件が300名以下に拡大されています。